goo blog サービス終了のお知らせ 

お散歩がてら・・・

柴犬来楽ちゃんとのお散歩日記です。
古猫、全盲雀、神嶽川の鳥、金魚、メダカ、大好きだけど大きくて飼えないお馬さんのことも

長野緑地周辺の植物_131012

2013-10-14 00:53:08 | 花・植物

10月12日に撮影した長野緑地周辺の植物をご紹介します。


穂が開く前のススキはおばさんのお気に入りです。


小さな西洋アサガオの赤い花


おばさんちに勝手に生えてきた白い花の色違いです。


アレチノハナガサは何処にでもあるのですが~


上からの角度で見ると違ったお花に見えますね。


ブラシのような穂が付いている雑草


月見草




近頃よく見かけるベージュ色の野菊のようなお花


蕾の周りについている赤いものは何かの卵かな~






人気ブログランキング 動物写真へ←1日1回お願いします。

にほんブログ村 写真ブログ 動物写真へ←1日1回お願いします。

『片足の海鳥さん』からお願いです。
釣りをなさる皆様、釣り糸を長いままで捨てないでください。
くれぐれもよろしくお願いします。

来楽ちゃん、ごんた、ロンかもさん、ちゅーちゃんたち&おばさんの動物写真へ応援をお願いいたします。

赤毛のアンちゃんが、発信中の『決してリードは、放しま宣言!!』に賛同します。

糞は必ず持ち帰りましょう。

北九州市民フロイデコール
↑クリックすると大きな画面を表示します。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 来楽ちゃん_131012 | トップ | 長野緑地周辺のいきもの_131012 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
花問題解決 (春休みのデッサン室)
2013-10-15 14:36:14
西洋アサガオ、月見草…
わかりました。
毎日見掛ける花ですが、
いつものごとく名前が分からない…さだめ

で、一気に花問題解決です。
ありがとうございます。
すっきりしました。
返信する
春休みのデッサン室さま (Tiller)
2013-10-15 22:20:53
こんばんは~、コメントありがとうございます。

>西洋アサガオ、月見草…
今もう一度ググってみました。
あの赤い小花は、ヒルガオの一種のようです。
すみません。
よく調べていませんでした。


返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

花・植物」カテゴリの最新記事