お散歩がてら・・・

柴犬来楽ちゃんとのお散歩日記です。
古猫、全盲雀、神嶽川の鳥、金魚、メダカ、大好きだけど大きくて飼えないお馬さんのことも

デラウエアジュース

2012-08-06 12:21:21 | 

先月デラウエアをひと山分、冷蔵庫にいれたまま忘れていました。

食べると美味しいけどバラバラになる~~

っで、ジュースを作ることにしました。

といってもおばさんは手抜きのレンジ調理です。


①ヒタヒタまで水を入れて、レンジで沸騰させます。(この場合は8分)です。

 通常の調理でも同様に、お鍋にひたひたの水で沸騰させてください。

②皮が破れて果汁が出ていたら、OKです。


③ざるにあげて濾します。


④綺麗なジュースが取れます。


レモン汁を加えます。

※ここでお味をみます。


 おばさんは甘いのはパスなので、このままですが、お砂糖とお塩を入れて調整してもいいと思います。
 調味料を入れたら、加熱して完全に溶かしてください。
 人工甘味料は、いただくときに入れた方がいいのかも。。。?


⑤粗熱が取れたら冷やしていただきます。




⑥濾した果肉にお砂糖と、レモン汁をいれ加熱すると、水分が沢山上がってきます。(この場合は3分です。)


⑦出てきた水分をざるでしっかり濾し、ソースにします。

ヨーグルトにかけていただくと真っ赤なソースはとても綺麗です。

おばさんは、撮影を忘れて食べてしまいました。


⑧残った果肉をもう一度火を入れるとジャムにできます。(この場合は1分です。)

皮が残りますが、デラウエアの皮なら食べても口に残らないでいただけます。


ソースと初めのジュースを混ぜてもOKですが、濁るかもです。



追記:
かき忘れましたが、ジュースをいただく時にレモン汁を入れるとお味がしまります。

また、煮出した時に入れておいても大丈夫です。

追記2:
またまた追記ですが、これは日持ちしないので1週間以内に飲んでくださいませ。


この際普通のブドウで作る場合は~
量が多くなるので、大きな入れ物が必要です。
レンジ調理出来ない量の場合は、お鍋がお勧めです。
ヒタヒタにお水を入れて、皮が破れて色が出てしまうまで加熱します。
ブドウが大きいので、時間がかかります。
吹きこぼれないようにご注意ください。
あく取りも必要です。

蔕や皮の粉が沢山残りますので丁寧に濾してください。
一度目は粗めのざるで、二度目は布やペーパーで濾すという感じです。

濾した後レモン汁を加えますが、すぐに飲まない場合はもう一度加熱した方が痛みが遅いです。
とはいえ、無添加なので、早く飲んでしまってくださいませ。

どおしても甘味を加えるときは、グラニュー糖など濁らないお砂糖がいいですね。
ほんの少しお塩を入れるとお味がはっきりするかもですが。。。
風味が変わるので、味付けなしがお勧めです。

ジャムを作る場合は、皮を取り除いた方がいいです。
量は少しになりますが、なめらかになります。
お試しくださいませ。

ご参考まで、「葡萄やnet」さんの「ぶどうジュースの作り方」のページをご紹介しておきます。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 8月5日(日)のつぶやき | トップ | 8月6日(月)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます♪ (ゆめ吉)
2012-08-07 09:04:51
デラウエアのジュースですか!
Tillerさんのレシピ見てたら、今度作ってみたくなりました。
今は紫蘇ジュースを毎日飲んでいます。
なんせ裏庭が、紫蘇だらけになってますから
3回もジュースを作りましたよ。
あ~デラウエアのジュース本当に飲みたくなったわ!
紹介して下さってありがとうございました。
返信する
ゆめ吉さま (Tiller)
2012-08-07 12:15:59
こんにちは~、コメントありがとうございます。

毎日暑いですね~

普通のぶどうジュースはお鍋で作るのですが、デラウエアは少ないので、レンジが簡単ですね。

1パックだと、ペットボトル一本分満たないのですぐに飲んでしまいました。

次回は2パックにしようと思っていますよ~

返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事