goo blog サービス終了のお知らせ 

TMF_index's blog

時間と自然と動物と宇宙という空間の和

トイレの神様♪

2011-02-08 23:52:37 | 住む暮す
昨日会社から帰ると。

娘ちゃんがおもむろに。

申し訳なさそうな顔をして言って来た。

「おとおさん。トイレ詰まった。」。。。。(@_@;)

な、なぬ~。

詰まったとな(*_*;

ということで、パッコンを出動。

流してはパッコン。 流してはパッコン。 流してはパッコン。 ・・・・・・・・・延々。

流れない。。。

30分でギブアップ。

トイレに「使用禁止」の張り紙をして一夜を明かすことに。

『張り紙』※金のう○こちゃんはご愛嬌(^^



今日、業者の方に相談することに。

そして、朝、奥様が業者の方に電話して夕方には来ていただけることに。

相場は2万から3万かかるよ~とのことでした。

トイレも長いこと掃除をしとらんかったようで、

今日は気合を込めてぴかぴかに磨いたそうじゃ。

そしたらどうでしょう。

お昼ごろには小のほうはなんとなく流れるようになってきて。。。

息子ちゃんと「このままじゃと、業者さん来るコロには治ってたりしてね」

なんていって「詰まる。詰まる。詐欺じゃ言われる。。」とか言ってたそうで。。。

そんなこんなしていたら、

業者さんが6時過ぎごろに家にこられて、

はい、点検開始。

「じゃ~~~~~~~~ゴゴゴゴ~~~~~~」

か、完全に流れてる(@_@)

その後も点検口をあけて水の流れをチェック。

異常なし。。

完全に治ってる。

ということで様子を見てくださいと、無料でいろいろしていただけました。

業者さんありがとう<(_ _)>

で、あとから、金のう○こをはっとったのがよかったんかな。

とか、

いやいや。

トイレをぴかぴかに掃除したから。

トイレの神様が流してくださったんじゃ。

ということに落ち着きました。

トイレの神様ありがとう(^_-)-☆

PS:妻曰く。トイレ掃除のプレッシャーが・・・。だそうな(^^;;

奥様への贈り物?

2011-02-04 16:42:33 | 住む暮す
長いこと、ほんとに長いこと、

P901iSで使ってくれてた奥様への、精一杯のプレゼント。

N-01C KissKissPinkが届きました(^^♪ 

『パッケージ』



『本体』コラボデザイン。



About a girl コラボモデル 

『コラボのポーチ付き』



実は、今年。

結婚20年です。

時が経つのは早い。

でも。今でも20年前と変わらぬ心で~ヽ(^o^)丿

いくつになってもオシャレでいてほしい。かもね(^_-)-☆


昨日はメーデー参加でした!

2010-04-30 10:31:21 | 住む暮す
昨日は、山口維新公園で行われた、

毎年恒例のメーデーに参加してきました。

山口県知事、副市長、参議院議員 高邑さん

などの来賓の方の挨拶があり、

国民の生活に根ざした政治を目指すことなどを

熱く語られました。

その後は、

これまた恒例のデモ行進(^^

シュプレヒコールを高々に、

維新公園の周りを練り歩きました。(ご通行中の皆様ご迷惑をおかけしました)


昼ごはんを食べて、

ここからがお待ちかね(^^

お楽しみ抽選会の始まりです。

46型液晶テレビを筆頭に、

PS3、PSP、デジカメ、自転車、モルテンのボール など等

盛りだくさん。

抽選券を握る手に力が入ります。

私の番号は0778(^^

途中。

887!  877! と言うコールがありましたが!

残念(^^;;

抽選には漏れてしまいました。

それにしても。

46型液晶テレビ(パナソニク製)・・・

あたった方の笑顔は(^^

やっぱりうらやましかったな~~~~~~~。

なんだかんだで楽しめた一日でした。

なんて~ことないことですが(^^;

2009-06-06 12:08:50 | 住む暮す
 
買い物に行こうとして、

財布。。。


小銭入れの中の金額数えてた。

わああ。

こんなに10円あるじゃん。

一円も。

と数えていたら。

333円だった。



ゾ~~~~~ロメ。ゾロメ♪


なんか、いい事。

有るような気がした~~~~~~~~(^^♪

 
ただそれだけです。それだけ(^^;;

今日明日と良い天気になれば良いなぁ。

【いまさら】謎のマスクマン登場。。。

2009-05-19 00:45:03 | 住む暮す


GW休み明けて一週間。

何の心配も無く会社で仕事をしてきましたが、

神戸や大阪のニュースが入ってきたとたん、

今朝。

朝のミーティング時に部門長からみんなの前で、

「かずくんは大丈夫なんだろうな(ウィルス感染扱い)」と

大声で話題にされる。

昼過ぎ頃、社内留意、行動方針のメールがいっせいに流れる。

近くの担当の課長。

「かずくん自宅大阪だったよなあ、感染とか無いだろうな」的なからかいを受ける。

夕方頃。

調査結果、今回の要注意用件に引っかかるのでマスク着用命ず。

投げるようにしてマスクを渡される。

帰り間際。

明日のマスクは?

と質問すると、

また机に新品のマスクを投げられる。

停留期間って厚生労働省も「7日」って基準出してるよね。

私発症せずに「7日」クリアしてますよ。今日の時点で。

これって、「帰ってくるな」「誤れ」に似た感覚を呼び起こす事象。

もしかして、軽はずみで皆さんそんなことをやってるんなら、

考えを少し改めてほしい事象。

ん。なこんなで。

「謎」のマスクマン。

山口に登場。

みんな。ちょっとした事で、心を痛める人がこんなことでもいます。

私もきをつけなくっちゃねぇ(つ∀-)オヤスミー