4月8日、才尾の一本桜、築上町の菜の花祭り、城井川の桜、その次は以前真っ暗な夜桜だった天神山の大しだれ桜を、明るい時に見たくて行ってきました。
お日様が西に傾いていましたので、正面は暗くなっていて残念でした。
で~~おばさんは、へこたれません。
後のがけをよじ登り上から撮影しましたよ~

先客がいました。

↑をご覧になっておわかりのように、この土手の中はため池でした。
このしだれ桜が、枝数が多く花つきがよいのは、この十分な水分のおかげですね。

とにかく綺麗です。


段々向うへお日様が傾いていきます。

ここは午前中がいいようですね。
少し離れたところに、若いしだれ桜が植えられていました。

数年後には立派になって楽しませてくれそうです。
そうそう、聞いたお話ですが、この小さな桜の根元に菜の花を植えていたのだそうです。
でも、芽が出て育ち始めた時に、鹿が食べてしまったそうです。
入口のお宅に綺麗な花桃が咲いていました。

『いらっしゃ~い』っと言ってくれているようでした。

『片足の海鳥さん』からお願いです。
釣りをなさる皆様、釣り糸を長いままで捨てないでください。
くれぐれもよろしくお願いします。
来楽ちゃん、ごんた、ロンかもさん、ちゅーちゃんたち&おばさんの動物写真へ応援
をお願いいたします。
←1日1回お願いします。
←1日1回お願いします。
赤毛のアンちゃんが、発信中の
『決してリードは、放しま宣言!!』
に賛同します。
**************************************************************************************
東北地方太平洋沖地震、台風12号等の豪雨による被災、そして先が見えない原発問題・・・
被災地の皆さま、避難なさっている皆さま、私たちは、ずっと皆様を応援し続けます。
**************************************************************************************
お日様が西に傾いていましたので、正面は暗くなっていて残念でした。
で~~おばさんは、へこたれません。
後のがけをよじ登り上から撮影しましたよ~

先客がいました。

↑をご覧になっておわかりのように、この土手の中はため池でした。
このしだれ桜が、枝数が多く花つきがよいのは、この十分な水分のおかげですね。

とにかく綺麗です。


段々向うへお日様が傾いていきます。

ここは午前中がいいようですね。

少し離れたところに、若いしだれ桜が植えられていました。

数年後には立派になって楽しませてくれそうです。
そうそう、聞いたお話ですが、この小さな桜の根元に菜の花を植えていたのだそうです。
でも、芽が出て育ち始めた時に、鹿が食べてしまったそうです。

入口のお宅に綺麗な花桃が咲いていました。

『いらっしゃ~い』っと言ってくれているようでした。


釣りをなさる皆様、釣り糸を長いままで捨てないでください。
くれぐれもよろしくお願いします。










**************************************************************************************
東北地方太平洋沖地震、台風12号等の豪雨による被災、そして先が見えない原発問題・・・
被災地の皆さま、避難なさっている皆さま、私たちは、ずっと皆様を応援し続けます。
**************************************************************************************