生き物ウォッチングが好き

野鳥、獣、虫、クジラ・イルカ、その他身近な生き物等の観察日記です。テリトリーは、概ね仙台市周辺です。

セミが鳴き出すのは気温と日光らしい

2020-07-30 12:32:35 | むし
今季の通勤都市公園散策のセミの観察は、以下に書いた通り「7/27」にニイニイゼミ、ミンミンゼミ、アブラゼミの3種の初鳴を聞いた。

'20仙台MF)ニイニイ・ミンミン初鳴、アブラゼミ一鳴き(2020-07-27)
夏蝉の初鳴コンプリート(2020.07.27)

ミンミンゼミ、アブラゼミはそこそこ平年並みだったが、ニイニイゼミは冷夏の年を除き最遅だった。当地セミの夏鳴、セミ歳時記で公開している、鳴き出すのはたぶん夏日の日数が関係しているのではと思い、上中下旬単位でその延べ日数もまとめている。が、が、今のところ夏日の延べ日数で早いか遅いかは言えない。

セミの鳴き出しと気温の関係、誰か研究してネットで公開していないか?、いろいろ検索してみたがこれといったのがない。検索サイトに同じような質問があり、答えているのがあったがいまいち納得できず。あ!、そういえば以前、セミ専門サイトがあったっけ、思い出しそこを見てみたら、以下によさげな情報があった、、本題は冷夏の影響のついてだが。

セミにとって今年の冷夏の影響はあるのか?(セミの家)

これを見ると23度を超えると鳴き声がよく聞こえるらしい、が、それ以下でも鳴く場合もあり得るとか。確かに通勤・昼休み散策している都市公園でも、23度を超えていなくとも鳴いている。が、同じ温度でも鳴いている場合と、鳴いていない場合がある、きっときっと湿度も大きく関係しているのかも。と思っていたら、上記のサイトに日光が大いに?関係しているという記述があった。なるほど、日光を浴びて体が暖まると鳴くか、これは凄く納得。貼ったのは昨日のアブラゼミ、散策開始早々は聞こえなかったが、終盤は聞こえた、もしかして若干日差しが出て来たんだったかな。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ムクドリがミンミンゼミを給餌 | トップ | 【続】セミが鳴き出すのは気... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

むし」カテゴリの最新記事