秋晴れの週末、17日に戸田市競艇場にて、社会福祉協議会主催の福祉祭りが開催されました。
広大なスペースに、市内の福祉グループの展示コーナーや、大小の舞台ステージがあったり、
フリーマーケットやふれあい動物コーナーがあり、多くのご来場を頂きました。
画像は、午後のメインステージにての、演奏模様です。
館内にメロディーが響き渡り、優しい雰囲気に会場が包まれました。
人の為に何かできることをコツコツて続けて行く、小さな事ですが、気が付くと毎日が、劇的に違ってきます。
改めて日常を考え、メンバーを見習い、豊かな毎日を送りたいと思いました。
ビールの宣伝では、ありませんが、ここのところ、音質に極みが出てきました。
素晴らしいと思います。これからも、小さな毎日を大切にしていきましょう。
ハグママ
ハグママさん、ありがとうございます。
演奏中に代役をしていた為、ステージ写真が撮れませんでした。
こちらの写真上段はわかくさ会の方ダンスシーンです。
競艇場メインステージの巨大スクリーンが迫力いっぱいですね。
下段は終了後のご挨拶シーン。
いつも本番が終わると、こうして皆集まって先生からメッセージを頂きます。
完璧にできた日もちょっぴりミスしてしまった日も
締めくくりは全員が感謝の気持ちでいっぱいです。
素敵な経験をいつも、どうもありがとう。
今回お仕事で参加できなかったS君担当の4つのベルを
この日はママ二人で手分けして演奏しました。
こどもたち(もう社会人だったりしますが)は弱音も吐かず
当たり前のようにいつもこなしています。
自分を信じてただ前へ進むことが人を成長させるのかもしれません。