注意:ネタバレを適度に含んでいますので、プレイされたことの無い方、またはネタバレを激しく嫌う方は観覧をご遠慮ください。
■軍用列車
一般兵士×3と3回の戦闘、鬼軍曹×3との2回の戦闘が待っています。イベント戦闘で、逃げることはできません。しかも、セーブ&回復ポイントもないので連戦という点が非常に響きます。
vs. 一般兵士×3
ガーライル軍基地で3人娘のお供として出てきた敵です。あの時は3人娘の内の誰かがいたので苦戦しましたが、今回はザコだけなので随分楽です。異常状態にもかかるので、ムーニャも有効です。
初戦は、3人で戦えるので問題ないのですが、問題は2戦目から。スー1人で相手をしなくてはならないので、結構キツいです。「天使のダーツ」を持ってるはずなので、装備して地道に攻撃していきます。水スキルが十分上がっていれば、回復もできます。でも相手の技をくらうと長時間IPゲージが止まってしまうので油断は禁物。やはり数を減らすところから始めましょう。
vs. 鬼軍曹×3
一般兵士よりも手強いです。HPは倍だったり、技が2つに増えていたりと、何かと苦戦します。ここではヨミの復活薬を使ってジャスティンを復活させます(フィーナでも可) ヨミの復活薬を預かり所から引き出したのはこのためです。
2人に増えたので、一般兵士戦よりもずっと楽に戦えます。数さえ減らしてしまえば、どうということはないでしょう。ちなみにこいつらもムーニャは有効です。
軍用列車にはアイテムが落ちてます。特に「士官バッジ」は行動力が15もアップするので必ず取っておきましょう。
■霧の樹海
敵が見えにくいところに潜んでいるので不意をつかれやすいですが、そんなに強くはないので無問題。
■ルクの村
村長と話をして、光神の山に行きます。
■光神の山
ここには、ディスク1で無属性では最強のムチである「霧裂きのムチ」が落ちてます。不定形の敵(幽霊系)に有効でもあったりするので是非取り忘れのないように。
光神の酒を手に入れたら、ルクの村に戻ります。
■ルクの村
ルクの村の民として認められ、微妙に歓迎されてからガーライル軍が襲撃してきます。
ここでまた鬼軍曹×3とのイベント戦闘があります。しかも5連戦。でも、今回は倒してから回復しに戻れるので楽勝です。
vs. 鬼軍曹×3
↑に書いたように、3人で戦えるので楽勝。スーだけ残すのが面倒なだけです(笑)
■光神の山
光神様がガーライル軍によって強奪されようとしていますが、ジャスティンの懸命の頑張りでそれを阻止。フィーナがジャスティンと対峙しているのが姉のリーンだと知るイベントもあり、必見の価値があるイベントといえます。
■霧の樹海
とにかく長いマップです。でもそれだけ。アイテムを回収しつつ、世界の果てを目指します。
■世界の果て
ついに辿り着いた・・・!ジャスティンの目標の1つに立ち向かう時がきました。
ひたすら頂上を目指して登っていきます。めちゃくちゃ長いダンジョンで、仕掛けもかなりある上に、ここでのザコ戦は逃げることができないという特性があるので、なるべく戦わないように進みます。
アイテムでは、「突風のナイフ」「つけもの石」「信頼の絆」と役に立つものが多いです。
■世界の果て(頂上)
OPの最後に流れる光景、まさにそれが今ここに・・・!達成の時、なんともいえない感動があるものです。
で、光翼人が残した?ヘンテコな機械に、頂上から下に落とされてしまいます(壁の向こう側、つまり東)
- 次回からは新大陸について攻略します。 -
■軍用列車
一般兵士×3と3回の戦闘、鬼軍曹×3との2回の戦闘が待っています。イベント戦闘で、逃げることはできません。しかも、セーブ&回復ポイントもないので連戦という点が非常に響きます。
vs. 一般兵士×3
ガーライル軍基地で3人娘のお供として出てきた敵です。あの時は3人娘の内の誰かがいたので苦戦しましたが、今回はザコだけなので随分楽です。異常状態にもかかるので、ムーニャも有効です。
初戦は、3人で戦えるので問題ないのですが、問題は2戦目から。スー1人で相手をしなくてはならないので、結構キツいです。「天使のダーツ」を持ってるはずなので、装備して地道に攻撃していきます。水スキルが十分上がっていれば、回復もできます。でも相手の技をくらうと長時間IPゲージが止まってしまうので油断は禁物。やはり数を減らすところから始めましょう。
vs. 鬼軍曹×3
一般兵士よりも手強いです。HPは倍だったり、技が2つに増えていたりと、何かと苦戦します。ここではヨミの復活薬を使ってジャスティンを復活させます(フィーナでも可) ヨミの復活薬を預かり所から引き出したのはこのためです。
2人に増えたので、一般兵士戦よりもずっと楽に戦えます。数さえ減らしてしまえば、どうということはないでしょう。ちなみにこいつらもムーニャは有効です。
軍用列車にはアイテムが落ちてます。特に「士官バッジ」は行動力が15もアップするので必ず取っておきましょう。
■霧の樹海
敵が見えにくいところに潜んでいるので不意をつかれやすいですが、そんなに強くはないので無問題。
■ルクの村
村長と話をして、光神の山に行きます。
■光神の山
ここには、ディスク1で無属性では最強のムチである「霧裂きのムチ」が落ちてます。不定形の敵(幽霊系)に有効でもあったりするので是非取り忘れのないように。
光神の酒を手に入れたら、ルクの村に戻ります。
■ルクの村
ルクの村の民として認められ、微妙に歓迎されてからガーライル軍が襲撃してきます。
ここでまた鬼軍曹×3とのイベント戦闘があります。しかも5連戦。でも、今回は倒してから回復しに戻れるので楽勝です。
vs. 鬼軍曹×3
↑に書いたように、3人で戦えるので楽勝。スーだけ残すのが面倒なだけです(笑)
■光神の山
光神様がガーライル軍によって強奪されようとしていますが、ジャスティンの懸命の頑張りでそれを阻止。フィーナがジャスティンと対峙しているのが姉のリーンだと知るイベントもあり、必見の価値があるイベントといえます。
■霧の樹海
とにかく長いマップです。でもそれだけ。アイテムを回収しつつ、世界の果てを目指します。
■世界の果て
ついに辿り着いた・・・!ジャスティンの目標の1つに立ち向かう時がきました。
ひたすら頂上を目指して登っていきます。めちゃくちゃ長いダンジョンで、仕掛けもかなりある上に、ここでのザコ戦は逃げることができないという特性があるので、なるべく戦わないように進みます。
アイテムでは、「突風のナイフ」「つけもの石」「信頼の絆」と役に立つものが多いです。
■世界の果て(頂上)
OPの最後に流れる光景、まさにそれが今ここに・・・!達成の時、なんともいえない感動があるものです。
で、光翼人が残した?ヘンテコな機械に、頂上から下に落とされてしまいます(壁の向こう側、つまり東)
- 次回からは新大陸について攻略します。 -