goo blog サービス終了のお知らせ 

TMF_index's blog

時間と自然と動物と宇宙という空間の和

今日のお猫様(20060513)

2006-05-13 23:59:59 | お猫様
こんばんは。
今日のお猫様は,東京は新宿駅の近くのショッピングモール(駅中だったか?)で出会った三人のお猫様です。

《表》


《裏》


お腹には,鶴,富士,梅が,背中にはそれぞれ,亀,鷹ナス,松竹がかたどってあります。
なんか,みんな,おめでたいでしょ(ё_ё)キャハ

実はこの子達。
今は三人ですが,出会った当日は20人ぐらいいらっしゃいました。

約6~7年前の話ですが,姉が東京で働いていて,会社の同僚(以前広島の実家に遊びに来たことがある)が結婚を機に旦那さんとアメリカに転勤と言うことで,会社のメンバーでお祝いパーティーをやっている日でした。

ちょっと甘えて,その日は姉の家に泊めてもらうことになっていたのですが「せっかくだから会場に来きなさいよ」と号令(お許し)が出ました。

手ぶらで行くのもな~と思い,そのお店で,この子達のお仲間さんを沢山連れて行きました。

で,皆さんにひとつずつ差上げ,結局三人になっちゃいました。

お仲間様たちもきっと幸せに暮らしていることと思います。

おやすみなさい。

最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはよう(^o^)丿 (信州美人)
2006-05-14 07:16:26
パッと見たときなんだろうって、
♂かな?とそうすると隣は♀かな?
その隣は?なーんだ、おめでたい
「にゃんこさん」達だったんだ。
兄弟姉妹親戚もいっぱいある。
やっぱりおめでたい!福があるんだ。
こういう着物を探してみようかな。
返信する
かずくん さん (雲母)
2006-05-14 09:24:26
ちょっとお邪魔してみました。
ねこにゃんかわいい。
でもちょい若いおかたのようで・・・

信州美人 さんへ

私も着物大好き。こんな着物あったらいいね。ちょっと派手かな?私は帯くらいにしておこう^^!
返信する
ご訪問ありがとうございます。 (sort)
2006-05-14 12:58:32
信州美人さんほどの信念と知識はないのですが、自分からみておかしいな?と言うところを少しブログに書き込んでいます。
他のカテゴリーは雑書きですね。
たまにお寄りいただくとありがたいです。
同じ大阪人(在住ですね)としてよろしくお願いします。
返信する
>信州美人さま (かずくん)
2006-05-14 13:35:33
おめでたいでしょ(^^)

ほんと,古式ゆかしきおめでたい言い伝え,

鶴は千年 亀は万年
一富士 二鷹 三茄子
松 竹 梅
金は100歳 銀も100歳

が,自でいけてますよね。

実はほんとに「福」があるのです。


住んでるところの隣町は「福町」です。

福の隣に住むお猫様たち。ということで。。

着物のお姿。楽しみ(^^)
返信する
>きららさま (かずくん)
2006-05-14 13:47:20
いらっしゃいませ。
若いのは,ねこにゃんのことでしょうか?
私はもう。。。前述のとおり。会社大学20年生となりました。

着物。女性にとっては,特別なもののようですね。
うちの奥様もタンスに肥やしているのが何着もあるようです。
※これは,着る機会を作ってあげられない私が悪いか。。

着物って,不思議。
 結構動物とか植物とかこれでもかとデザインされているのに,うるさくないですね。
 そして,体(姿勢)のラインを美しく見せるための仕掛けが多く見えてくるものがある。(それも意図して明確に)
 というのを,遠い昔の結婚式の奥様の衣装選びで感じました。
 結局全部僕が選んだ。(側から見る目は「鏡」ですからね。私の心に奥さんの心を映してから見てあげる。)なんて考えながら選んだ記憶があります。
 結果は,一も二も無く。即OK!でした。
 ちょっとしゃべり過ぎゴメンナサイ。

 コメントありがとうございました。
返信する
>Sortさん (かずくん)
2006-05-14 14:08:28
いらっしゃいませ。

 ほんと。おかしいと思うことが多い世の中になってきました。
 でも,一人一人が志と信念を持って生きていくことで,変な法律や,議論が起こる規制をつくる必要はなくなるのではと思います。

 考え方の根源は「公共の福祉」だと思います,これを自分なりにきっちりと理解すれば,自ずと,相互理解,相互扶助の社会を形成できると信じます。(社会主義であろうと,資本主義であろうと,この人間社会・文化の根底の考えは変わらないと思います)

 大阪住人暦。短いのですが,今後ともよろしくお願いいたします。

 私のところにも時々のぞいてやってください。

 ありがとうございました。
返信する
ふたたびおじゃまします(^o^)丿 (信州美人)
2006-05-14 16:57:09
かずくんの奥様の衣装選びで、ふと私の結婚式のことをおもいだしました。夫が美容師に花嫁である私を綺麗にしなければ「代金を支払わない!」と脅したので美容師は必死だったらしいことを。でもドレスを着たときにイヤリングをつけるのを忘れてしまってビクビクものだったらしいが、気づかれなくてホッとしたと言ってた。
内心私も夫がひどいことを言うなあと・・花婿って、かずくんもそうだったのでしょうか?
返信する
>信州美人さま (かずくん)
2006-05-14 17:24:50
 ハッハッハ(o^^o)
 そんな,凄まなくても,多分お綺麗に仕上がったんではないですか?(想像)※多分もともとお綺麗なのでは?
 美容師さんにそのようなお願いができるとは,なんか,奥様に対する底知れぬ深い愛を感じて良い話ですね(^^

 たぶん,最近の子,カリスマ美容師なら「シャキン」っとハサミを回して「お任せを(微笑)」と言い放つでしょうね。
(なぜか,態度だけは肝が座っているのか・・・。)

 私の場合は。。。
 「サングラスの奥で優しい目をしながら,
  わりゃあ,失敗したら命無いとおもわんかい。
  本気じゃけえのぅ。広島じゃけん。わかったの。」
  と,優しく諭すぐらいですか( ;^^)ヘ..

 やっぱり,良い仕事をしてもらうようたのむときには,少しのプレッシャーと程よい期待感を感じさせてあげるのが,モチベーションも上がって結果,期待よりいい成果が得られると思います。

 ※ブタもおだてりゃ木に登る♪ ブ~~~~♪ってやつですか(^^ 好い意味でですよ。好い意味で!!

 はい,貴重な思い出話。ありがとうございました!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。