+f (ぷらすエフ)

ハンドメイドサイトに出品したり,特許を取ったり,コンテストに応募しながら気づいたことや岩手の魅力をお伝えしております。

Coast of the SUISEN

2012-02-28 09:10:48 | Coast of the SUISEN だより
先日
次男が大学の授業の中で制作した絵を
家に飾ってとよこした
絵といっても
木板に特殊なペンで焼き付けたものです
よっぽど岩手が恋しいらしく
盛岡冷麺  
の作品です

次男のことを話しますと
小学校時代スポ少で野球に打ち込む傍ら,,,
野球の方は仲間の活躍のおかげで
全国大会に行け
北海道のスタルヒン球場で
親善試合の場でちょこっと
マウンドに立てたという
超ラッキーボーイでした
で 話はこれからなのですが
なにかと隣町の陸前高田にご縁がありました
“ヒカルの碁”に影響されて
お友達のJ君と高田にあった碁会所へ行っては
おじいちゃん達に交じって碁を打っていました
あるとき
家にJ君を連れてきて
碁を始めると
一人前に
「お母さん,J君にお茶お出しして」なんて言うんです
中,高では
バレーに打ち込む傍ら
同級生のお父さんT氏に
ドラム指導を受け
高田市民会館での音楽祭や
路上ライブに出演しておりました

その後
大学に進み今に至っているのですが
このたび
高校時代から高田で
シンガーソングライターとして
活躍していたMちゃんをメンバーに加え
バンド名をnapから
Coast of the SUISENに改め
下北沢や高円寺でライブ活動しております
よかったら
聞いてやってください
バンド名の由来は
震災後復活が危ぶまれた
三陸の味
お酒の
酔仙(すいせん)
全国新酒鑑評会金賞 H19 H18

昭和19年に旧気仙沼で古くから酒造りを営んできた造り酒屋8軒が企業合同として発足。酒名は地方出身で大正時代に活躍した南宋画家・佐藤華岳斎がこの酒をこよなく愛し”酔うて仙境に入るが如し”とたたえ、水仙の花の絵を描いたラベルを贈ったことに由来する。県の三陸海岸最南端にあり、北上山塊をくぐりぬけてきたミネラル分を多く含む水と穀倉地帯北上平野の良質な米といった、酒造りに最適な条件に恵まれた場所に位置する蔵。南部杜氏の手によって多様な酒が醸されているが、淡麗芳醇で飲みあきしない酒をモットーとしている。

と花の水仙をかけています

Coast of the SUISENで
剣を持っていない少年

Bond(絆)

water light

breaking down

Coast of the SUISEN
  




ハーティクレイ作品です






にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする