goo blog サービス終了のお知らせ 

八王子タイガージェット!

このサイトは、日本の未来を担う青少年の為の優良ブログ、「八王子タイガージェット!」です。

いや~

2007-01-17 20:07:43 | トリッカーの事。
気づいたら色々あって、全然バイクに乗っていないことに気づいてしまった。
いや、正確には気づいていたけど気づかないフリをしていたというか。
エンジン掛かるかな。
ちょっと心配。


エイヤっと

2006-11-12 21:59:54 | トリッカーの事。
ようやくナラシを終えたワークスと、ず~っと前にナラシが終わってるトリッカーのオイル交換をやれました。いや~、トリッカー君ごめんねぇ、長引いて。

ワークスは元からかなり高性能なオイルが入っているので、体感はあまり出来ませんでしたが(それでも細かく言えば違いますが…今度書きます)、今回はトリッカーが劇的です。以前は回転数と比例して、増大しながらハンドルに伝わっていた振動が、ある一定のレベルから全く感じられなくなりました。ノッキングはもちろん、アクセルオフ時のエンジンブレーキも、2stのように緩やかになってしまった。アイドリングの音自体は粘度が柔らかいのであまり変わりませんが、回してからの音が、なぜか全然静か。ストトトトトト~っと加速して行きます。振動で速度を測るような体になっていたので、メーターしっかり見ないとズレます(笑)。

そして一番笑えるのは、ただでさえオモチャのような操作感のトリッカー、ギアの入りが異常に軽くなってしまいました。油断して足が乗っかると、そのままシフトダウンしてしまう感覚。ん~、やはり純正から高性能オイルへ変えるとよく分かるわぁ。燃費もよくなるだろうな。楽しみ。

てめぇタコ このタコ

2006-10-30 22:39:41 | トリッカーの事。
交差点の真ん中でいきなり急ブレーキとかかけられちゃうとさ。
こっちもどうしても急ブレーキになるワケじゃない?
完全なまでの法定速度でもさ、前のめりになるワケよ。
ったく左手首がまたおかしくなってしまったじゃないか。
いつまで経っても治らないっすよ、こんなんじゃ。
ほんと、異常に手前勝手な運転をする年寄りが多い。
お前ら一人残らず免許没収じゃ!
セニアカーに乗りたまえ!





…いや、あんなの乗られるくらいなら車の方がマシやわ。

最近

2006-09-17 20:33:12 | トリッカーの事。
なんかトリッカーの調子が悪い。止まるとか壊れるとかそういうのじゃなくて、何となく息つぎが多いというか、ブカブカ~って感じになってきました。なので仕方なく「いっちょキャブクリでも吹いてやっか」などとシートやらを外しました。







ん、タンクも外さなきゃかしら…?タンクも外しました。見えてるんです、エアクリボックス。でもそのボックス、異常にデカいんです。なんでしょう、私には外す事が出来ないのではないかと思うくらいにデカいんです。写真中央に写っている、フレームの間に収まっている黒い樹脂部分一帯がエアクリボックス。手前にある黒くて丸い部品が見えるのがキャブ。



面倒くせぇから、タンクだけ磨いてまたフタをしちまいました(笑)。そして最近の心労と肉体疲労の影響で、ミミと一緒に2時間くらい昼ねもしてしまった日曜日。もったいない。

夜の散歩。

2006-09-05 21:05:50 | トリッカーの事。
寒い寒い、御殿峠あたりは本当に寒い。
そんなワケで、久しぶりにバイクでお散歩。
ん~、夜風がだんだんとヒンヤリしてきましたな。
こうして季節を肌で感じられるバイクという乗り物は、本当に素敵。
今日はちょっとエンジンをいじめる感じで無駄に回してみました。
どうなんでしょう、やはりいつも極低回転の乗り方のバイク、
たまにはブイーンとやってあげた方がいいのかしら…?
バルブ周りにたまったカーボンとか、少しは落ちるのかな?
ってかカーボンたまってるのか?
ちゃんと燃焼しているのか?
トリッカーの排ガスって、なんか変なニオイするよね。