goo blog サービス終了のお知らせ 

+f (ぷらすエフ)

ハンドメイドサイトに出品したり,特許を取ったり,コンテストに応募しながら気づいたことや岩手の魅力をお伝えしております。

粘土の研究

2012-07-03 10:54:05 | クレイ de ふらわ~
原点に返って
粘土の研究をしてみることに
最近の樹脂粘土は
種類も多く
どれが一番
作りやすいか
又出来栄えはどうか
透明感やしなやかさなど
試してみました
自分に合った
粘土とブレンドの仕方を
見つけます




まずはすけるくん+コスモス

すけるくんは油分が多いので手には付きにくいのですがかなりやわらかいです
乾くとガラスのような質感です。
すけるくんブレンド用はあえて使わずコスモスでやってみます
コスモスは真っ白で少しボソボソしていますから良く練ると軟らかくなってきます
1対1の割合でまぜました。

庭のバラを摘んできて
これを見本に粘土に色を入れます
たくさん入れると乾いたときかなり濃くなってしまうので
控えめに入れます

花芯に花弁を数枚巻きつけ
更に花びらを作ります
私流お手軽な作り方です

半球の氷ができる製氷用のトレーの上に花弁を乗せて

半乾きになったころを見計らって剥がします
それを花芯にボンドで貼っていきます

バラ完成しました


乾くと若干縮みますし透き通ってきます
完全に乾くと
こうなります



にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へにほんブログ村


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
杏さんへ (ティシュ de ふらわ~i )
2012-07-10 13:53:56
杏さん,コメントありがとう!
グラスデコなど使っていますよ。
返信する
Unknown ()
2012-07-09 20:31:09
初めまして、お花きれいですね(*´∀`*)
ワイヤーで作ったお花が個人的に好きです!
ワイヤーの中は何で作っておられるのですか?
返信する

コメントを投稿