ここ2、3日、夜は若干気温が下がり熱帯夜ではなくなってきた。が、不安定な空模様で、晴れていたと思ったら、突然豪雨があるため窓を開けては寝ることできず、昨晩もエアコンを入れて寝た。日中も真夏日にならない日もあり、やや秋の兆しを感じて来たがまだまだ暑い。セミ類の鳴き声は一気に激減、昨日、郊外に出掛けたら秋蝉のチッチゼミの鳴き声がたくさん聞こえた、この周辺では初鳴。
昨日はコオロギの飛翔力に書いたよう、外灯に飛んで来たと思われるコオロギ類を観察。今朝は誰虫か来ていないか?、探してみたら天井からトンボ類がぶら下がっているのを発見。ぱっと見は赤トンボ類かなと思ったがぶら下がるような止まり方するかな?、また先日はコシアキトンボも街灯に来る?(2024-07-29)という記録もあった。再度、観察し直すと胸にオニヤンマのような模様がある、大きさは赤トンボ類を若干大きくした程度。ヤンマの仲間じゃないとすると、サナエトンボの仲間かな?、取り合えずコンデジで撮ってみた。写真を元に、「日本の昆虫1400②トンボ・コウチュウ・ハチ」を開いてみた。図鑑には「サナエトンボ科の検索」ページあり、じっくり胸の模様見なきゃ識別できないらしい、いやぁ~トンボ類の識別も難しいのね、ギブアップ。
昨日はコオロギの飛翔力に書いたよう、外灯に飛んで来たと思われるコオロギ類を観察。今朝は誰虫か来ていないか?、探してみたら天井からトンボ類がぶら下がっているのを発見。ぱっと見は赤トンボ類かなと思ったがぶら下がるような止まり方するかな?、また先日はコシアキトンボも街灯に来る?(2024-07-29)という記録もあった。再度、観察し直すと胸にオニヤンマのような模様がある、大きさは赤トンボ類を若干大きくした程度。ヤンマの仲間じゃないとすると、サナエトンボの仲間かな?、取り合えずコンデジで撮ってみた。写真を元に、「日本の昆虫1400②トンボ・コウチュウ・ハチ」を開いてみた。図鑑には「サナエトンボ科の検索」ページあり、じっくり胸の模様見なきゃ識別できないらしい、いやぁ~トンボ類の識別も難しいのね、ギブアップ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます