goo blog サービス終了のお知らせ 

Takashi[to]Shikakei Arts&Music

画家・Gデザイナー・アートセラピスト「なかがわたかし」とミュージシャン「詩歌敬」のブログです。

生かされるな・・・よく活きよ!

2012-08-30 | 日記
Takashi[to]Shikakei です。

一期一会・・・座右の銘・・・
「生かされるな・・・よく活きよ」
この言葉が好きです。
人生に一度!「よく活きてる人に逢いたい」

ただ・・・ただ・・・流されるように生きてみる・・・
これも、難しいけれどね・・・

誰でも、一度きりの人生だから
「よく生きたい!」
「よく活きたいですね!」

では、どんな活き方がいいのだろう?って聴かれたら
・・・答えは、それなりに、困るし・・・
答えにならないかも。

人の人生を極め付ける事もできないけど
「あんな風に生きたいなあ!いつも、活き活きしてる」人が
周りにいらっしゃいません・・・?

なんで、この人、いつも、元気なん?
なんかキラキラしてない?
あこがれで観てしまう人が1人2人はいないですか?
ボクもそうありたい!って思うけど、
所詮、あんな風にできないしという、半ば、諦めも入ったり・・・

結局、「私はわたし!」
比べる事なく生きる事なのかな?
マイペースな「私はわたし」をどう、
受け入れてくれるのかな・・・

「えッ?何で人の事、気にすんの?あなたらしくもない」って
言われそうです。

生かされるな・・・よく活きよ!
この一行が・・・ふと、ひっかかっています。

楽しく描こうin コミセン Takashi

2012-08-24 | 日記
8/24fri.は、なかがわたかしが担当する。
吹田市内本町コミュニティセンターの講座「楽しく描こう」の日です。
色鉛筆、水彩えのぐで描いてもらう!色を使って楽しく過ごしてもら
うのが目的です。この講座は昨年から始まった講座で、毎回楽しみに
して皆勤賞の方もいらっしゃいます。なかなか、家で独りでは描けま
せんが、みんなで和気あいあいでしたら、おもわぬ力が発揮される方
もいらっしゃるので楽しいです。
だた、当日何人?来られるかがわからないのが難点ですが?
でも、これまで、10人以上は参加して頂いてます。(毎回10~18人)

本日は(画像参照)すこし秋を感じて欲しいと思い、
秋のモチーフを描いてテキストにしました。初めて参加が3人でしたが、
みなさん!楽しく描いて下さいました。
絵を描くって敷居が高いって思われがちですが・・・
そうでは、ありません!誰にでも「えごころ」はあります。
ただ、決めつけてしまって、絵を描く事に拒否感
が先にきてしまいがちなんですが、初めてでも、
入り方ひとつで描けるのですヨ!
これから咲く「彼岸花」や市場に出回る「柿」や
実が落ちる「ドングリ」等をできるだけ
シンプルにして、形や特徴のみ描いてもらう!
ものの形や色に興味を抱いてもらえればいいかな!っと思います。

楽しく描こう!のコンセプトは、
ちょっと!「右脳」を使ってみませんか?
「色」と遊んでみませんか?です。
ただ、物の形にとらわれて描くのではなく、
どう「描く事を楽しむか」が大事です。

企業にアート!

2012-08-17 | 日記
Takashiです。

昨夜のTVで、
人材派遣等のリクルートが新会社を
立ち上げる際に、社員にどんな会社にしたいのかを
口頭で発表するのではなく、
画紙に絵を描かせて、
「パステルを使って描いてました」
それを見ながら会議の中で一人ひとりが新会社の
将来像とか夢を語るというのを観ました。

「会社の将来と夢を何故、絵を描くの?」っと、
とまどう社員もいましたが、
いざ、全員が描き始めると・・・
結構!面白い形になって!
話もはずみ、いろんなアイデアも出されました。

誰かが・・・考えやアイデアをアートで表現する事に
気付くだろうと思っていたので、うんうんと頷きながら
観ていました。
「色」に反応すると、結構、頭がスッキリします。
スッキリすると、いろんな想いが形に
なって表現されてくるので、
自分のアートが謎解き効果を生み出す
のかもしれません。

会議室で顔をつきあわせて話し合いするのとは、
まったく、違う発想が出て来たりして、良いのでは!
ほとんどの社員が応えていました。
それは、やはり!「右脳」を使って
「色」に反応したから、結構、
柔軟なアイデアに繋がったのでしょう!
人間には左右の脳があるのですが、
そのほとんどが「左脳」で動いています。

「右脳」なんて、全体の5%にも
未たない使い方なんですから・・・

アートセラピー大賛成派としては、
「企業にアートを」は絶賛します。
まだまだ、眠ってる・・・
使ってない「脳中枢」がありますヨ!

HPを改装!?リニューアルしました!

2012-08-08 | 日記
Takashiです。
なかなか、ホームページを一新できなくていましたが・・・
この度、やっと、改装しました!
さわやかに!ナチュラルに!アーティストらしく!
に・・・なったのかな?
皆様が訪ねてこられた時に「リラックス」して
頂けるようなインデックスに!
これからも、ちょっとずつ、模様替え?
していきますので、皆様よろしくお願いします。

TakashiArtView
http://www4.ocn.ne.jp/~swing

最近のデザインワーク2

2012-08-04 | 日記
Takashiです。
続いて、最近のデザインワークです。
恵の書:書道家:恵華さんの二つ折パンフレットです。
印刷屋さんでバッタリ出逢って意気投合して、
それならば、デザイン依頼させてもらいます!
そんな・・・縁?で出来ました。
「書」は墨一色なので、その墨の度合いを表現するのに
四苦八苦でしたが、漢字、ひらがな、英文字、墨で書くと
表現がかわって色々と想像力も湧いてきますね!

本人さんにも気に入ってもらって
「良いできばえ」でした。
恵華さん!書ライブもされているようです。
一度、私の作品とコラボさせていただきたいなあ~
HPは「恵の書」で検索。

最近のデザインワーク!

2012-07-31 | 日記
takashiです。
ここ最近のデザインワークです。

※画像は個人情報等で画質落としています!
イメージとしてご覧下さい。

その1)ミュージックランドわたぼうしさん
音楽家の圓尾貴世子さんのミュージックワークを
A4よこ三つ折りで紹介しています。
ベビーピンクのグラデーションを基調色に
女性のやさしさとほんわかしたイメージで
デザインしました!
彼女は、幼児のリトミック、障がいのある方々の音楽療法、
ボーカル、ピアノレッスン 等、また、楽曲のアレンジも!
幅広く活躍しておられます。パワーのある女性です。

ますます世の中、複雑かつ病んで来ていますので、
音楽の力や癒しが求められていますので、
このパンフが色んな方々に広がっていけば良いですね!

ボクの相棒!Shikakeiのライブや復興支援でも
お世話になっています。

その2)マミーコットンさん
四国:今治発!タオル専門店さん。
店長さん明るい女性です!
同じく三つ折りパンレットです。
美顔美容タオル・エコタオル・オーガニックタオル
肌にやさしい良質の今治ブランドタオルが充実しています。
タオルでつくる!!
お花ような!マミーコットン:オリジナル:ラッピングギフト
がお勧めです。15分位で創って下さいますよ!!
パンフには素敵なタオルの写真をいっぱい掲載しました!
可愛いパンフレットになりました!

今年のSummerCardは「雲とアザミとチョウ」

2012-07-25 | 日記
暑い
アツイ
あつい・・・

いわんとこ
でも、口に出る
「暑いですね」
今年の夏も大変やね・・・
きょうは「天神まつり」やけど
人ゴミ嫌いなのでいかんとくヨ!
28日はミッドサマーライブやし
パワー溜めときます!
「ライブ」はいいね!
みんな音楽に夢中になれるしね!
世の中、いろいろあるけど!
音楽で一緒になれたら
最高の開放感が味わえるしね!
もっと、子供たちに音楽や絵画で
気持ちを前に出してほしいな~
楽器を弾く!絵の具で描くって
「手」を使うし「右脳」も使うしね・・・
音楽や絵画で夢を追っかけてる子は
みんな、やさしいヨ!
ちゃんと!あいさつできるし!
礼儀正しいし!
笑顔がいいなあ・・・

・・・いじめ・・・
陰湿さがエスカレートしてる
マスコミもアオリ立ててる
3ヶ月したら忘れさられるヨ
・・・かわいそう・・・
想像力や表現力が失われているのは確かだ!
いじめは・・・今の子供ではゲームかも・・・
ゲームのほとんがファイター系 
戦って勝利しからパス!
このスタイルと現実社会のギャップ
モヤモヤ?モンモンのターゲットが
弱い子かも?周りから攻めてクリアして
一人の子にしぼる・・・あまりにも
ゲームのシナリオと酷似ではないか?
ゲームを創ってるデザイナーが、そんな風に
語ってました。
ウムウム・・・なるほど・・・

夢をおっかける子には、
その他、大勢組になってほしくないですね!
ますます、音楽と絵画にやる気がでてきた!
「思いません?どっちも主人公になれるカテゴリーだと!」
音楽!絵画!最高!
だから!アキラメナイデ!
きっと、きっと、花は咲くヨ!


 

梅雨明け(関西)と共に連日の猛暑!

2012-07-18 | 日記
7/17に関西は梅雨明けしましたが、
連日の猛暑!にはマイッタマイッタ・・・
温暖化でしょうかね・・・
事務所近くの商店街はミストシャワー噴射!ゴーヤのカーテン
エコには繋がっていますが・・・

でも、ここんところの、原発再稼働には大きなギモンです?
あの御上(政府)の「やらせ」のシンポも見え見えでしすね?

代々木公園での「原発反対集会17万人」が民意の率直な声だと
思います!若い通りががりの夫婦がベビーカーを押してデモに
参加していたのが印象的でした!!
呼びかけたのが政党ではなくて、ミュージシャン、作家、宗教家
です!やっと、このニッポンもデモの似合う?国になって
きました。何もかも、言いなりになって、泣き寝入りしてきた民族が
怒っています!気付いています!立ち上がってきていますヨ。
福島の「若いカップルが子供を産みたくない」って!
抗議の声をあげています!未だ復興が遅れているのに!
原発再開とはなにごとか!
「たかが電気のために国民の命が危ないとは何事か!?」
坂本龍一さんの言葉が印象的です!

2012年:夏いろいろな思いが交錯します!
一度しかない人生!人として何ができるのでしょうか?

大人気ワンちゃんのポストカード増刷!?

2012-07-13 | 日記
Takashiです。
ゴールデンが野原に寝そべってるポストカードが
ロングランで人気があります。
この原画はF4位の小作品です。
知人のルポライター「こだまさえ」さんの著書
「どうぶつたちのレクイエム」の中に掲載されていた
モノクロ写真にイメージで彩色してできた作品です。
(随分前の作品ですが)
こだまさえさんには直接申し入れ、
許可を頂いて描かせて頂きました。

ボランティアの方に引き取られた介護犬です。
その役目を終えて毛布の上で寝そべってる
写真でしたが「のんびりと野原で気持ちよく・・・」
と勝手に創り換えたものです。
もう亡くなっていませんが、
色んな犬好きの方々に喜んで貰ってる逸品です。

2012年から、作品をポストカードにして、
残そう!広めよう!という企画を始める事にしました。
その第1回目の作品です。
ご興味のある方はお問い合わせ下さい!
勿論、販売もさせて頂いています。
mixiはメッセージで!
または、メールで!

作品名「coconiiruyo」(c) nakagawatakashi
アートポスト180k 148mm×100mm

7/7 どんな・・・ねがいごと

2012-07-07 | 日記
事務所前にササの枝が三本差し掛けてあって、
短冊がちらほら付いています。
きょうは、七夕。
あいにくの梅雨空で「ねがいごと」届くかな!?

いろいろある・・・
世の中、確かにおかしい・・・
あんな大震災が起きても国民を守れない政府?
利権ばかり優先の関電、原発再開?
放射能たれながしの東電の国有化?
国民不在の政治に※アラブの風※が吹くか?

天候も不順、荒れ狂う大雨の洪水・・・
予期しない事故・・・
日常のなかでの犯罪・・・
?????で不安がよぎる。
ウムウムウム・・・と考え込む。

1人ひとりのアイデアで
すくら夢!組んでがんばろう!!
ひたすらに自分と向き合って活きる人たち!
夢を追いかけて汗をながす人たち!
病と闘いながら、けなげに生きる人たち!
助け合いながら生きよう!
そしたら、笑顔が自然とでてくるよ!

「みんな元気ですごしたい」1枚の短冊が
2012ねんを物語っているようです。