tege tege日記

ヘタレたおっさんの徒然日記

N-WGNcustomで行こう!2

2014年11月29日 14時41分31秒 | 日記
来年には関東に帰ろうと心に決めたので、
宮崎にいるうちに目ぼしい日帰り温泉を
制覇してしまおうと思っています。

N-WGNcustomに乗って今回は高鍋に行ってきました。

「高鍋温泉めいりんの湯」少しぬめりがあって塩辛い温泉です。
[泉質/ナトリウム-塩化物温泉]
効能は・・・神経痛、筋肉痛、関節痛、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、捻挫、
慢性消化器官、痔疾、冷え性、疲労回復、健康増進、きりきず、やけど、慢性皮膚病等々。
日帰り温泉らしい温泉です。
食堂とかもっと充実させた方が良いと思います。

N WGNcustomで行こう!1

2014年11月23日 18時34分41秒 | 日帰り温泉
市内に買い物に来て、駐車場へ・・・
寄せ過ぎて運転席側のドアが開けない状態に。

性懲りもなく、宝くじを買いました。
今回はミニをバラで2セット!
宝くじは当たらないけれど、
買わなければ当たる可能性もなくなるもんね。

市内の日帰り温泉に行く前に、
食事でもしようといつものラーメン屋さん「宝来軒」へ
しかし、まだ準備中だったのでうどん屋に入ってみる。
宮崎のうどんはやらかくて、こしがないのでのびたうどんを
食べてるみたいで好きになれないのです。
連れが食べたそうだったので付き合いで食べましたが。
こしがないうどんは苦手です。

連れと別れた後、日帰り温泉「極楽湯」へ
関東にもある、日帰り温泉のチェーン店みたいな温泉施設です。
食事や色々なところが宮崎っぽくアレンジされていて、面白いです。

別の日に住んでる場所から一番近場にあるのに、
一度も入ってなかった日帰り温泉。
値段が高いせいもあったけど・・・
東京に住んでる人間は東京タワーにあまり行かない理論に
あてはまると思う。

何かイベントをやってみたいで観光客がたくさん来てましたが。

肝心の日帰り温泉は改装中で入浴できず!(怒)

気を取り直して釣友W氏に会いに行きます。

W氏は土・日と祝日に「てるはの杜」のお店で働きに来ています。

コーヒーを飲みながら、近況を報告していましたが、
お店が混んで来たので退散しました。

最近、町でN-WGNcustomをよく見るようになりました。
複雑な気持ちです・・・

そう言えば・・・

2014年11月18日 19時51分22秒 | 日記
ホンダの一カ月点検が終わった後。
青島方面にあるという、ホテルに
日帰りで利用できる温泉がると言うので
行ってみました。

ホンダに行くといつも雨なんだよね。
なぜだろう。

青島サンクマーク海沿いのホテルです。
ホテルの3階が温泉でお湯はヌルッとした美人の湯系統
お湯につかりながら、海を一望できる温泉です。
天気が良ければ絶景が堪能できます。
天気が良ければね・・・・
あいにく自分は雨の日に来てしまいました。

寒くなってきたんで、日帰り温泉。

2014年11月16日 17時28分42秒 | 日記
寒くなってきたんで、釣りよりも日帰り温泉だな。
と言う事で県内のあちこちN-WGNcustomで
回ってみることにしました。

宮崎県は日帰り温泉が安いです。
入浴料が平均4~500円程度です。
800円から1000円以上が相場の関東圏からすれば
驚きの安さです。

だから、関東圏並みの期待をしてはいけない!
いけないとわかっているつもりなんですけどね。


まだ走行距離が700k未満のN-WGNcustom!
この前、1か月点検が無事に終了しました。


都城市は日帰り温泉が多いようなので、
通ってみてお気に入りの日帰り温泉を探してみようと
考えております。


まずやって来たのは都城市の「観音さくら里」


広い敷地にポツンとある感じで、
休みなのにあまり人はいませんでした。


でかい滑り台の周りには、親子連れが集まっていました。
にぎやかなのはその辺くらいでしたね。


温泉も空いていて、ゆっくりできました。
電気風呂とかジャグジーがあっていいんじゃないでしょうか。

食事は値段・ヴィジュアル・味がっかりでした。
地方の武器って上質で新鮮な食材を安く
提供できる事じゃないですかね。



番外で近くにある「高岡温泉やすらぎの郷」です。
近いんで銭湯感覚でよくきます。
特筆することは何もありません、普通の日帰り温泉です。


山の中の日帰り温泉だから風情がありますたぶん・・・


ふと目をやると自分と色違いのN-WGNcustomが!
嬉しいような、嬉しくないような複雑な気持ち。


食堂にはチェーン店の「萩の茶屋」が入っている。
食事に関しては「観音さくら里」よりはるかにマシに思う。

宮崎ってチェーン店の方がマシな店が多いんだよね。

N WGNcustom 納車1か月

2014年11月01日 18時25分23秒 | 釣り
納車から、今月の11日で1か月になります。
スズキのハスラーに押されてイマイチ話題性が薄い
N-WGNcustomですが、自分は満足しています。
エンジンがうるさいとかロードノイズが気になるとか、
色々とあるようですが。
自分は気にならないレベルです。
逆に「最近の軽自動車はすごいなぁ!」と感心するばかりですね(笑)



N-WGNcustomは試乗もしないで見てくれで決めたので、
エクステリアは気に入っています。
後はHONDAが好きなので・・・



後ろ姿もHONDAっぽくて好きですねぇ~
汚れるのが嫌でまだ一度もこの軽自動車で釣に行ってません(>_

ハンドルは若干細い感じがしたので、
ハンドルカバーをつけました。
細いハンドルは長時間運転で疲れてしまうので・・・
オートバックスで防水性シートカバーも買おうと考えてます。



車高も以前の軽自動車より低いので段差に気を使います。
未舗装の道は走りたくないです。(釣では致命的?)
ホイールは15インチが良かったんですが、
15インチは減税で14インチは免税だったので14インチに
しました。

なんだかんだ言っても
10年前の軽自動車に比べると最近の
軽自動車の快適性は天地の差がありますね。

来年の4月納車の軽自動車から、税金が10800円に
なるそうなので、軽自動車の購入を考えてる人は
急いだ方がいいかもです。