goo blog サービス終了のお知らせ 

♪tikotikoの四季を感じて…♪

身近な散策でのコンデジスケッチショット日記

*あけましておめでとうございます*

2012-12-31 23:37:44 | スペッシャル(非日常)

ときどきの今年2013年の始まりです。

 

みなさま良い年越しをなさいましたでしょうか?

あっという間の一年が過ぎ、また新しい年の始まり。

毎年、今年こそは…となにやら目標らしきものを立てるのですが、

それもなかなか納得行くようには進まずして…。

でも、今年こそはと、また意気込んでみましょうか!

何はともあれ、心身ともに健康で、人との交わり穏やかに、楽しく、明るくをモットーに

一日一日を大切に暮らして行き(生き)たいと思います。

 

今年もまた、この拙いブログをご覧頂き、何らかの反応をどうぞご遠慮なくお寄せくださいまし。

 

みなさまのご健康とご多幸を祈りつつ、今年初めのご挨拶と致します。


 初心に戻って、2001年の12月12日の空から

 

 


久々にリアルタイムで!(12/3~4)

2012-12-04 18:54:52 | スペッシャル(非日常)

ときどき晴れ間の今日一日でした。

また明日からお天気ずーっと崩れそうです。だんだん冬めいて冷え込んできています。

過去の画像群はまだありますが、今日はちゃんとリアルタイムの画像をお送りしましょう。

 

今日12/4はお兄ちゃん41歳のお誕生日です。

まず、昨日の分から…。

土曜日に大きなイヴェントを一つこなしてお疲れ三昧のお兄ちゃんはこの日から不調で、

思うように食事が進まず…。

私がこれを済ませて、プールウォーキングに行った後で、チンしてやっと食べたようです。

こちらの夕食も半分ちょっとでギブアップ!

やはりリーダーシップをとってのあれこれで、かなり疲れが出てるようです。

モノや、お金を動かすのも大変ですが、人を動かすのが一番大変なこと、

さんざん実感しているようで、かなりストレスも溜まっていることでしょう!

 

自分は会場では忙しくて、あまり食べられなかったし飲めなかったと、

私にはお土産を持って帰ってくれました~。

 

 

 

そして、今日はほとんど休養日にしていましたけれど、

せっかくのお誕生日だからと、デッカイのは必要ないから、割高でも美味しいケーキが良いなと

久々にちゃんとケーキ屋さんに行ってこんなのを買ってきたのでしたが…。

 

私はちゃんと独りで、イチゴのミルフィーユの方を食べて、あとの三つは冷蔵庫保存に。

彼が帰って元気があれば頂くでしょう。

今夜も不調の中、リーダーは出かけましたので、彼が帰る前にとアップにこぎ着いたのです。

(外で食事する気が起こらないから、遅くても帰ってすると言うので、私もお預けにして。

今日はお昼はおうどんにしたので、彼はいつもだとかなりお腹空いてる筈ですが…)

 

♪ちょこまか、あれこれ整理していたら、見つけ出したので…。

玄関ドアのはたいして撮るほどでもなくて、パス。

 

寒い日の冬の夕空模様

 

さて、今夜はどんなおかずにすべきでしょうねぇ。

お腹空いてても何か消化の良いものにせねば、また寝苦しい夜になるでしょうから。

 

 


11/28 こはるちゃんチへ…後半

2012-12-02 16:19:54 | スペッシャル(非日常)

午後2時過ぎ、幼稚園バスに乗って帰るこはるちゃんをお迎えに、

ママと一緒に1棟のマンション玄関先へ。

待ってる間にここの花壇のドライ紫陽花を見つけました。

 

 

順を追って枯れているのが分り、面白いでしょう!

 

さて、こはるちゃんたちの幼稚園バスがやって来る前に、

ママたちが(ママ友たち)集まってきました。

その中に赤ちゃんを抱いているお母さんがいて、

あまりにその赤ちゃんが愛嬌が良くて可愛かったので

抱っこさせてもらい、こはるちゃんがバスを降りるのを待ちました。

私が来ている事は内緒だったし、ましてやお迎えに出てるなんて知らないこはるちゃんは、

赤ちゃんを抱っこしているこのおばさんを見てまっこと不可思議な様子でした。

かなりチグハグでおかしかったよね、こはるちゃん!

赤ちゃん母子とは別れて、おウチに帰る前のそれぞれ母子談義中。

 

16:20分過ぎのこはるちゃんチのベランダよりの空模様。

 

↑微かに例の「シャケの切り身」が見えるでしょう!笑

 

 

 

ご本読みも、お喋りも、かくれんぼも、お絵書きもいろいろしたねぇ、こはるちゃん。

 

 

と、夕食を頂いてから、あまり遅くならないうちにとバスに乗って帰ったのでした。

こはるママから後の電話で聞いた話によると、

「こはるちんが幼稚園だから、婆とは少ししか遊べなかったじゃないか~」と!さ。

で、こはるちゃんとお約束した、プレゼントはまた玄関にお飾りしたよ~!

まったく、ゴチャ・スチャと狭~い玄関コーナーがごった返していますが…。

 

 

帰ったら、薄暗い中、モクちゃんたちはそれぞれのスタイルでふて寝していました~

その後はいつもの通り、さぁ、出してくれ~、遊んでくれ~の催促三昧でした~

 

 


11/28 こはるちゃんチへ…前半

2012-12-02 16:06:14 | スペッシャル(非日常)

この日はまぁまずまずのお天気具合。

お兄ちゃんがお留守の間にと、頂き物の柿その他を持って、久し振りにこはるちゃんチへと

出かけることにしたのです。

彼女が幼稚園に行ってる間に、ショッピングモール前のバス停で降りて、こはるママと待ち合わせし、

久々外食のお昼(インドカレーは撮り損ねました~)を一緒に済ませて、

彼女の食材等お買い物に付き合ってから、こはるちゃんチへ。

 

で、久々に、高速道を通るバスの車窓よりショットを少し…。

雲が多めですっきり青空とは行きませんでしたけれど、左の一番前の席に座れたので、

以前のように、海辺の工業地帯等を撮ってみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

こはるちゃんが帰る前にこれを一枚!

 

と、前半はここまでと致しましょう。

考えたら、ウチは今年はなんのクリスマスお飾りはしていません。

そのお飾りいろいろはしまったところが思い出せず…。

まぁ、ウチは今は子供らしいのが居ないからいいやってことに!

 

 


婆バカ運動会スケッチ…前半

2012-10-21 12:49:19 | スペッシャル(非日常)

先週の土曜日のことです。

はや~くから「こはるちん練習頑張ってるから、婆運動会観にきてね!」と

何度も念を押してのお誘いを受けていたので、

↓前の晩の夜中、デザート用にアップルパイを焼いて持参。

張り切って朝から電車乗り継ぎで出かけました。

この日は、このマンションの総会があり、私の出席は不可でしたので、

在宅中のお兄ちゃんにその代わりを託して出かけました。

アップルパイを一切れ残してね…笑。

後で聞いたら、総会は10時~13:30分までの長丁場だったらしく、お腹空いて

作る気力無く、お弁当を買ってきて食べたらしいです。

でも、結果的に彼に出席してもらって正解のようで助かりました。

 

さて、10/13土曜日の朝、こはるちゃんチへおもむく近くの電車の駅で、

こはるパパのママ、メイ婆と待ち合わせして、結構な道のりがあると言うので、

こはるパパに、幼稚園運動場まで車で迎えに来てもらいました。

後は、た~くさん撮り過ぎて、これも載せ過ぎかも~と思いますが、

まぁ、婆バカとお笑いくださり、初の幼稚園運動会観戦をご覧下さいね。

 

 

 

 

 

 

 

と、ここまでを前半と致します。

良いお天気で、砂ぼこりのため、マスクをして、帽子を被っていましたが、

頭がボーッとしました。

子供たちも、先生たちも、観戦者たちもこの日のためと、よぉ~く頑張っていました~。

 


夏の名残に…9/1…4クライマックス

2012-09-17 12:48:18 | スペッシャル(非日常)
花火のやっと最終弾にやって来ました!

外は今朝方から、台風16号の暴風雨の凄い荒れ模様で、
今すこ~し明るくなってきて、雨風が気持収まってきたような感じですが。

ベランダに来るスズメ達もさすがに少なくて、必死にやって来る子達には、
窓を開けるのも大変な中、ご飯をあげました。
竿ごと取り外したスダレや、鉢植えのザクロがすごくはためいて、
窓ガラスのガタガタ鳴る音とともに凄まじい暴風雨です。
あちらこちらで被害が酷くなっていなければいいのですが…。

さて、花火大会のクライマックスと行きましょう。
今回は、大きな花火に敬意を表して、冴えなくとも1枚ずつアップしましょう。










































こうしてジャスト1時間、「うわぁ~、きゃぁ~!」と女三人観戦してから
人混みの中、歩いてトロトロこはるちゃんチに帰宅したのでした。

その後は、こはるちゃんご要望の一緒にお風呂に入り、
お喋りをたくさんしながら三本川で休んだのでした。

お話は違いますが、ミステリーもの・刑事ものお好きな方、
こんなの面白いですよ!
9/14(金)10時から観て、結構期待通りで、楽しめました。
10/3から新スタートです。ちょっとした楽しみが出来ました。


昨日は敬老の日の贈り物として、こはるちゃんが幼稚園で描いて作ったと言う
可愛い写真付きクマさんのカードが届きました。
中段の右から4番目おつむにちょんちょこりんを結んでいるのが作者です。
読むには難しいお手紙(右)付き!笑



撮り損って載せ損ってた封筒の裏、もひとつおまけ!
ハートがいっぱいで嬉しかったよ、こはるちん!


子供の時って、どうして文字が左右反対だったり、ひっくり返ってたりするんでしょうね?
それがまた可愛いんですけど…。



夏の名残に…9/1…3まだまだ

2012-09-16 19:12:58 | スペッシャル(非日常)

台風16号がだんだん近づいて来て、今日はさすがに一日中雨です。
今夜半からか、明日は暴風雨になる予想で、
軽くスーッと通り過ぎて欲しいと願っています。

さて、まだまだ、これでもか~!って位に、冴えない画像ではありますが、
夏の風物詩=名残の花火をお届けします。
撮り方はさておき、まぁ、それなりのデザインの一環としてでもご覧下さい。
とにかく、こはる母子との夏の想い出の一つ、1ページとしての記録です。



















同じものが重なってた~!







ドカ~~ン!












さて、ここまでが中盤で、
残りはいよいよクライマックス編でおしまいとなります。
これでも3分の1位ですよ~!



夏の名残に…9/1…2なかなか

2012-09-15 14:39:07 | スペッシャル(非日常)
今はまだ空で、湿っぽく重い空気です。

さて、恥さらしの画像継続です(汗)。

動くもののシャッターチャンスってほんとに難しいものですね。
連写って技術もまず味見したことないし(まず自分の記録としてのみでして)
ワンパーターンの、これはこれで面白い!いいか~っ的tikotikoショットです。
それなりにどうぞご笑味下さい。




















はい、私メ、疲れました~。ここらでちょっとひと休み!
相変らず、寝苦しい夜で、上手な熟睡が取れず、ちょこちょこ目覚めで、
疲れて起きてます。
これからまた、台風が来るとなると、気持ちの良い熟睡は望めませんね。
困ったものです。


夏の名残に…9/1…1笑える

2012-09-15 13:09:01 | スペッシャル(非日常)
今のところこちらていますが、
大型台風16号(サンバ)が沖縄地方に近づいています。
昨夜も雷雨があり、空気はとても湿っぽく蒸していてスッキリしません。

さて、や~っと、あの珍しくもこはるちゃんチに1泊した日(9/1)の
こちら方面では最大級の夏を惜しむ花火大会の画像の整理が進み出しました。

午後8時~9時までの1時間で、7,700発と言う豪勢な凝縮タイムの花火大会です。
香椎ニュータウン沿岸での行事ですが、こはる母子と私は3人でのこのこ歩いて30分位の団地の中から観ました。

現地側まではとても人が多くて(もちろん交通機関はマヒです)行けそうになくて、
帰りがまた大変だからと(こはるちゃんはバギーに乗って)、ちょっと手前にて立ち見で観戦。

こはるちゃんはデ~ッカイ音にびっくり怖がるかと思いきや、
お気に入り二人が側について居て楽しそうにしていたからか、一緒に
「うわぁ~、キャ~!」と叫びながら楽しみました。

相変らず花火設定もしなければ、三脚も無し、手ブレいっぱいのブラックエース君任せの
いい加減ショットの花火大会の始まりで、画像の出来は酷くて、まさに笑えますが、
派手なその雰囲気だけでもご一緒にどうぞ!






お眼メはチカチカ、お耳はヒューッ+ドーン!と
人々の歓声もまぁ賑やかなこと!










団地のビル風が時折吹いて、蚊を気にしていたのですが、その点は何も心配なく、
気持ち良くドカ~ンが観戦できました。

撮れたその何分のいくらかですが、この続きはまた整理出来次第に…。


昨日&今日はお出かけ…最新版

2012-09-02 19:31:56 | スペッシャル(非日常)
で、昨日はすこ~し秋の気配を感じて涼しめでしたけれど
今日はまた蒸し暑さがぶり返して、心身もしんどく感じます。

さて、昨日9/1~9/2今日、私としてはチョー珍しくも1泊で外泊お出かけでした~。
と言うのも、こはるちゃんチはパパが出張でお出かけでお留守。
この市内で夏最後の一番大きい花火大会が、
こはるちゃんチから歩いて3~40分位のところであったので
それを観たくて思い切って出かけたのでした。



誰もウチに居ないお留守番は彼らにとっても初めてのことで、そばに寄ってきた彼&彼女に
「ねぇ、ママは今日から一つお泊まりでお出かけするから、お利口でお留守番してるのよ~」と。
ご飯の入れ物を換えたり、またお水を入れ替えたり、ブラインドの閉め方を少し変えたりしたので
モクちゃんは、な~んとなくおかしいな~と思ったのか、どうもイヤな感じを覚えてる表情でした。

夕べの素晴らしいでっかい「ド~ン」の花火の様子はまたいずれ、整理出来次第
(いえね、その前のいろいろ画像も貯まってるのですが)アップすることにして、
今日は久し振りに最新版として載せる事にしました。

こはるちゃんはチョーご機嫌で、一緒にまた部屋中かけっこさせられましたが、
た~くさん歌ったり踊ったりしてくれました~!









夕べは花火大会から帰って、こはるちゃんは婆とお風呂に入り、
ネンネもおてて繋いで、女三人川の字になって寝ました(笑)。







今日は、やはりモクちゃんたちもお天気も気になってたし、
お昼はイオンモールまで一緒に出かけてお昼を済ませてから
近くのバス停から午後一のバスで帰途に着きました。

モクちゃんたちのお帰りコールの嬉しそうな声を聞いてホッとしました~。

なんだかいつもより早めにお腹が空いて…。



さて、こはるちゃんも明日から幼稚園が始まりますし、
私もプールウォーキングの再開です。
明後日午後はお兄ちゃんが帰ってきます。