goo blog サービス終了のお知らせ 

八王子タイガージェット!

このサイトは、日本の未来を担う青少年の為の優良ブログ、「八王子タイガージェット!」です。

ようやくだぜ。

2019-10-03 22:20:00 | 甚だ疑問。
先月末辺りから、私を悩ませていたもの。

それは、相手保険会社からの



「(規約で)レッカー代払えません」



案件。




去る9月9日、大型免許交付、納車。
そして数時間後に追突されるという事故。

幸い、コツン程度で大した事はない事故。
過失割合は、私が信号待ち停車中で10対0。



バイク屋はちょうどその日の業務が終了したばかり。
すぐ来てもらおうと思ったけれど、今日の入庫は難しい、と。
そりゃそうだよね。

ひとまず自走は出来そうで、自宅からも近かったので、自走帰宅。
翌日にバイク屋さんに引き取りに来てもらい、点検の流れ。
無理を聞いてくれましたよ、バイク屋さん。
で、大丈夫と言う事で後日、店から引き取りまして。

納車3時間後にぶつけられ、一週間乗れない状況があったのです。



すると、後日に相手の保険会社から、



「協議の結果、点検代は出しますが、レッカー代はそちら持ちになります」




とか言い始めたんですわ。



「はぁ?」



ですわ。



向こうの言い分では、ネックは



ひとまず自走は出来そうで、自宅からも近かったので、自走帰宅。




の部分。

「事故後、走って帰られたんですよね?」

ですってよ。



確かに、走って帰りましたよ。
バイク屋さんがそんな状況だし。
でまぁ、もし見えない部分で何かあったら…と思ったわけで。
なので、点検にはちゃんと出そうと思ったわけで。
その際、走るのは正直、メチャクチャ不安なわけで。
直後に帰宅する数分ですら、徐行みたいにユックリと。

分かりますかね?
その不安。
それが

「事故後、走って帰られたんですよね?」

ですってよ。



「はぁ?」



ですわ。

相手は



「当社の規約では…」



を連発するんだけど、御社の規約なんて読んでないし。
会社違うし、分かるわけないし。
事故ってすぐに約款でも読ませたのかよ?と思いましたわ。

こちらの気持ちはそりゃ一つですよ。
納車当日に、買ったばかりのバイクを傷物にされたんです。
言いたいことはいっぱいありますよ。
でも、起きた事は仕方ない。
こちらはバイクさえちゃんとしてれば良いんです。
そう自分を納得させてるわけです。
その上レッカー代が二万弱。



払え?



はぁ?



びた一文払う気はありません。



当たり前でしょうが。






長くなっちゃうので、続きは明日ね。





朝日新聞て…

2018-08-21 22:46:00 | 甚だ疑問。
朝鮮の「朝」に、日本の「日」なのかな。

都合の悪い記事に、検索にかからなくするプログラムを仕込む。
これはもう報道を生業とする団体のやる事じゃない。
本当に…どんだけ日本に迷惑掛ければ気が済むんだ、奴らは。

それと、ケント・ギルバート氏らが最近言う、「WGIP」。
「War Guilt Information Program」。
これが本当だとすると、なんかこう…ね。
今までは何だったの?ってなる。
まぁ、何となく違和感は感じてたので、驚きはしないけど。
そういうものが公式に存在してた、と言われたって。

なんかね。
情報操作って、恐ろしいね。





モンハン。

2018-03-01 23:27:00 | 甚だ疑問。
前も書いたかな。

一匹の獣を、寄ってたかってボコボコにする。
メチャクチャ残虐な武器を用いて、ひたすら死ぬまで攻撃する。
その獣が、何か悪さをしていたとかではなく。
ただ、出会った獣を寄ってたかって殺す。

これ、大嫌いなゲーム。
面白いと思ってる人の気が知れない。
それがたとえゲームの中の話であっても疑問。

さて、明日を乗り切れば…

おほほ。








やっぱりそうだよな。

2017-12-30 23:16:00 | 甚だ疑問。
最近、携帯電話をスマホにしようかと考え中。

で、色々調べてる途中で、思い出したことが。



携帯の機種変更の話。
基本的に機種変は、現金要らずで出来ると思い込んでる私。
だって支払いはカードだから、請求はそっちでやれよ、と。
なもんで、過去二回ほど、現金を持たずに行った事があるんです。

その時に言われてモヤモヤしてたのが、ハッキリしまして。



本題。

ネットで、月々の支払いシミュレーションをしていた時に思い出したこと。
ショップの機種変時、出た見積もりを確認後、「じゃぁお願いします」の流れ。
でも、よくよく考えると、「ん?」って思ってたんですよ。

それは、会計寸前になってから言われる、「頭金の請求」。



「頭金」。

一般的な頭金って、最後の最後に取るもんじゃないよね。
だって、総額の中に内金として含まれるべきだもん。

例えば5万円の総額だったとして。
頭金を5千円入金したら、残りは4万5千円ですよね。

でも、携帯ショップのそれは、全部確定した後に請求しようとした。

ってことは、5万円で確定してたら、最後のその「頭金」って、何?



そこからが変な話なんです。

先述の通り過去二回、現金を持たずにショップに行ってる私。
最後の最後に言われた、その「頭金」。
5千円くらいだったのかな。

でも、現金持ってないから払えないですよね。
でも、小心者の私は、「じゃぁ下ろしてこようか?」と言ったんです。
すると一旦、奥に引っ込んだ店員さんが、また来て言う事には、

「じゃぁ、大丈夫です」

と。

果たして私は、「頭金」ナシで携帯を手に入れましたとさ。



考えれば考えるほど、ヒドイ話です。
詐欺に近いと言えば近い。

だったら、手数料にそれを組み込むべきじゃないの?と。
「頭金」なんて言葉で隠すのは、ちょっと卑怯じゃないのか?と。

調べてみると、やはりその話はけっこう出てて。
しかも会社はドコでも、同じことをやってるみたい。

知れば知るほど不信感が募ってねぇ。
だから機種変する時は、もう絶対にネットでやろう、と。
で、分かんない事はショップに聞こう、と。



皆さんももし、ショップで機種変する時は、現金持ってかない方がいいよ。
だまし取られるよ、そのお金。

是正されないで放置されてるのが、信じられないな、この話。








一週間が始まった。

2017-10-30 23:00:00 | 甚だ疑問。
いやぁ、もうね。

10月もそろそろ終わりです。
そして、私の仕事も11月中には終わります。
本日、上長に「更新しません」宣言しまして。
「もったいない」と言われました。
まぁ、ここにいたら、確かに「俺が」もったいないね。

しかし発覚。

失業手当、自己都合だと3ヵ月後の支払いって…
なにこのバカげた空白期間。
第一、契約満了がどうして俺の都合になるんだよバカヤロウ。

そもそも半年契約のうちに、三か月分の生活費を貯められると思ってんのか?
そもそも給料安いから転職したいってのが大半だろうよ。
そもそもが転職繰り返すようなヤツぁ、収入が低いんだよ。

と、ボヤいてもボヤききれませんがね。



でも、辞めるって言っちゃったしぃ~。

有給消化があるから、11月の後半はもう出勤しないしぃ~。



一言だけいいですか?




あしたはどっちだ?