お散歩がてら・・・

柴犬来楽ちゃんとのお散歩日記です。
古猫、全盲雀、神嶽川の鳥、金魚、メダカ、大好きだけど大きくて飼えないお馬さんのことも

CT撮影結果、入院前生検検査

2023-05-12 00:00:00 | おばさんネタ(闘病記)

今日はCTの撮影結果と入院前の生検検査でした

とぼけてしまったおばさんは、採血の後にレントゲン、心電図に回るはずなのに、すっかり忘れて、婦人科の受付に行っちゃいました
しばらく待った後に受付の人から『心電図とレントゲンに行ってきてください』と言われて、余計に時間がかかってしまいました
 
でCT撮影結果は増大しているものもあり、縮小しているものもあり~😅




正直、きつい思いをして抗がん剤を受ける効果があるのかは???
先生は積極的な発言はなさらない😓
私としては、この治療が終わったら、しばらくゆっくりしたいと思うと伝えました
 
後りの3回を耐えられるかは???😥
今思うことは、もうそろそろ抗癌剤治療は無理なようにも思う
ジブンでは決めきれないし、主治医も言わない😞
 
結局は治療を受けて動けなくなったときに、休薬になるのかな😨
抗癌剤治療を止めると、星のようにある腹膜播種が大きくなって腸閉塞になるらしい
痛い思いをするのは嫌
色々な人のお話を見ていると、皆さん転移で苦しまれているのに、何故か私は転移が出ない変よね~
 
っで!
生検検査結果はいつもと同じ、まあまあで治療はできるとのことでしたが、
ヘモグロビンが8を切っていました
常にドキドキするようになりましたとお伝えして
次の入院中に輸血していただくことになりました
 
何だか~輸血だけなら処置室でしてもらえるのだったのにと思ったり、思いはどうどうめぐりしています
院内の自動販売機の配置が変わっていることに気づいてビックリ!
二階はコカ・コーラばかりになっていました


レントゲンで待っているときに気づいたのですが、大きなドアの横にある小さなドアは、外から入った中は小さな更衣室になっていて、中から施錠できるようになっていて、終わると着替えて出るようになっていたのです


コロナ禍になってからこのドアは使われなくなりました
今迄ほとんど一回で終わっていたのですが、今日は横向きを3回も撮り直しました
私が動いたとは思わないし~
 
心電図でも、『日頃変わったことはありませんか』と聞かれて驚いたのです
でも、主治医は何も言わないのは、想定内なのでしょう
CT撮影結果的が一番正確だと判断するのなら、レントゲンや心電図は何のためにするのか???
ようわからん😰
 
今回から入院前のPCR検査はなくなりました
驚くけど~
熱などの症状が出たら対応するのだそうです
怖いと思うけど、高齢者が多くなりすぎたので、自然淘汰も仕方ないことなのかもです
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春のバラ展 | トップ | コメット、白メダカ、初恋、... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

おばさんネタ(闘病記)」カテゴリの最新記事