goo blog サービス終了のお知らせ 

八王子タイガージェット!

このサイトは、日本の未来を担う青少年の為の優良ブログ、「八王子タイガージェット!」です。

バイクの事なら…

2007-07-09 20:27:55 | トリッカーの事。
ゴー!バイク王!



ってなワケで、トリッカー売っ払いました。
お兄さん、けっこう頑張ってくれました。
オークションなんかで流すよりも、廃車手続きも全てやってくれるからラク。
値段も満足だし、来た人がなかなか感じいい人だったので即決。


さて、次はどうしようかしら。
ローンが一つ減って、またローンを増やすという愚行を繰り返すのでしょうか。
いやぁ、どうかな。



さ~て、次の候補は…(結局繰り返すんかい)



・SUZUKI DRZ400 SM
いっぺん乗ってみたい。排気量が400なので車検があるのが難ですが、オフ車の見た目が好きな私にとって、スズキが本気で作ったとうわさのDRZ400SM、気になります。でも高いね。ムリムリ。

http://www1.suzuki.co.jp/motor/dr-z400sm/index.html


・Kawasaki D-Tracker
やはりモタードルックが好きなようで…。でも色々な話を聞くところによると、海外生産のエンジンはチョイとヤバいというウワサが引っ掛かる。中古なら何とかいけそう。

http://www.kawasaki-motors.com/model/d-tracker/index.jsp


・Ducati Monster 400
実は手放してからも、何度も夢に出るモンスター。もういっぺん、あの修行のように辛いコーナリングの修行をしたいです。生憎、某バイク屋には一台置いてあるのよね。売ってくれないかしら…。でも高いからちょいとムリかな。車検もあるし。車検はほんとネックだわ。↓のHPのは現行です。インジェクションだったり色々と私が欲しいのとは違います。参考までに。

http://www.ducati.com/od/ducatijapan/jp/bikes/model.jhtml?model=1117



しかしまぁ…ヘタレファッションライダーの本領発揮なラインナップです。
自分でもよく分からないわ、もう。
そういえば三日くらい前に、夏用グローブ新調したんだった。
何やってんだろうか、俺。
もっとしっかりしてもらいたいものです。
さ、次の買うまで兄貴のバイク、一台貸してもらえないかな~。

いやはや

2007-03-10 21:57:17 | トリッカーの事。



もう一回、バッフルを外して走行してみました。
純正状態でもバックファイヤーが凄いトリッカー。
サイレンサー換わったら、それはそれは凄い(笑)。
ボンボンバンバン言います。
でも正直、この音量は道交法違反ですな。
まんまビクスクと同じ音というのも悲しい…。
口径のでかいサイレンサーですが、仕方ないのでバッフルつけましょう。


つけたけど…

2007-03-09 23:04:37 | トリッカーの事。
装着後の写真はまだ(笑)。
でも、つける前に記念撮影。







昨日言った「溶接」の感じです。
こういう感じのがキレイな溶接。
安いのに非常に丁寧です。
マジメに作ってる感じがします。


K2-tecさんのHPはこちら。




インナーバッフルを外した状態で走ってみましたが…。
正直ダメですね。うるさすぎます。
そこいらを走ってるガキのスクーターと同じ音になっちゃう(涙)。
個人的に単気筒のバタバタする爆音が好きではないので、明日はバッフルつけます。
じゃァ単気筒乗るなよ、って話なんですけど(笑)。

パワーがどうこうなどは気にしない人間なので、変化はよくわかりません。
でも、変な段つきなどはなく、スムースに回転するので良いんじゃないでしょうか。
とにかく、コストパフォーマンスは秀逸だと思います。
ネットでもお店の方の対応が非常に丁寧で○。

でも、私にとってはバッフルは必要です。
初めに付いてるヤツをおとなしく付けておけばよかった(笑)。

いっちまうかァ…

2007-03-08 17:11:21 | トリッカーの事。
トリッカーのサイレンサー、買っちまおうかな。

驚くほどの低賃金で働かされてる我が身です。
サイレンサー一つとっても命がけの買い物でございます。
約25,000円の商品を、一括(希望)~何回割るの!というくらいまで計算。

しかしここのサイレンサーは安い。
他にも安いのはありましたが、溶接跡を見ると全然ダメ。
その点、候補であるK2TECの製品は、かなりキレイ。
「コインが連なる」ような、ちゃんとした溶接。
実際に手元に来る商品はどうだか知らないですけどね。

でも、重さは3分の2以下に抑えられます。
ステンなので錆びにくいです。
キャブの交換も視野に入れるとなると、やはり換えておきたい。

でも支払い大丈夫かしら。
本当に支払い大丈夫かしら。
アタシのお財布大丈夫かしら。
何か大事な事、例えば車検とか自動車税とか忘れてないかしら。
あ、自動車税…。
気づかないフリをしておきましょう。



あ~、また「欲しがりません 勝つまでは」状態に突入か?
…何でも欲しがってっから、いつまで経っても勝てないんだよね、俺。
支払い回数はなるべく抑えて、生活を切り詰めよう。
良かった、恋人とかいなくて(負け惜しみ)。

…あれ、結局「買う」ことになってるし、「一括」でもないみたいだぞ。
危ない危ない。
考え直せ、俺。
考え直せ、俺!

クリック一つで買い物できる時代なんてクソ食らえだ~。

愛着を持とう。

2007-01-18 19:56:27 | トリッカーの事。
ひとまず、最近あまりかまってやれていないトリッカー、もっと愛着を持とうと思いました。
二週間以上ぶりくらいにエンジン掛けましたが、文句も言わず掛かってくれた。
…ちょっと時間掛かったけど。
汚れるほど走ってはいませんが、洗車もそれほどしてやれていない。
ん~、健気なトリッカーをもっと大事にしてやらねば。
ワークスもそうだけど。

そんなワケで、トリッカーに関してはいろいろやりたい事が出てきました。
ええ、結局ソッチの方向です(笑)。
大体方向性が決まってはいるのですが、先立つものがない。
10万もあれば出来ちゃうのかな。
でも10万…ワークスにロールバーも入れられちゃう(笑)。
ごめん、トリッカー。
順位的には君は二番目だ。