ガーデニング 20210418 2021年04月18日 | ガーデニング あ、もうすぐ誕生日です。54歳。定年退職まであと6年(^^)地植えしたシャクナゲもようやく咲きました。こちらは日本種だったと思いますが、外国種とは花の咲き方も違いますね。殻からメリっと出てくる感じ。芝桜、順調です。はやく満開にならないかなぁ。あと、今日はスプーンにも色を塗っています。来期に向けての準備。
ガーデニング 20210415 2021年04月15日 | ガーデニング そろそろミニトマトを!…という事でコーナンに行きました。目当てのシュガープラムの苗はなく、今回は背丈が低いらしいカゴメの苗にしました。昨年は雨が多く上手くいかなかったので、今年はプランターにしました。上手くいくかなぁ…あと、やはり昨年失敗したラベンダーの苗も買いました。今年は奮発して少し高めの苗です。何ヶ月か寝かした土なので、きっと良い感じになっていると思います。これまた昨年は大失敗したパクチー。今年はプランターでリベンジ。ガーデニングも楽しいですね(^^)
ガーデニング 20210413 2021年04月13日 | ガーデニング 今日は小学生の頃に付き合っていた彼女の誕生日です笑いま、思い出しました。さて、庭は楽しくなってきました。地植えしたシャクナゲは、まだ時間かかりそうですが、、、成長は見られます(^^)これは日本のシャクナゲだったと思います。先に咲いたシャクナゲは西洋のだと記憶しています。まだ頑張って咲いてます(^^)薔薇の品種は忘れましたが、小さかった苗も随分大きくなりました。脇からは違う芽が出てきたようです。これは楽しみです(^^)紫蘭か白蘭か、、忘れてしまいましたが、今年もバンバン生えてきました。強いです。芝桜は順調です。はやく満開になったところをみたいです。ミョウガ、これは昨年のリベンジ。今年こそ収穫するぞ!
ガーデニング 20210409 2021年04月09日 | ガーデニング ライカQ-Pで撮影。やはり下手くそですが、、、くどいようですが、シャクナゲは咲きっぷりが素晴らしい。鉢をもっと大きいものに替えないといけないかもしれないです。チューリップも色々な違いが発見できます。ガーデニングって楽しいですね(^^)芝桜。マクロモードで撮影しました。もう少ししたら満開になると思われるのですが、、、どうなんでしょう…
ガーデニング 20210407 2021年04月07日 | ガーデニング 今朝、出社前にパチリ。チューリップは黄色がバランス良く咲いています(^^)ピンクは茎が妙に長いし、赤は花がイマイチパッとしないです…ただ、ピンクはかなり脇から茎が伸びて花がたくさん!シャクナゲは4輪とも全開!これは見事です!昨年は不発に終わったミョウガもたくさん芽が出てきています(^^)夏から秋の収穫がとても楽しみです(^^)最後は芝桜。かなり伸びて花も咲いています(^^)満開にはまだまだ。これもとても楽しみです。お家時間が増えたために始めたガーデニング。コロナは本当に困りますが、毎日庭をみるのが楽しみです。鶯の鳴き声も毎年違っていて、これまた新鮮です。
ガーデニング シャクナゲ 2021年03月30日 | ガーデニング シャクナゲがこんなに綺麗だとは、、正直なところ、感動ものです。もしもすべての花が一気に咲いたら、、これはすごい迫力がありそうです(^^)
ガーデニング 20210328-2 2021年03月28日 | ガーデニング シャクナゲは、3輪咲いてます(^^)今週、かなり咲きそうです(^^)ミョウガは新しい芽が!あと、諦めていた小さい鉢の方も、、とても嬉しいです(^^)