goo blog サービス終了のお知らせ 

♪tikotikoの四季を感じて…♪

身近な散策でのコンデジスケッチショット日記

9/23~24京都一泊の旅より… 5

2017-10-04 13:10:24 | スペッシャル(非日常)

9/23(土)この一日最後分のアップです。

朝6時前ウチを出発して、目的である○●の会開催までちょうど12時間!

寝不足な中よく頑張った、とても充実した一日なのでした。

 

自転車飛ばして、この日の最後の観光地として選んだ、渡月橋へと向いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この日一番の目的である…○●ゼミの会

 

画像に入りきれてない人が居たらごめんなさいね

 

 

お部屋を変えて、それぞれの近況や今後のこと等お話が弾んで

私は少し早めに切り上げましたが、みんなも(でももうそれぞれ歳だもんね)

そう遅くまでは残らなかったのでは…?!

 

楽しい会に参加させて頂いてほんとにありがとう

 

明くる日24(日)は、朝食を済ませたら、ちょっと身近なところを数人で周り、

みなさんとはお別れして、夕刻近くまでの限られた時間を有効利用すべく、

またお兄ちゃんと二人ちょっと遠出をしました。

その画像はまたたくさんあり、整理出来次第の遅れがちなアップになります。

 


9/23~24京都一泊の旅より…3

2017-10-03 22:28:36 | スペッシャル(非日常)

自転車と歩きを交互に駆使しながら、頑張って動き回りましたよ。

 

次は、1200体の羅漢さんがあるという、愛宕念仏寺へと向います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本堂を覗いてみます。

 

 

 

 

 

見事な羅漢さん達でしょう!

 

 

 

 

と、ここまでを第3弾と致します。

 

 


9/23~24京都一泊の旅より…2

2017-10-03 21:44:28 | スペッシャル(非日常)

ときどき模様

思うように走れない自転車は、乗っては降り歩いては乗りで、立ち止りショットしながら進みました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さぁて、いい加減お腹が空いて、とあるお蕎麦屋さんを見つけて腹ごしらえ!

素朴な軽くて良い遅めのお昼でした。

 

と、ここまでを第2弾と致します。

 


9/23~24京都一泊の旅より…1

2017-10-03 21:26:20 | スペッシャル(非日常)

もう一つパットしないお天気模様の中、

我が家としては珍しくも5時前起きで、6時40分発の新幹線で(新大阪乗換え)京都へ向いました。

3年に一度集まる、亡き主人の教え子達○●ゼミの会へ出席するため、お兄ちゃんと二人旅でした。

限られた時間の中、日頃の怠惰な日々を返上して、すごく頑張って動き回りました。

 

ブックマークのデジブックにはいつものように期間限定ですが、アップして行きますので、

良かったら少し大きな画面でご覧下さいね。

一応動き回った順番の立ち止りショットを並べて行きましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と、ここまでを第一弾と致しましょう。

 


9/23~24は京都!その前置き編

2017-09-27 17:42:53 | スペッシャル(非日常)

 

日頃の行いが候を制したのか、お天気は崩れることなく、かえって暑い位の晴れになった

私としては日頃無い旅に出た二日間でした。

3年に一度集まって、昔を懐かしみ、今を語り、生活のあれこれや将来のこと等、

古い仲間たちが一堂に会して語り合う、亡き主人(もう亡くなって19年が経過)の

 教え子達の○●ゼミの会に出席のため、お兄ちゃんと二人京都へ出向きました。

 

相変わらずと言うか、案の定あちこちを動き回り、撮り過ぎた画像の整理は

まずすぐには到底進みませんので、とりあえず、前後のちょびっとまとめをアップしておきましょう。

ウチのお兄ちゃんは、やはりマメにいろいろと節約旅の交通機関等のセットを

とても頑張って考えて実行してくれたので

しっかりそれにお付き合いし、頑張って動き回りました。

 

23日早朝起き(あれこれ前日が忙しくしてたのでよく眠れず3時間半の睡眠で)

ウチを6時前に出、博多駅へ。

行きは、ちょっと時間のかかる(4時間半位)こだま。

窓の外はしばらく霧がかかり真っ白な空気模様でよく見えず…。

時間があるから少しでも眠っておこうとしたのですが(もともと乗り物では眠れない私メ)

まぁ、何せこんな電車のアナウンスや、耳に残る(半分愉快で煩いけれど楽しかった)

新幹線(エヴァンゲリオン)では着くまでほとんど眠ることもなく…。

各駅停車ゆえ、ひっきりなしに鳴るそのリズミカルな音たるや

ぐるぐるとそのミュージックは頭の中で鳴りっぱなし…苦笑

 

しかして、この行きの電車の方がずっと印象に残り楽しかったのでした。

24日の帰りは普通にのぞみで、2時間半位の帰途。

めったに旅に出ることのない、私にとっては足腰も痛くとっても疲れましたが、

何もかもいい気分転換の二日間となったのでした。

 

お留守の間のとても気になって心配であった、モクちゃんのことは

こうして書き置きをセットしておいたので、

こはる母子が面倒を観に来てくれてとても助かりました。

しっかりその様子もお手紙を丁寧に書いて残してくれていてありがと!

 

帰りついたたらお休み前のモクちゃんの良いお返事にホッとしたのでした。

 

みなさんからのお土産やetc.

 今回は私達を入れて総勢26名

8年間大学で主人が教えたゼミの生徒達は総勢120名と言うことでした。

だいたい最初の4~5年間位の教え子たち30名前後が集まります。

 二日間で約25000歩 レンタサイクルは8.5km

(アジア系観光客のマナーの悪さで思うように乗り回せませんでしたが)

 

元気で動ける内は、なんとか頑張ってこれから3年後も出席させてもらえるように

健康維持して行きたいものと再実感したのでした。

 

みなさんも体調管理しっかりして、また元気でお会い出来るよう日々努力して行きましょうね。

遅くなるとは思いますが、画像整理出来次第、デジブックか、こちらに

画像アップして行きましょう。

 


8/1手ブレブレブレの花火集合!…後半

2017-08-04 23:04:43 | スペッシャル(非日常)

冴えない手ブレショットばかりでお見苦しいものばかりですが、

一応恒例の、我が家からの8/1記念日として…。

まとめて載せるとどうしても画像は小さめにアップされます。

 

 

 

 

 

 

最後に近いほど、やっと私好みの花火に(シンプルで爽やかなシルバーが良い)

クライマックスとして辿り着きます。

 

今年はどうも赤系の花火が多くて(ゆがんだ赤いハートがいくつも)

割とワンパターンが多くてもう一つだったのです。

以前、オーストラリアのお友達が来た時に一緒に出かけた、

海辺の花火はそれは豪勢でスケール感が大きく、素敵でしたが…。

日本のあちらこちらで有名な花火大会があり(時折タイミングが良いとTVで観たり)、

いつか何処かに出かけることが出来たら、

スケール感のある芸術的な花火大会を観てみたいものと思ったりしています。

 


8/1手ブレブレブレの花火集合!…前半

2017-08-04 20:26:48 | スペッシャル(非日常)

8/1は主人の19回目の命日で、モクちゃんの16歳のお誕生日でした。

この日も出かけることなく(お兄ちゃんも不調で在宅)例年のように

お仏壇と香りのモルツで乾杯してから、とても蒸し暑くて開けられない窓辺にへばり付いて

三客立てることも無く(そのスペースが無い)手ブレしながら、デジショットをしました。

ここに載せるとどうしても画像は小さめになってしまいますが、その雰囲気だけ…。

窓辺からの遠い位置での花火で、煙もあり、はっきりすっきりしてませんが…。

 

 

 シャッターチャンスもなんもあったもんじゃありません…まずほんとうにテキトーに!

 

 

 

と、ここまでを前半としましょう。

四苦八苦なんとか整理集結させましたが、デジショットは限りなく多く撮ってみて、

酷いにしても観られるのはここに載せているのは十分の一位に過ぎません…とほほ。

それでも一応それなりに、夏の風物詩としてご覧下さいませ。

 

 


8/1は気になる日…それなりの記念日

2017-08-02 20:43:06 | スペッシャル(非日常)

暑い暑い日々が続いています。

エアコンのスイッチを切ることが出来ません。

低い天井が灼けて我が家はほんとに蒸し風呂状態です。

室内よりかえって公園の樹木の下に蚊に刺されながらも、外に居た方がずっと涼しく感じるかも…。

8/1は主人の19回目の命日、そして我が家における大事なモクちゃんの16歳のお誕生日。

そして地元の花火大会の日でした。

誘われて出かけるはずだったお兄ちゃんはやはり不調続きで、在宅。

一緒に窓辺に張り付いて移り変わり花火ショット!

(窓を開けると熱風が入って来て外に顔を出してはいられませんし、

待ってましたと蚊の応酬にも遭います)

 

花火は三脚も立てず、手ブレしながらのデジカメショットですからして、

ほとんどが旨く撮れてませんでした。

(お兄ちゃんは動画も交えて撮ってたようですから、何かにアップしたことでしょう)

まぁ、いくつか整理してみて気が向いたら載せてみようかなと言う程度です。

ただ、夕刻の空は撮っていましたので、そちらのみここではアップしておきましょう。

 

 

 

 

 

今年の夏は親子揃ってまったく心身共に冴えません。

私メは甲状腺のお薬を飲んでいるせいか、夏バテっぽくてだれているのに

若い頃のように夏痩せするどころか、かえって肥って身体がもっと重くなった感じで

この異常な暑さが上乗せされて、心身共にストレスフルな毎日です。

夜は耳鳴りも伴い寝付きが悪く、熟睡ままならずで朝はぼんやり気味に起き

一応家事雑事をこなすと、午後は夕方まで持たない感じで、お昼寝ダウンとなってしまいます。

まぁ、熱中症危険予報が毎日出ているのですから、無理をせず

休める時に休もうとなってしまっているこの夏です。

早くすっきりした空気と涼しさが戻ってこないかな〜と願うばかりの毎日です。

 

少ない楽しみは、時間ずれずれの世界スポーツTV観戦位で気を紛らせています。

 

今はまた日本の太平洋側を血迷った動きをしている台風が

やって来ないことを祈るばかり

あちらこちらで被害に遭われている方々、これ以上悲惨な思いはたくさんですよねぇ。

 


台風3号が来る前々日の午後の空を切り撮る…後半

2017-07-15 20:33:08 | スペッシャル(非日常)

 7/2 午後の空を切り撮った後半です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と、こんな7/2午後の我が家出入り空の観察日でした。

この後日からは台風のあと、次は大嵐と大雨の被害があちらこちらで起きて、

辛い日々を送らねばならない、地域住人の方々の大変な日々となったのでした。

 

公私共に早く元気を取り戻して、良い日々がやってきますように!