goo blog サービス終了のお知らせ 

ティンカー☆ベルな日々

埼玉県内で障害者達を集めて作ったサークルで、ハンドベル演奏をメインに活動しています。

マラソン大会

2008-02-11 13:27:43 | まったり写真館
2月7日、県内養護学校にてマラソン大会が行われました。



みんな走るのが速くて、なかなか写メがきまりません。
これはやっと撮れた一枚。
昨年の優勝者、S君です。

足が長い!




こちらは・・・歩いているのかな?
速くないので撮れたのです
順位も競争も彼には関係ありません。。。ただマイペース。


というわけで、雪の残る敷地と近隣公園の中を生徒達は走りました。
そのコの体力によって約2キロと4キロと7キロコース。(上の男子たちは7キロ)校庭と違い坂ありデコボコありの道筋です。
大人だって完走するのは至難のワザ!

速かったコも、マイペースだったコも皆最後まで走ってエライ!!
お疲れ様でした。

応援のお母様方もお世話様でした。
先生方もありがとうございました。





養護学校にて体育祭

2007-09-24 14:27:21 | まったり写真館
去る22日、県内にあります養護学校にて体育祭が行われました。
わがティンベルに所属しているメンバーも多数参加。

この日は快晴、暑さで朦朧とするような空気の中で生徒達は完全燃焼!若いってすごい。。。






特に赤・白チームに分かれての応援合戦はダレる午後の部に渇!!を入れてくれました。
わが子属する白チームは準優勝に終わりましたが(2チーム中)みんな純粋で本当にかわいい!



白組の応援団、炎天下でもパワー前回?!(写真はぼかしを入れています)

灼熱の下で精一杯走っていた生徒さんたち、応援に燃えたご父兄の皆様、お疲れさまでした。
ティンカー代表2人のイケ面君たちもリレーのアンカーで華を添えてくれました。
写真ないのが残念ですが。。。


秋の写真館

2006-10-08 20:22:49 | まったり写真館
秋の夜長はまったりと。
久々に息子くんの画像ファイルを開いてみました。


月見だんご。
今の時期は中秋の名月でしたっけ?
子供がいるとこういった年中行事を忘れないでいられますね。



やっぱり猫が好き。
どこのノラちゃんでしょう。
なかなか可愛いではありませんか。



はい、うちのノラちゃんです。
猫が目を細めて見るのは、相手に好意を持っている
証拠らしいですよ。



だいぶ過去に遡りますが
地元の花火大会でもしっかり
撮っていたんですねぇ。






親の会イベントその5

2006-09-10 23:08:55 | まったり写真館
昼食前に皆さんで入ったのがラスベガスショー、ビッグ・バンド・ビート。
大人から子供まで楽しめる盛りだくさんの演出です。





こちらは昼食後、有志の子供達で乗ったフライング・フィッシュ・コースター。
あれだけお腹いっぱいでこんなのに乗って平然としていられるのですから
10代の体力は想像を絶します。





とにかくの真夏日だったこの日。
汗だくつゆだくになりながら、人々のアトラクションへの飽くなき追求は続くのでした。
お顔などをぼかす為に加工してございますが、ベビーカー2台で参加してくれた
N君の甥っこ君と姪っ子ちゃん。
暑い中お疲れさまでした。





帰りのバスの中で・・・。
あれほど騒いで鼻血を噴出するほど興奮していたのに
帰り道ではこんなもんです。

口の中にある白いものは噛みかけのガム。

こんな時、わが子が何だか羨ましく思えてしまったりして・・・。




親の会イベントその4

2006-09-10 22:44:30 | まったり写真館
さて、お昼までの間彷徨いながら思わずつまみ食いしてしまったのがこれです。



ブリーズウェイバイツのワゴンで買った、ミートパイ294円。
生地と生地の間にミートがほどよく挟まり、脂もしつこくなくて美味しいパイでした。
価格も安いしおススメです。




タワー・オブ・テラー付近で買ったキャラメル味のポップコーン、千円。
ディズニーにいるからこそ購入するものの、普段なら絶対に買わないお値段。
いつも「食べ終わったら小物入れとか役立ちそう」と思うのですが、
実際のところあまり使わないんですよね。。。

あとはペットボトルのお茶やコーラを買いました。それぞれ200円でした。

親の会イベントその3

2006-09-10 22:37:04 | まったり写真館
ゲストカードで予約を入れている待ち時間には、それぞれ他のすいているアトラクションなどを利用します。
私と息子は道に迷ってしまったので、列車に乗ったり船で一周したりしてきょろきょろしながら過ごしました。

お友達のお父さんが16名分のレストラン席を確保して下さったので(お世話になりました)、午後1時50分にセイリング・ディ・ブッフェへ入る事ができました。



アメリカン・ウォーター・フロント




セイリング・ディ・ブッフェ




ブッフェの前で待つ仲間たち。



大人2,415円で和・洋・伊・中などあらゆるお料理が食べられサービスも行き届いています。
もちろんフリードリンクの上、デザートにケーキやソフトクリームも全て用意されています。


親の会のイベントにて2

2006-09-10 21:05:13 | まったり写真館
さて予約の時間になり、タワー・オブ・テラーへ。
はじめはオブジェやCGを使った演出で、ショー的な要素が強いのかと思いきや・・・。
古びた作りのエレベーターに乗り込みシートベルトを締めた途端に身の毛もよだつ恐怖の時が・・・!
「帽子はしっかりと手で握り、ポップコーンの蓋はしっかりと閉めて下さい」
という事前案内は伊達じゃなかった!!

エレベーターが上昇した際に一瞬だけ見える風景は血も凍るような恐怖を誘い、22名の同乗者全てが思わず悲鳴をあげるほど。
たった3分の間にこれほどのアップダウンを体験させるとは、さすがディズニーワールド。

ちなみに息子は「これはタワー・ハッカー」と言って泣き叫び、ちょっとしたパニックでなかなか気分転換できませんでした。
私もショックのあまり帰りたくなってしまいました。



親の会のイベントにて

2006-09-10 20:49:22 | まったり写真館
今日は親の会の秋のイベント、ディズニーツアーです。
ティンベルのメンバーも多数参加、朝から夕方までたっぷり満喫してきました。




さて、まずはパークシンボルのアクアスィフィア。




お馴染み、ミステリアスアイランドに浮かぶ火山が見えます。




まず、向かうのは話題の新アトラクション、タワー・オブ・テラー。
こちらは大人気とあって110分待ちの為、障害者用のゲストカードを使い予約を入れておくことにします。



その6

2006-05-27 18:13:37 | まったり写真館


月刊誌“おかあさんといっしょ”についている、母親用の小冊子です。
Tが「この写真を撮ってもいいんですか?」と聞いてくるので「べつに、どうぞ」
と応えたものの、何の魂胆か気になっていました。

まあ、写真の写真ですがこうしてアップにしてみると違ったものに見えるから不思議です。

それぞれには題名がついていて、○○の中には全て同じ語句が入ります。




よしひさお兄さんは○○




まゆおねえさんは○○




しょーこおねえさんは○○




○○





ええかげんにせえよ。