タバコのない笑顔あふれる大阪、日本、そして世界へ

受動喫煙をなくす進言、提言、提案、要請作戦進行中…

循環器病対策推進基本計画(案)のパブコメへ:禁煙推進と受動喫煙防止対策の別項を

2020-08-27 13:44:16 | タバコフリー社会に向けての報道やネット情報
へ以下の意見を送りました。皆様からもよろしくお願いします。

1.
1ページ 1.はじめに
循環器病1は、我が国の主要な死亡原因である。平成 30(2018)年の人口動態
統計によると、心疾患は死亡原因の第2位、脳血管疾患は第4位であり、両者を合わせると、悪性新生物(がん)に次ぐ死亡原因となっており、年間 31 万人以上の国民が亡くなっている。

(1)補注ででも、第1位ががん、第4位は老衰、第5位は肺炎 と明記を入れる。
(2)これらを円グラフででも入れるのが良い。

2.
12ページ (1)循環器病の予防や正しい知識の普及啓発
循環器病の危険因子の一つとして喫煙が挙げられるが、禁煙及び受動喫煙の
防止に関する取組については、健康増進法及び健康増進法に基づく基本方針に
基づき、喫煙率の減少と受動喫煙防止を図る施策を着実に進める。

(1)これはとても重要なことですが、改正健康増進法の立法の折に、「日本では受動喫煙が原因で年間1万5千人が死亡」(女性で肺がん18%、脳卒中54%、虚血性心疾患28%) https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-10900000-Kenkoukyoku/0000130674.pdf と発表され、脳卒中+虚血性心疾患で80%超えでしたが、このデータも循環器病対策推進基本計画に盛り込み、かつ今後のフォロー・アップデートの必要性を入れる。

(2)健康日本21計画(第二次)、およびがん対策推進基本計画に盛り込まれている「受動喫煙防止対策」と同様に、本基本計画においても、別項を設けて、「禁煙推進」「受動喫煙防止対策」を入れるべきオリパラ基本方針も踏まえ受動喫煙防止対策を徹底する家庭における受動喫煙の機会を減少させるための普及啓発活動・妊産婦や未成年者の喫煙をなくすための普及啓発活動を進める禁煙希望者に対する禁煙支援を図る喫煙率の低減など)

(3)「健康増進法に基づく基本方針」というものは実在するのでしょうか? ネットで検索すると「改正案」がヒットしますが、かなり旧いもののようですが?
------------------------------------------------------------------------------------------------

追記
「循環器病対策推進基本計画(案)」に係るご意見の募集の結果について 20/10/27





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。