goo blog サービス終了のお知らせ 

未来へ/梅ヶ渕不動堂保存会 公式ブログ

梅ヶ渕不動堂の歴史や解説、ボランティア活動やイベント情報を、ゆる〜く書いていきます。ご気軽に、お立ち寄りください。

秋深まる梅ヶ渕不動堂

2021-11-19 19:05:46 | 梅ヶ渕不動堂保存会の活動




ご無沙汰しています
久しぶりのブログ更新になります。

梅ヶ渕不動堂保存会の皆も元気に活動しています。








夏前から駐車場の工事をぼちぼちとやっているのですが、思いのほか進まずに、ご参拝の方々にはご迷惑をおかけしています。

12月には、日にちを割いて作業する予定です。未だ駐車場が狭いので、お客様にはご不便ですが事故のないように駐車されますよう、お願いいたします。




車でお越しのお客さまは何処に車を停めるか迷われる方もおられると思います。参道の登口階段に対して縦に停めていただきますと、次のお客さまも停めやすくなると思います。なにとぞご協力のほどよろしくお願いします。






さてさて梅ヶ渕不動堂です。

お堂に登りますと紅葉の樹々が色づいてきました。木の上部の葉は紅葉していますが中〜下部の枝葉は未だ緑色のままです。










鹿児島市も朝夕は寒い日が多くなりました。紅葉の見頃は例年より早くなると思います。12月上旬が見頃になるかもしれません。








センリョウやナンテンの実が色付くのも早いように思います。






今は、サザンカの花が咲いていて目をひきます。









気温が下がってくると池の水も透明度を増してきます。

鯉たちがくっきりと観れるようになってきました。






ご参拝のお客さま方が、お堂の周りをホウキで掃いていただいて帰られる方がいらしゃるおかげで、この梅ヶ渕不動堂が保たれています。

感謝です!

本当にありがとうございます!

ブログを借りて御礼申し上げます。


梅ヶ渕不動堂保存会としても、お正月に向けて、お掃除 頑張っていきます!


では、またブログでお会いしましょう。

























参拝できるようになりました。

2021-05-17 20:50:00 | ご参詣 コンシェルジェ




梅ヶ渕不動堂付近の工事が終わりました。

しばらく工事で立ち入る事が出来なかった為、お客さま方には大変ご迷惑をおかけしました。




梅ヶ渕不動堂への入り口が変わりました。

ただ今仮の看板を立てています。

こちら側から進入してください。






現在は駐車場には、車が3台ほどしか停められません。


駐車場への入り口が少し狭くなっていますので注意して入られてください。

駐車場を広める工事を6月より始める予定ですが今後の工事期間中の間は、お客さまの参拝ができるようにしていく予定です。


今しばらく お客さま方には、ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。













梅ヶ渕不動堂より お知らせ

2021-03-25 12:14:00 | ご参詣 コンシェルジェ




今年も梅ヶ渕不動堂の桜が春を告げてくれました。


お花見のシーズンですが、梅ヶ渕不動堂より重要なお知らせがあります。






3月29日より1ヶ月程 梅ヶ渕不動堂の駐車場一帯の工事が始まります

約1ヶ月の工期の予定です

その間の参拝や駐車場の、ご利用は出来ません

参拝者の安全を第一に1ヶ月の間ご迷惑を、おかけしますが何卒、ご理解のほどよろしくお願いします。


工事が終わりましたら、またお知らせします。

工事期間中は梅ヶ渕不動堂は全て、立ち入り禁止となります





工事が終わりましたら、ブログにてお知らせいたします。

また、みなさま方の元気な笑顔を見られる事を楽しみにしています。



鯉のエサやりは私がやっておきます。

また、お会いしましょう(^^)
















梅ヶ渕不動堂から お守り郵送販売開始

2021-01-26 23:30:00 | ご参詣 コンシェルジェ




梅ヶ渕不動堂は寒気が去り、寒さが緩む日が続いています。


未だコロナ禍で外出が出来ない方が多いと思います。


例年は年末の里帰りに梅ヶ渕不動堂へ初詣にいらっしゃるお客さま方は今年は、お会いすることが出来なかったことが心のこりでなりません。


このブログを通じて梅ヶ渕不動堂に初詣に来られなかった方々へお守りを販売出来たらと思い…掲載に至りました。


このブログを見ていただけたら良いのですが…。






一願不動お守り 千円





梅ヶ渕不動堂の本堂の一願不動明王さまの お守りです。貴方の全ての願い事が叶うのはこのお守りです。梅ヶ渕不動堂オリジナルお守り。


交通安全お守り 千円




交通安全のお守り。吸盤付き
梅ケ渕不動堂オリジナルです。


合格お守り(青)  千円





合格お守り(赤)  千円






安産お守り(桐箱)  二千円





身代わり不動お守り 千円





厄除け、縁切りのお守り。


弘法大師お守り





学業成就、合格祈願のお守りです。



お申し込みは、私の携帯電話の番号へ、SMS(メッセージ)にて送信して下さい。

*希望のお守り名 個数
 送付先の郵便番号 住所 ご氏名を書いて
 
090-3079-3971 まで送信して下さい

梅ヶ渕不動堂保存会 代表 埋金 雅宏
(ウメガネ マサヒロ)


送料¥200円お願いいたします。
ご了承ください。


料金は 西日本シティ銀行 鹿児島支店
普通口座 1210362
オオミチ タダヨシ まで、お振込みください。

ご送金の確認後、発送させていただきます


お守りの発送は初めての試みなので、お時間いただく事や、不行き届きな点があると思いますが、ご了承ください。


このブログから梅ヶ渕不動堂に、御縁のある方々と繋がる事がでますことを、ご祈念いたします。



























秋の気配 梅ヶ渕不動堂

2020-09-17 16:18:00 | 梅ヶ渕不動堂保存会の活動





被害が心配だった台風10号でありましたが鹿児島市内は、さほど被害が無く通り過ぎてくれました。 と ほっと胸を撫で下ろしたものでしたが…。


9月12日に梅ヶ渕不動堂へやって来たところ 地面の土が見えないほどに枯れ枝や葉っぱなどで参道から境内のいたるところ風に飛ばされた木端や葉っぱで埋め尽くされていました。ショック!!







これは掃除のしがいがあるというもの(笑)






台風が直撃していたらと思うと…。ぞっとしてしまいますが 大難が小難に助けられたと思い直して掃除に取りかかりました。



その間も参詣の お客さま方が折れた枝木を避けながら お参りされています。






これは頑張らねば!


梅ヶ渕不動堂では先日までの蝉しぐれが消え秋の虫が鳴き始めています。


池の辺りでは





彼岸花が咲いています。







参詣の お客さまにも お掃除のお手伝いをいただき 感謝です!!


13日には保存会のメンバーが集まって お掃除も落ち着きました。






お掃除が終わると空気まで澄んだように変わります。不思議…。









また梅ヶ渕不動堂の参道に奉納のぼり旗が秋風に揺れはじめました。






秋を感じる梅ヶ渕不動堂へ 

どうぞ お越しくださいませ






また 元気でお掃除 頑張ります(^-^)


みなさま方も季節の変わり目を元気で お過ごしくださいませ。


またブログで お会いしましょう