お散歩がてら・・・

柴犬来楽ちゃんとのお散歩日記です。
古猫、全盲雀、神嶽川の鳥、金魚、メダカ、大好きだけど大きくて飼えないお馬さんのことも

コメット、白メダカ、初恋、エビ水替え

2023-05-13 23:21:00 | 
魚たちの水槽の水換えをしました
コメットの水替え
餌のやり過ぎを自覚したので、一回の量を少なくし、暖かい日はを増やすことにしました
その成果で、鉢の中の汚れが少なくなりました


鉢の周りの汚れを落として水を4分の1くらいまでポンプで出して汚れを網ですくい取りました


でっかくなったよね~


隠れ家用の鉢の汚れを落として戻しました


カルキ抜きして温度を合わせた水で満水にしました


近頃野良猫が来なくなったらしく、そばに行くと餌をねだって上がってきます
が、油断できないので、網を置いています


近頃の黄砂と雨の影響なのか?
睡蓮鉢の白メダカがバタバタ☆になってしまいました


なので、全部出してお湯で洗いました

メダカは二匹になっていたので、他の容器から少し入れました

餅つき臼のなかも全部出して洗いました


大きなスドーのメダカ鉢も全部出して洗いました


結局、全部洗ってみたら戸袋で少し影になっている大きなスドーの鉢と


同じように軒下にある焼き物の鉢の底は綺麗で、メダカは全部健在でした


雨ざらしのバケツと睡蓮の鉢の底にはボウフラとドロドロの汚れが溜まっていました


バケツの中は緑色になっていたので、酸欠だったと思います
こちらは一度乾燥させたほうが良いのでしょうけど、植物の処理に迷ったので、メダカの数を減してもとに戻しました
あれーもう緑色が出てきたわよ
暫くは我慢です


昨日、玄関中の赤いメダカ初恋の水槽の水を25リットル出して30リットル入れました
が~
水の汚れが凄かったので、水音が煩いけどテトラの外掛けフイルターを追加して5リットル追加しました


そして!昨日エビの水槽の掃除をしました
中の飾りを全部出して、


テトラの内掛けフイルターを外してみたら


エビが真っ白になって死んでいました

残りは一匹になりました


予測してたけど、やっぱり~
退院するまではこのまま残すことにしました


作り物の赤い水草が外れてバラバラになったので、中の配置を考える余裕がなくていい加減です
内掛けフイルターは小魚が挟まる危険があるので、初恋には使わないでいますが、エビが挟まるとは思いませんでした
よく考えたら、あの赤い作り物の中に挟まったのかもです


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« CT撮影結果、入院前生検検査 | トップ | 入院前は忙しい »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事