goo blog サービス終了のお知らせ 

♪tikotikoの四季を感じて…♪

身近な散策でのコンデジスケッチショット日記

あけましておめでとうございます

2018-01-02 11:23:05 | スペッシャル(非日常)

遅ればせながらのご挨拶です。

良いお天気の幕開けで、穏やかな元旦から今日までありがたいことです。

みなさま良いお正月をお迎えでしょうか?

健やかで、良い日々が過ごせる一年でありますように

 

我が家なんか、今年はまったく不真面目な元旦でして、相変らず朝寝坊もするし、

(元旦は雑念が多いから、人が飽きた頃近くの神社はお参りしようと)
それらしいお節はすっかり止めにしてるし、お雑煮とちょっとした旨煮程度で
午後からはお兄ちゃんのお誘いで、街中心まで歩いて出て、
元旦は空いているからと言うことで、「スターウォーズ」見てきました〜。
なんせ、キャリー・フィッシャーがこの世で最後の出演でしたし、
マーク・ハミルがとっても良いと言うことで、観られる時に見ておこうとのお出かけでした。

スター・ウォーズファンとしてはやっぱり見ておくべき映画でしたし、行って良かったです。

レイヤとルーク揃った二人が観ておけて良かった

大音量と暖房の乾いた空気のせいか、帰ったら目がしょぼしょぼして
ドライアイにしっかりなったようで、今も眼がゴロゴロしてます。><

今年はブログも年賀状もメールもパスしたお正月のはじまりで、
ワンコ年はどう過ごして行くことになるやら…。

おかげさまで、16歳のモクちゃんも、1歳のマリーンも達者にお正月を迎え

人間もそれなりに仲良く、チビ家族もそれぞれマイペースで過ごしています。

何はともあれ、今年も引き続きどうぞよろしくお付き合い下さいませ。

 

今日はお兄ちゃんは高校の同窓会があると言うので

急きょ今年の初散髪!

毎年会えるとは言え、それぞれみんなオジンオバンになってくるんだよね。

良いお楽しみ会になりますように!

私は午後に少しでも運動不足解消歩きをしてくるべきかな?

明日はこはる一家が来る予定だし、

書類関係再開仕事始めは4日からにしよう!

 

 


11/14展覧会のはしごで…その2

2017-11-22 23:24:24 | スペッシャル(非日常)

 

後ちょい

 tokoの個展を観た後は、早めにこはるを迎えに帰るというtokoの車に便乗して、

今度は最終日の前日の、こはるパパグループの展覧会を観るために

香椎宮へ向かい途中下車させてもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

こはるパパは、こはるの可愛い作品を活かして、画家だったおじいちゃんを取り上げて

ドッキングさせ、素敵な発表をしていました。

 

 

 

 

 

 

ついつい私の散策は植物の方に眼がいってしまいますが、10名の出展者たちの

ほとんど名前も確認しないまま、いろんなユニークな作品があちこちに転々と存在していたのでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この日の香椎宮独り散策はこれにておしまい。

 

 

隠りがちだった日々から、こうしてたまに出かけるのは

心身共に良いことだと実感した一日でした。

 

このところ9月からの過去に撮り貯めた画像整理がまともに出来てなくて、

ちょっと億劫になっています。

その内、気が向いたら、ボチボチ何とかせねばと思っている日々ですが…。

なんせ、あれこれと雑事も多くてなかなか前に進みません。

 


二つの展覧会へ(11/14&18)その1

2017-11-22 23:04:42 | スペッシャル(非日常)

のちのち少し

デジブックや「私的…」の方にもアップしましたので、良かったら

ブックマークからそちらにもお出で下さい。

 

11/14~19は、久々tokoが個展をするというので、初日は

体操教室の日でしたが、お休みして、ちょっとバスで遠出をして観に行きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、お約束していたので、

二度目はこはるパパのお母さんとお昼ご飯を一緒にして、

たっぷりお喋りした後、今度は一緒にバスで出かけました。

 

 

 

 

 

 

 

 

こはるちゃんも来ていたのですけれど、幼稚園児からの親友が来ていて

仲良く上や下で遊んでいたので、写真に納まってくれませんでした。

 

帰りは今度は筥崎宮の方の地下鉄駅へ二人で歩き、

あちらは地下鉄の方が便利なので、地下鉄での帰途となりました。

K子さん、いろいろとお買い上げ頂きありがとうございました。

久し振りにたくさんお話出来て楽しかったです〜。

 

 

New Faceの二日目💌

2017-10-24 22:20:27 | スペッシャル(非日常)

今日は青空が綺麗なとても良いお天気の一日になりました。

 

10ヵ月のやんちゃ坊主と、16歳の落ち着いたおばあちゃんの今日の様子を

 

 

 

 

 

マリーン君は、夜は自分からベッドに入って寝ようとしないので

捕まえてベッドに押し込んでやると、

なんとそのまま朝までじっとそのまま寝ているようです…笑

ウチにふさわしい変なヤツらしいです

私達には違和感ないらしく、よくくっつきたがり結構甘えん坊!

 

お兄ちゃんはずっと今年は不調続きが収まらないので

(あちこちで検査しても病名はつかず)今日は中央の大きな病院へ受診検査等するために

朝8時から出て、なんと5時間になろうとするお昼過ぎに帰って、彼独り遅い食事。

私はバトンタッチで、保健所の体操教室へ出かけました。

 

そして、また私が帰ってしばらくしたら、今度は彼は博多駅方面へお出かけで、

今日は二人ともそれぞれ別の単独食事の日となりました。

 

夜は9時半過ぎにお帰りで、また遅い、いえ、夜食に。

さすがに疲れ果てた今日のお兄ちゃんの一日なのでした。

 

みんな元気で日々が滞りなく過ごせるのが一番

そうあるためにもなんとか努力して一日一日活きなくてはね

 


10/23 New Face登場!

2017-10-23 20:56:33 | スペッシャル(非日常)

のちになったこちらの今日です。

台風で被害に遭われたみなさまにお見舞い申し上げます。

こちらは雨はさほど降らなかったのですが、風が酷くて

今日のプールウォーキングに出かけた際の裏公園の道は

飛ばされて落ちた枝や葉っぱ等で埋め尽くされたこんな状態でした。

 

 

先日公園整備やお掃除が入ったばかりと思ったのに、後片づけがまたねぇ

 

さて、昨日ちらっと匂わせていた、我が家のちょっとした変化とは…。

3日前から、こんな下準備をしていたもの

 

でも、結果としてはお互いの存在が気になって近づき過ぎたり、

噛みついてケガをしたりしたらいけないと(もちろん別放鳥しますが)

離れた場所にケージを置いて先ほどそれぞれ寝かせつけたところです。

 

お兄ちゃんが、モクちゃんが元気な内に「チョピチョピー」を是非伝授させておきたいと

ずっと以前から、インコ里親募集(市内を)を探してチェックしていました。

やっと先日東区にその存在を見つけ、

やりとり成立し、今夕彼がモクちゃんの病院行きケージ等を持参して

お迎えに行ってくれました。

シーちゃんのあとだし、シーグリーンが勝っているので

こんなネイミングにしました。

早く馴染んでいいお返事してくれると良いな!

最初は遠慮がちな小さめの声で鳴いていましたが、すぐに慣れて

私の肩にやって来た時には大きな声で鳴いてくれました。

 

ちょっと噛み癖があると言うことでしたが、人にはよく慣れていて

私たちの手や肩にもすぐに来てくれました。

お若いし、かなりのやんちゃ坊主と観ました。

モクちゃんがひがまないように気を付けながら、しっかり仲良しになりたいと思っています。

 

しばらく、あれこれとお互い観察しながら楽しく過ごしたいと思います。

 


10/15…55年ぶり中学校の古稀の記念同窓会へ

2017-10-17 00:05:12 | スペッシャル(非日常)

あいにくの土砂降りの一日になって、急きょパンプスは諦めて

晴雨兼用ブーツを履いてのお出かけでした。

 

故郷への電車はちょうど新しいもので、

しかしこの日の車窓の景色は×××

乗ってしばらくはポツポツと乗客の出入りもあったのですが、

どんどんこんな風に人気は減って…。

 

 

 

 

 

早めの時間をとっておいての、この市のメインの駅に着いて、

春に行かなかったお墓参りをするのためお寺へ。

弟と待ち合せていたので、会場であるホテルまで送ってもらい、

久し振りにコーヒータイムをとってしばらくあれこれ日常よもやま会話。

彼と別れて遅れがちに会の始まる数分前に受付に行くと、

「あら〜○●ちゃん、ちーっとも変わらんねぇ」と言ってくれた過去の同窓生達。

 

 

判明している亡き同窓生は、28名。

(私たちの時代は、「石を投げても当たる」と言われた戦後のベビーブームの時で

全校生徒はそれはずいぶんとたくさん溢れていたものです)

前回お会いした先生方もほとんど亡くなってしまい…先生の出席者は今回無し。

この日は卒業生の内の52名が集まりました。

黙祷から始まり、司会者曰く…今日はなるべく病気のことは話さないようにして

楽しい話題で盛り上がりましょうと!苦笑

 

 

 2時間ほどの会を終え、二次会はパス失礼して、お先にのお帰りに。

帰途は偶然一緒になった、昔イケメン男子生徒の一人と一緒の電車で

ずっとお喋りしながらの車内になりました。

70年はあっという間だったけど、それぞれいろんなことがあったんだよねぇと…。

 

しばしタイムトンネルを遡った同窓会午後の一日なのでした。

 


9/23~24京都一泊の旅より… 9最終章

2017-10-13 15:59:21 | スペッシャル(非日常)

 

いよいよと言うか、やっと一泊京都のお急ぎ旅&観光画像の整理が終了しました。

期間限定のデジブックも良かったらご覧になってみて下さいませ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

来る時と違い、帰りの新幹線は時間短く速かったのですが、

疲れもあったせいか、余裕もなく面白みに欠けました。

 

今年の夏はほとんど伸びていた親子にしてはこの二日間よく頑張りました。

 


9/23~24京都一泊の旅より… 8

2017-10-10 12:31:28 | スペッシャル(非日常)

いよいよ京都の旅も残り少なくなりました。

 

たった二日足らずを出来るだけ足を運んでみようと試みましたけれど、

とてもそんな短時間で回れる名所旧跡ではありません。

でも、その一分でも体感出来たのは幸いでした。

 

またデジブックにも掲載しました。

 

 

 

 

 これは「見返り草」と画像が何故か?はめ込めませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

またケーブルカーに乗って下山します

 

 

 

 

ケーブルカーのゆっくり走る音が今でも耳に残っています

 

 

 

 

比叡山延暦寺の一分見物は終了しました。

最後は京都駅近くのあそこへ…。

 


9/23~24京都一泊の旅より… 7

2017-10-08 17:49:23 | スペッシャル(非日常)

ぎみの

9/24はホテルをタクシーで出て、京都駅のロッカーに荷物を入れ

電車とバスを乗り継いで(満員で座ることなく)日本一長い距離を走るという

ケーブルカーに乗込み、比叡山は延暦寺へと向いました。

タイムスケジュールはすべて、お兄ちゃんのiPhoneチェックで助かりました。

たくさんの画像(自業自得)で、なかなか整理が思うように進みませんが、ボチボチと…。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

薄暗い中の様子はもとより撮れませんので…。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無事遠回りして降りて…

 

 

 

と、ここまでを第7弾と致します。

 


9/23~24京都一泊の旅より… 6

2017-10-05 18:27:47 | スペッシャル(非日常)

『私的気まぐれ…』にも同じように書いておりますが、

京都二日目は、きちんと朝食をとってからチェックアウト&荷物を預けて

有志数名とホテル近くの三十三間堂へ歩く。

 三十三間堂

 この後はまた画像整理出来次第…ということになります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写りたくはなくとも一応来たという記念に…の私

 

 

 

 

 

 

 

 

と、朝の一仕事を済ませて、

私達はちょっと遠出の日に…。