goo blog サービス終了のお知らせ 

SAITAMA JPN Futebol@BLOG

さいたま少年サッカーを応援!
非公開カテゴリー「ナイショの話」スタート?

日高屋(浦和駅東口)

2011-11-23 | 食べ物
今日はお客様と、大田区の大森駅改札で待ち合わせで一杯やりまして、帰りに浦和駅発の最終バスまで多少時間があったので、駅前にある『日高屋』でラーメン喰って時間調整。


▲汁なしラーメン+餃子セット(¥700)

メニューには、『汁なしラーメン(油そは)』と書いてありましたが、あんまり脂ギッシュな感じはしませんでした。(酔っ払っていましたから…)でも呑んだ後で、とっても食べやすかったような気がします。

みのめんた(王子)

2011-11-10 | 食べ物
仕事でおそくなり、王子駅の飛鳥山側にある「みのめんた」で遅い夕食を取ることに。
このお店は今回で2度目の訪問です。店名の由来は、元々「味の麺多(味が良くて麺が多い)」をもじって、今の店名になった?んだとか。。。

先ずは券売機でチケットを購入、前回は確か普通のつけ麺を頼んだので、今回は「胡麻つけ麺」の麺1.5倍をセレクト!
並盛(200g)も1.5倍(300g)も同額です。店名の通り、100円増しで中盛(400g)、300円増しで大盛(800g)と麺の量はメガ級のラインアップ。


▲胡麻つけ麺1.5(¥680)


麺は自家製っぽいウェーブのかかった中太麺、ちょっと茹で過ぎかモチモチ感は皆無。
つけ汁は、しゃぶしゃぶの胡麻ダレをスープで薄め、酢をちょっと効かせて…てな感じです。

ちょこっと肩透かしを喰らった様な印象でした。

きくちひろき(熊谷)

2011-11-07 | 食べ物
一目で「元祖一条流がんこ」とわかる店構えと骨マーク、店内に入ると先客の中に知っている人を発見…f^_^;

とりあえず券売機で、美味いと評判の「塩ラーメン海老油入り」の麺増しをチョイス、嫁は「塩のネギ油入り」、愚息は「醤油ラーメン味玉入り」のチケットを購入。


▲塩ラーメン海老油入り(¥730+麺増し¥100)


▲醤油ラーメン味玉入り(¥730+味玉¥100)



うち等が入ったところで丁度暖簾を降ろしていました。ぎりぎりセーフあいててよかった~
20年以上前、高戸橋の大正製薬前にあった「初代がんこ」時代、元祖一条氏の作るラーメンを毎日のように食べていましたが、今回初めて食べたのに何となく「懐かしさ」を感じさせる一杯でした。愚息もめずらしくモリモリ喰ってましたね。
ごちそう様でした!

最後に愚息が店内にあった「幸運の牛骨」を撫でナデしてからお店を後にしました。
これで運がついたかな?


鬼吉うどん(みずほ台)

2011-11-02 | 食べ物
仕事で三芳町に行き、丁度お昼になったので、東武線みずほ台駅からすぐの「鬼吉うどん」に行きました。
実はこのお店、埼玉県を代表する少年サッカーチーム「新座片山FC」の川原(鬼平)代表が経営するうどん屋さんです。


券売機でチケットを購入し、チケットを厨房の受取口に出し、食べ終わったら返却する学食みたいなシステム、でも店内には「お会計」の札がかかっており、以前は普通に後払いだったみたいですね…


▲カツ丼+うどんセット(¥680)


うどんは追加料金ナシで並盛・中盛・大盛とお好みの量が選べます。
せっかくなんで大盛をリクエスト、出て来たうどんはコシのある自家製手打ちのしっかりしたもの、つゆは関西風で出汁が利いてて美味しいじゃん。カツ丼は量的には多くはないものの、これで680円はメチャ安い!
柴漬けとキムチが容器ごと配膳されており、天かすも入れ放題!コーヒーもセルフだけど一杯サービス。

また近くに行ったら絶対寄ります。

東京豚骨拉麺 しゃかりき(安行藤八)

2011-10-29 | 食べ物
今日のTM終了後、愚息のチームメイトTくん父子と一緒に「越谷のYさん」一押しの店「東京豚骨拉麺 しゃかりき」へ行って来ました。

最寄駅は安行戸塚駅、花山下交差点を4号線に向かって進んだ右側にお店があります。
駐車場も店舗も広めで、家族連れでも気負いなく入れる雰囲気。
愚息は「とんこつラーメン」、チームメイトくんは「しゃかりきラーメン」、私と父君は「特濃ラーメン」を注文。


▲とんこつラーメン(¥640)+辛ネギ(¥150)


▲しゃかりきラーメン(¥640)


▲特濃ラーメン(¥750)

注文した「特濃ラーメン」ですが、背脂びっしりの醤油とんこつスープ、表面から数センチはとにかく油・あぶら・脂・アブラ・・・体調がすぐれない時はきつそうなスープ、麺は普通の中太のちぢれ麺、おそらく「しゃかりきラーメン」に背脂&ガーリックチップ等を揚げたものをトッピングした感じかな?自分的には嫌いな味ではありません。
でもこの油だらけのスープ、うちの嫁さんはダメだろうな。

ラーメンの種類も多く、他のメニューも試してみたいなぁ~と思います。