ガーデニング ピエールドゥロンサール 2021年02月20日 | ガーデニング けんたさんのアドバイス通り、部屋に入れていたら大きな変化が!新しい芽がふたつ。いやぁ、びっくりです(^^)けんたさん、ありがとうございました(^^)チューリップも順調。
ガーデニング 20210211 2021年02月11日 | ガーデニング 釣りに行けない日はガーデニングも。少しだけ肥料をあげて、あとは水やりだけですが…チューリップは順調です(^^)春が楽しみです!芝桜も順調に増えています。はやく緑の絨毯にならないかなぁ一輪だけ咲いてました(^^)ピエールドゥロンサールも順調と言えると思います。でもまだ地植えにはまだ時間がかかりそうです。
ガーデニング 20201229 2020年12月29日 | ガーデニング 芝桜、シャクナゲ、薔薇、茗荷に腐葉土を。春に向けて素人なりに世話をしています(^^)チューリップも芽が出てきました。チューリップは8本植えました。綺麗に咲きますように。
ハバネロオイル 2020年12月26日 | ガーデニング カラッカラに乾かしたハバネロとドライガーリック。水分を完全に取るためにレンジでチン。少し焦げてしまった部分は使いません。ちなみにレンジから取り出す時、湯気と煙が混じったようなモクモクが出てきまして。。これが顔についてヒリヒリ^^;すごく大変でした^^;オリーブオイルを注いでしばらく寝かします。完成がとても楽しみです(^^)
チューリップ 2020年11月15日 | ガーデニング チューリップの球根を8個購入。40円の小ぶりな球根もありましたが、55円の大ぶりな球根にしました。嫁さんが一番好きな花がチューリップ。来年の春にはきっと素敵な花を咲かせてくれると期待してます(^^)
ガーデニング 20201101 2020年11月01日 | ガーデニング 今朝はシャクナゲとバラを植えました。先週、地植えしたミョウガがどうも調子悪いので、掘り起こして株をプランターに入れ替えました。これでダメなら諦めます^^;そのミョウガの場所を再度掘り起こし、土を入れ替えました。一週間ちょい寝かせたので、先週末に買ってきたシャクナゲを植えました。上手く根付いて欲しいです。ナスとトマトを植えていた場所も掘り起こし、一週間ほど寝かせてありました。ここには昨日買ってきたバラを。フォーエバーローズというらしいです。芝桜、ピエール、ミョウガにも腐葉土を。あぁ、釣りに行きたい。。
ハバネロの乾燥 2020年10月27日 | ガーデニング ハバネロを乾燥させて、ハバネロオイルを作ろうと思います。割と大きくなりましたので、6個採取しました。赤くならないタイプのハバネロみたいです。見た目はとても可愛い。せっかくなのでバークリバーのバード&トラウトを使います。本当は鳥や魚を捌くためのナイフですが、ハバネロが最初になりました笑ナイフで十字に切り込みを入れました。ピーマンみたいな香りがします。タネが毒だと聞きましたが、乾燥してから取ろうと思います。こんな感じで干すだけ。数日もすればカラカラになってくれるハズ。所要時間、数分でした^^;
ガーデニング 20201015 2020年10月15日 | ガーデニング 今朝の写真です。プランターのミョウガは相変わらずグングン伸びてます。最初の茎は葉の色も勢いがなくなりました。さて、ピエールドゥロンサールです。けんたさんからアドバイスを頂き、地植えした小さな苗をプランターに移しました。本当に小さな苗なので、どこまで成長してくれるのか、、、芝桜は今回元気です。週末の大雨が心配ですが、、、