
昨日、17日からの5日ぶりに金魚たちの水かえをしました
5日はここ最近では最長です
姫ちゃんの水槽が綺麗に澄みきっていたので、我慢して見ました

フィルターには汚れが着いていました

でも出した水はまあまあ綺麗でした

が!フィルターは真っ黒😓

今朝になって気持ち良さそうな姫ちゃんは活発に泳いでいました





っで、っで
金ちゃんの水かえに取りかかります

フィルターの外は汚れてるよね

そして!!!
フィルターを出してショーゲキが~
何これ😱

フィルターのウールにボウフラみたいなのが沢山着いていました

手で取りはじめましたがきりがないのでやーめた

取れた赤い虫はコメットに食べさせました
どーしよー😱😱😱😱😱
フィルター、を新しいものに交換しました
が中に入れていたろ剤にはバクテリアが住んでいるらしいので、カルキ抜きした水で洗って新しいフィルターに入れて作業は終わり~

あれってボウフラ???
ユスリカ????

フィルターは変えたけど、ろ剤や水の中に卵が残っているかもだし~

金ちゃんは転覆病の症状が出て、ポカンと浮いている事が多いから~

蚊とかユスリカが入って卵を産んでも見逃すのでしょうか?😓


フィルターは変えたけど、ろ剤や水の中に卵が残っているかもだし~

金ちゃんは転覆病の症状が出て、ポカンと浮いている事が多いから~

蚊とかユスリカが入って卵を産んでも見逃すのでしょうか?😓

よくよく考えて~
今使っているフィルターは蓋がしっかりはまるので、虫が成虫になっても飛び立つところがありません
っという事は、蓋を開けるときは要注意ですね
あ!今気づいたことですが金ちゃんのフィルターを水没させておけば成虫になれないのかしら?
いえいえさなぎがフィルターのあの穴を抜けて出てくれば飛び放題
近頃は水深を浅くしたりして、金ちゃんのことは気にかけていました

近頃は水深を浅くしたりして、金ちゃんのことは気にかけていました
この虫を食べていたとしたら、餌を食べさせると食べ過ぎですよね
金ちゃんが弱っているという事。。。。

もしかしたら姫ちゃんの水槽も卵を産み付けられているのかもですね^^;
ちかごろ姫ちゃんは活発なので、難を逃れたのかもです
今年はまだ蚊に噛まれたことがなかったので、油断をしていました
早速蚊取り線香を炊きましたが~
金魚は大丈夫?
昨日夕方、殺虫剤や忌避剤をナフコに買いに行きました


ぶら下げるのって高いよね
とりあえず、屋外に使うスプレーだけにして~
ぶら下げるのはあの食虫植物に影響はないのか?
心配~
ダイソーに似たものがあったので買ってみました
裏口で使って見ましょう

ユスリカは我が家の周りでは見かけないけど~
近頃は雨が降らないので、下水の中で繁殖しているかも~
藪蚊も、一昨日メダカの水かえをした時に、底にボウフラがいたので、集めてコメットに食べさせました
これから注意しなきゃ~って思っていた所でした
でもね~今までずっと玄関の戸を開けていても暖簾をかけているからユスリカが入ったことってなかったよね~
たまにハエや蚊は入ってきます
でっかいハエがブンブン飛んで追いかけまわして追い出しています
シーズンになって表に蚊が沢山飛び出したらプーっとひと吹きの殺虫剤は使っています
でも~何時入ったんだろ~
悩みは尽きない。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます