goo blog サービス終了のお知らせ 

ティンカー☆ベルな日々

埼玉県内で障害者達を集めて作ったサークルで、ハンドベル演奏をメインに活動しています。

地域福祉祭りにて

2012-10-21 19:26:40 | 活動状況


お揃いのポロシャツで、ぞくぞくと集合しました。

場所は戸田ボート場。

          

          はい、これが男子のスタイルです。

          女子とは襟の色が違いますね。

          裾はインしてはいけません。

            

          待っている間、他の団体さんのBGMに合わせ踊りだすメンバー。




お揃いのユニフォームで直前リハ!!

          
          
          自分のベルは自分でとってね。

                    

                    ほらほら、間違えるんじゃないのよーっ。

                    おっと、いけない。




いよいよ本番、スーパーティンカー☆ベルの登場です!!!

          

          曲目は すっかりマスターした踊るぽんぽこりん、

                        チムチムチェリー、
   
                        ドレミの歌です。


                    

                    ママ軍団が垂れ幕を手に持ち応援!!



指揮は土岐ママ。もう、バッチリ!!

          

          楽譜は私にまかせてちょうだい!!飯田ママ♪

                    

                    美人のママ達で僕らは幸せだ!!

                    フィニーッシュっっ!!



と、いうことで・・・

http://youtu.be/CuUnQsv4190

↑こちら、ユーチューブに動画をアップしてみました。

メンバーさん、ママさんどうかご覧になってみてくださいね。

コピペで検索して下さいませ。


皆様、お疲れ様でした。

そしてお呼び頂きました、地域福祉祭り主催者さま、ありがとうございました。

見に来て下さいました皆様もいつも本当にありがとうございます。



ちいふく祭りにむけレッスン

2012-10-21 19:15:13 | 練習風景


9月は写真を撮りそこねました。

10月の夜レッスン、まずは13日土曜日の分です。



やっと猛暑も過ぎたと思ったら、少し肌寒い夜です。

モデルのともくんはパーカー姿でしごかれて(?)います。



そろそろ本番にむけ、ベル位置の確認などリハにも力が入ります。



ベルの色分けに合わせ、担当者を確認するためのカラー名簿。

ママ達はこれを見て、間違えがないようベルを分配するのです。



そして翌週、20日には。。。

ティンベルお揃いのポロシャツが到着しました!!





まずはキュート系モデルのえりさんが着用。



バックシャン(前から見てもカワイイですよ)モデルのしずえさん。



ママを代表し、自称読モの土岐お母さん!!

ママ達は水色に白襟となっています。




そして念入りにリハーサル!!

          

          白熱してきたので半袖になりました!

                    

                    指揮は土岐ママなのです!!



先生は少し離れて応援してくれてます。

土岐ママ、ガンバ!!

          

          オーイエス!!

          みんな、明日はよろしくね!!