goo blog サービス終了のお知らせ 

SAITAMA JPN Futebol@BLOG

さいたま少年サッカーを応援!
非公開カテゴリー「ナイショの話」スタート?

KBQバーガー(マクドナルド)

2011-10-24 | 食べ物
今日はメッチャ忙しく、昼に移動することになり、ランチはマックのドライブスルーで、定番ビッグマックと、垂れ幕にデカデカと新登場の文句に誘われ「KBQバーガー」なるものを購入。


▲KBQバーガー(¥350)
「KBQ」ってなんだ?と思いますよね、AKBやKGBなら聞いたことあるけど、KBQって…早い話が“Korean BBQ”の略、韓国風バーベキュー味ってことらしい。確かにコチュジャンとか入っていて、甘辛コリアンテイストのハンバーガーですな、めちゃくちゃ味が濃いッス。


▲ビッグマック(只今¥200)
KBQの次に食べたビッグマックが、アッサリ味に感じるほど…。

「KBQ」は期間限定ですので、興味のある方はお早めに!


九州ラーメン つばめ軒(北浦和)

2011-10-21 | 食べ物
北浦和駅近く、17号沿いにある九州ラーメンの店「つばめ軒」へ行って来ました。

お店はカウンターのみの、こじんまりとした佇まい。
券売機でノーマルな「ラーメン」(¥650)を選択、麺の固さは「バリカタ」を指定、出来上がって来た九州ラーメンは、とてもマイルドなスープで、トンコツ特有の臭みは全くありません。

田中商店(足立区六町)みたいな獣臭い九州ラーメン(前に九州出身の人と田中商店に行きましたが、地元に比べたら、まだ臭くない方とのこと・・・汗)が好みなら、チョッと物足りないかな?でも、トンコツの臭みが苦手な人でも安心して食べられるのは○かも。

善天(与野桜丘)

2011-10-16 | 食べ物
与野八王子グラウンドでの大会終了後、昼食をとりにグラウンド近くの「善天」というお蕎麦屋さんに行きました。
このお店に来るのは2度目、前回はある事情により出された蕎麦を約1分で喰い終わらせ店を出るという、おそらく店始まって以来のファーステストラップを記録?した場所で、今回は蕎麦ではなく大好物のカツ丼を注文。


▲カツ丼(¥700)


いわゆる普通の蕎麦屋のかつ丼といった感じ。
やはり、蕎麦とうどんがメインかな。

お店に着いた時、さいたま市北部関係者の方々が食事されておりました。
今日半日お疲れ様でした…お世話になりました。

すたみな食房アントくん (上峰)

2011-10-15 | 食べ物
「伝説のすた丼屋」が、プロデュースするセカンドブランド「すたみな食房アントくん」へ、昼飯喰いに行きました。
場所はロヂャース浦和店のすぐ隣、元マクドナルドがあった場所です。


▲すた丼メガ盛(¥770)


お約束の生卵を載せて喰い始めると、ニンニクの利いた豚肉が期待を裏切らぬ美味しさ!しかし、テンコ盛りに盛られた、ごはんが残念ながら不味い!安い米なのか?ハタマタ米が古いのか?とにかく「米がウマくない!何となくヌカ臭い!」たまたまかも?知れないが、ちょっとがっかり。。。


連れが頼んだ「チキンかつ定食」と「油そば」、チキンかつは、サックと揚がっており味の方は、まぁまぁかな。
油そばについては???良くわかんない味。。。

ちょっと期待していたので、あえて辛口の評価です。
もう一回行くかはわかりません。

東京麺珍亭本舗(鶴巻町)

2011-10-14 | 食べ物
早稲田鶴巻町交差点にある『油そば』で有名な『東京麺珍亭本舗』で遅い昼食。

このお店の開店当初(10年くらい前?)『油そば』を食べた時は衝撃的でした。
モロ俺好みの感じ(*^o^*)いつも頼むのは麺が普通盛り(¥600)の倍(麺2玉)の量がある『油そばW盛り』です。ちなみに大盛り(麺1.5玉)も普通盛りと同額です。


▲油そばW盛り(¥700)


ラー油と酢をかけて、底に溜まっている油とタレとを麺に絡める為、ひたすら掻き混ぜる。

昔は『汁そば』の名前でラーメンもありましたが、早々に消えてしまい現在では、油そばのみのラインアップです。最近『鬼盛り(麺4玉)』(¥1000)なる量が新登場しましたが、多分イケるとは思いますが、大人だからねぇ~おいらはWで十分。(^_^;)