Takashi[to]Shikakei Arts&Music

画家・Gデザイナー・アートセラピスト「なかがわたかし」とミュージシャン「詩歌敬」のブログです。

劇団息吹:音楽で出演を終えてShikakei

2013-08-28 | ライブステージ
劇団息吹:番外公演
8/22・23・24大阪グリーン会館にて5回公演

1)「みかんによろしく80分」作:窪田吉宏 演出:木田昌秀
2)「人を食った話40分」作:宮本 研 演出:永山あつし

60人位のミニシアターでしたが連日満員で大盛況でした。
無事大入りで終了しました。

詩歌敬は1)「みかんによろしく」の音楽を担当させて頂きました。

演出の木田さんの構想は春からあって、
「2人芝居に音楽で参加してもらえないか?
暗転時にもギターで入れてくれたらいいので・・・」

「そんな軽い感じでしたら良いですよ!」って
引き受けました!

がしかし・・・

実際は舞台に登場して演奏しながら歌って所定の場所に座って
暗転時に80分出番を待ちながら演奏する。
終演には、また演奏しながら歌ってはけるという無理難題?

困りはてていましたが、いざ!本番!

やっぱ、むずかしいです・・・ライブとは違う緊張感?
近い観客の前で真っ白になってガタガタでした。
めんぼくない気持ちでブルーな初日でした。
主役のM君が「そんなにおちこまんといて」って
やさしくホローしてくれてね!

はあ・・・やっぱ大失態はこたえました。

あくる日の公演本番前に演出に直談判、板付きで歌わしてと言ったら!
照明さんも相づち打ってくれて、やり易い方で歌ってもらったら
いいという事になりひと安心でした。でも、終演の歩きながら歌い
演奏して愛想ふりまくは譲れないみたいで、流しのオッチャンみたいに
舞台袖から出て来て歌い下手にはけました。

朗読のバックでの演奏。寸劇での音入れは経験あるが、本格的な舞台で
の音楽、台本をみて流れをみて製作した主題歌。暗転時(90秒くらい)の
ジングル的な音をギターで作ったのは2回目ですがいい刺激と勉強になりました。

5回も同じ芝居をやるのですが・・・微妙に空気感やテンポは違っていて
音楽のペースも2人の役者さんに合わせてみました。毎回のアンケートにも
眼を通して、お客様がどんなイメージをもって帰られたのかをチェックしました。

物語は公園で出逢った男女・・・派遣の仕事で安定しない30前後の男と
1人暮らし、バイトしながら生活。嫌な事があればリストカットして
自分を責める同じくらいの女。
その女の唯一の友達がこの公園にいるノラネコ「みかん」
いつものように餌やりに来たときに初めて男に会う・・・
派遣、リストカット、ひきこもり、親の離婚、サギ、ホームレス、
派遣村、いろんなキーワードが二人の掛け合い芝居に出てきました。
お互いが引かれていくのですが、名前を確認するだけで終演・・・。

シリアスな展開でしたが、
人形クラルテさんのネコが空気を癒してました。

ウ~~~ン 80分は長いかも??

主題歌:「ずっとそばにいるよ」作詞・作曲 詩歌敬(しかけい)


歌詞の抜粋です!


「いつもと変わらぬ朝が来て 
あわただしい日常がはじまる
おはようさよなら笑顔でかわす 
ありふれた一日が過ぎて行く

そんな日々がどれだけ幸せ
気付かない日々を今かみしめる 
笑顔が溢れて元気に活きる
それだけでいい それだけでいい

そばにいるよ 
そばにいるよ
ずっとそばにいるよ 
あなたのそばにいるよ」


アンケートにも

初めて披露する楽曲なのに
良かった!歌詞がいい!ギターの音がいい!
いっぱい(お世辞もふくめて??)書いて
頂き感謝でした!


この芝居・・・何人の人が関わってるのだろう
裏方でも20人ほどいらっしゃる!!
舞台装置、照明、音響、受付すべてに人が関わって
6人の役者を支えている。

そんなこんなで・・・無事おわってホッです!



ネット社会!バーチャル?それとも現実?Takashi

2013-08-19 | 日記
現実と幻想が入り乱れた世界!?
情報過多の時代の中で「人間の魅力」って何なんでしょうね?

どうしても
人間性とかモラルやマナーを考えてしまう!!
絵画やイラストや音楽!アートの仕事をしていると特にそう思う事が多い。

例えば、ライブで著名な曲を演奏したり歌う。
それを何の疑いもなくYouTubeに投稿して嬉しがる勘違いなアマチュアたち!!
平気で?さも自分が中心人物のようにSNSに掲載する。
楽曲には著作権があるのも知らない…。

展示会で何の断りもなく、作品を写真に撮る行為って
マナーに反してるにも関わらず、
大半が素知らぬ顔でカメラにおさめる。

コンビニ?アルバイトの店員がアイスの冷凍BOXでねそべった写真を
ネットに投稿して首になったニュースもしかりです。

広島でのいたたましい事件。
16才の少女がスマホのアプリ「ライン」で呼び掛け、
初めて会った男女で少女を殺害した悲しい事件もそうです!

どこかで・・・バーチャルとリアリズムを制御できず
その場の勢いや集団心理で人が殺されるのですから!?

怖い遊び道具ですね…

便利なネット(スマホから)を使いこなしてるのか!?

ネットに依存した生活なのか落とし穴がいっぱいだ。
ネット依存症!スマホ依存症?
まだ?社会問題にならないのか!!


これから、もっと悲惨な事件が起きる事でしょうね。
相手が見えない?表情が伺えない。活字だけが感情をあおる…
誹謗、中傷の活字はエスカレートしていく…

そもそも、
良い情報を沢山の人に知ってほしい!!
良いイベント企画に参加してほしい!!
素敵なメッセージに共感したらシェアする。
本来、そんな人の発信する魅力に
ならなければいけないはずなのにね…

人間、個人の魅力っていっぱいあるのに!
引き出す事もなくネット依存してバーチャルの中で勘違いする?
会った事もない人にネットのやり取りだけで友達?になれる?

つぶやきだけで、主役に成りたがる!?
また、SNSは日本人の集団心理ひとまとめには都合が良い?
ますます複雑かつ不愉快な社会になって行くのでしょうか!?

もともと、人間には五感がある。
人と人が面つら合わせて意見を言い合いアイデアを出す!!
泣き笑い怒る中で友達関係が生まれ発展し仲間が増える…
そんな、人の原点に立つ事を考える時代なのかも知れません!!

ネット社会の上手な使い方に心がけたいものですね…
あなたのお子様は大丈夫ですか!


8/10(土)浜屋敷こども昔体験!20人の子供たちと(^^)/

2013-08-12 | ライブステージ
Takashiです!

8月10日に浜屋敷(吹田市南高浜町)に子どもたちが集まって
昔体験というイベントがありました!
古民家でむかしの生活文化体験。
浜屋敷は江戸時代の庄屋さんのお屋敷です!

今回、そのパンフをデザイン&イラスト&印刷させて頂たいたのですが、
記録係としても当日お手伝いさせていただきました。
デジカメで一日を撮って、後日!まとめ(冊子に)ます!

午前9時過ぎに行くと、
吹田市民塾の「すいたまん塾」の田中さん、ボランティアの方々、
大阪成蹊大学の学生さん、浜屋敷のスタッフの皆さんが集結されてました。

9時30分頃には子供たち(小1~4)がやってきましたヨ!
総勢20人を4班に分けて、班で行動しました!
まずは、主屋の広間で開講式をしてから、

(1)土間のへっついさん(かまど)の所に集まって浜屋敷の方の
「火打石で火をおこす」をみて、ビックリ!
昔は電気もガスも無いので、鉄と石を擦り合わせて「火」を出してました。
藁の柔らかい部分「穂綿」に火を付けてロウソクに火を移して「木片」をもやして、
へっついさんにお釜で湯を湧かして「料理したく」をしていました。
この過程をみんな大きな眼で観察していましたヨ!
へっついさんには煙突がないので煙がこもって煙たかったけど・・・
この火打石をつかって実際に火花をだしてみましたヨ!
なかなか、火花が出ず難しかったかな?

(2)すいとん作り
吹田市民塾:すいたまん塾長の田中俊子さんの指導のもと、大阪の野菜を使っての
すいとんつくりです!白瓜、水なす、人参、カボチャ、等を皮を向いて包丁で
細かく切って、お家でお手伝いしてる子もいたりして使い方の上手い子も
いましたね!小麦粉に食塩を少し入れた水でといて「すいとん」つくり、
みんな楽しそうでした。へっついさんのお釜に湧かしたお湯に鶏肉と
野菜を入れて柔らかくしてから「すいとん」を入れて完成!
お昼の食事は、漆塗りのおわんを1人ずつお膳に並べて、ごはん、すいとん、
いわしの干物、キュウリの漬け物で1セット。みんな、おとなしく行儀よく
食べていましたね!

(3)ミニたたみつくり!
ゴトー畳店の後藤さんを講師に招いて、畳についてお勉強しました。
そのあと、20cm×20cmくらいのミニ畳を実際に作ってみました。
畳床、畳表、畳縁の3っつの材料を使って、後藤さんの説明もしっかりと
聴いてみんな上手に作っていました!

(4)地車(ダンジリ)はやしを聴いて体験してみよう!
神境町地車保存会の皆さんによる囃子の実演を聴いて、鉦(かね)の
叩き方を教えてもらいましたヨ!小4と小6の女の子3人が先生でした!
お姉ちゃんたちに教えてもらって嬉しそうでした!

(5)中庭でみんなでスイカを食べました!37℃の酷暑の日!
水分と甘いスイカでみんな「ほっこり」でしたね!

(6)修了証書の授与式
こども昔体験パンフのうら表紙は修了証書になっていて、参加の20名
1人ひとりの名前を浜屋敷の理事長さんが呼んで手渡しました。

(7)参加したみんな集まって玄関前で記念撮影して無事終了しました。

子供たち!親御さん!スタッフのみまさま!
大変、お疲れ様でした!

終わったのが午後4時前・・・
みんな体調崩す事無く元気に昔体験ができましたヨ!
夏休みのいい思い出にしてくれる事でしょうね!

子供たちに色んな体験させてあげましょう!
自分で観て!考えて!行動する!って今の時代とっても大切ですね!

浜屋敷さんでの撮影写真をメモリにデータ移して
4時30分頃に後にしました。

暑いあつい日でした・・・
すべた終わってから近くの「のの花さん」で冷え冷え生ビールで!乾杯!
至福の一時でした(笑)

ちょうどTVではTがDに延長戦で勝利!疲れも吹っ飛びましたヨ!
万歳バンザイ!





劇団息吹:番外公演に音楽で出演:詩歌敬

2013-08-06 | ライブステージ
来る、8/22(木)23(金)24(土)に大阪天満宮近くのグリーン会館で
地下鉄:南森町/JR大阪天満宮下車4番出口から5分


劇団:息吹の公演が上演されます。
その第1話「みかんによろしく」の音楽を詩歌敬が担当します。
また、『ステージで弾き語りをやれ!』と演出に言われ、もっか稽古中です!

「みかんによろしく」は二人芝居です。
30代の男女、厳しい若者のワーキングの現状。
派遣社員とアルバイトの掛け持ちで日々を送る・・・

ある公園が舞台です。
「みかん」というノラネコに餌をやりにくる女子と、
その公園で弁当をたべる男子のやり取りとほのかな恋。
二人を取り持つ「みかん」の存在をシリアスに、
また、ユーモアを交えての作品です。
60分くらいのお芝居です。

主題歌「ずっと、そばにいるよ!」は
この作品のために書き下ろした詩歌敬のオリジナルソングです。

第2話「人を食った話」と合わせての小芝居です!

お時間のある方は是非、ご鑑賞くださいませ!
ただ今、ご予約受付中です!
参加の方は詩歌敬に連絡お願いします。

8/22(木)18:00 23(金)14:00 18:00
24(土)13:00 17:00 の5回公演です。
チケット 一般2500円 シニア・学生2,000円

詳細は、添付のチラシをご覧くださいませ!