goo blog サービス終了のお知らせ 

  -  雑 空  - 

晴☆雨☆曇⭐︎にゃー

秋晴

2007-11-17 | のらすけ
昨日ほどの寒さもなく穏やかな一日。

8:30 ”のらすけ”にワクチンの注射のため動物病院へ。
ほぼ1年ぶりの病院。
ケージに入りたがらない”のらすけ”を無理やり押し込んで出発。

8:45 9時OPENの病院の待合室は既に5~6匹の犬猫が待機。
既に診察に入っている者もいる。
隣で待っている婦人が”のらすけ”を覗き込み”うちのパピそっくり”と。
”パピ”か、うちのは”のらすけ”だ。
少し離れたところに座っているチワワは”ダイチ”というらしい。
”ダイチ→大地”か?
”大地”か、うちのは”のらすけ”だ!。

更に待ち続けるとパグやら大型犬やらが受付にやってくる。
”のらすけ”はそれを直近で見ても微動だにしない。
ケージの中で両前足を斜めにくみ、余裕をかまして目で追いかける。

いよいよワクチン注射の番が回ってくる。
腹に開けた尿路の確認や頻尿の有無の確認をしワクチンの注射。
昨年は少し鳴いたような気がするが今年は微動だにしない。


10:30帰宅。
帰宅後ケージの扉を開けると飛び出しコタツの中へダッシュ。
その後すぐ郵便を出しに家を出、再び帰宅。
いつもより甘えて擦り寄ってくる。
病院で微動だにしなかったのは肝がすわっていたというより...。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俺様

2007-07-01 | のらすけ
俺様状態の のらすけ 。
ついに6kg超。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

襖破

2007-01-17 | のらすけ
昨日、のらすけ が少し元気がなかった。
一昨日の夜は頻尿で、洗ったばかりのシーツやら俺のスリッパやらキッチンマットの上やらに用を足していた(床にじかにしないところがすばらしい)。
昨日は俺が帰っても寝ぼけた顔で(しょうがないように)出迎え、朝まで爆睡。
少し心配した。

が、今日仕事から帰るとコタツの上になにやら茶封筒のようなものが。
のらすけ の歯形がいくつかついている。
”まぁ、なんか破いたな”くらいに思ってTVのニュースを見る。
のらすけ は餌をねだり、食べ終わると寝室のほうへ行き”遊んでくれ~”とないている。
今日は元気。
無視しているとなにやら破いている音が...。
襖だった。
破壊王復活!
コタツの上の茶色の紙は襖紙の裏側だった。
破れてほつれたところにじゃれついて、ますます破れが大きくなっていく。
おいおい。
障子はプラ製の紙?に替えてからは破れなくなった。
まさか襖紙を破るとは。

さて、どうしたものか...。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家猫

2006-11-11 | のらすけ
のらすけ が我が家に来てちょうど一年。

里子にも出さず、野良にも戻らず我が家におります。

立派に育ちました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一閃

2006-10-24 | のらすけ
昨日 のらすけ とじゃれていたとき、のらすけ のパンチが俺の左目にクリーン・ヒット!
左目が充血、少し痛い...。


いつもは俺が布団の陰に隠れていると、のらすけ はダッシュして右手で頭にタッチして逃げていく”タッチ・アンド・ゴー”で遊んでいるのだが、昨日はうかつだった。
襖をはさんで隠れて遊んでいたのだが、なかなかちょっかいを出さない。
で、気づいていないのかと思いそ~っと顔を出したとたん のらすけ の左フックが一閃!
目を閉じるまもなくカウンター気味に入った。

寝ていると”天使”なみだが、起きると”破壊王”。
恐るべし のらすけ 。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫齢

2006-10-07 | のらすけ
のらすけ 。
店に突然現れてから1年と少々。
我が家に来てからもうすぐ1年。
推定年齢1歳3ヶ月位か。
人間にすると20歳位らしい。
体重は5.5kg。

よく寝て、よく食い、よく暴れる。
ハンディはあるものの立派に成長しております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕暮

2006-10-04 | のらすけ
倉庫作業の帰り道、夕方、日没寸前、国道から左折し田んぼの中の道を走っているとコウモリが飛び交っている。
餌をとっているのだろう。
家に付く頃は日没後、完全に夜になっている。
2ヶ月前はまだまだ明るかったが。

で、我が家で留守番をしている のらすけ 。
今までは玄関を開けると”ふぁ~ぁ”と欠伸と伸び~をしながら出迎えていたのだが、最近は玄関を開けたとたん”にゃ~ぁ~、にゃ~!んにゃ~!”と足にまとわり付いてくる。
暗くなっても誰もいない事に不安になっているのだろうか?

一泊の旅行くらいなら、ご飯(餌です)と水を用意していけば大丈夫だろうと思っていたが無理かもしれない。


そうえいば のらすけ が来てから泊りがけの旅行していないな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

障子

2006-05-13 | のらすけ
カミさんはよく寝る。
ほんとによく寝る。
おれの倍は寝ているような...。

のらすけ もよく寝る。
猫が寝るのは当たり前。
健康な証拠か。
寝るのはいいが起きた時が大変なのである。
大きな欠伸をしたあと、毛づくろい。
そして準備万端。
玄関から寝室までの10mほどの直線をパカパカと猛ダッシュ!
馬かおまえは!
そして寝室の障子にジャンプ!

結果。
何度張り替えたか知れない。
勘弁してくれ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

改名

2006-04-20 | のらすけ
のらすけ。

店にいた頃は名前はなく、お客さんから”ノラちゃん”と呼ばれていた。
病院に行った時名前を聞かれて「”のら”です。」と答えてしまい、診察券には”ノラ”と記入される。
”ノラ”そのままじゃかわいそうって事で、いつのまにか”のらすけ”に。
退院後はしだいに”のらぶ~”とか”ぶ~すけ”呼ぶことが多くなり、最近では単に”ぶ~”と呼ぶことが多くなってきた。
それでも のらすけ は呼べばちゃんと振り返る。
2度目の退院時の体重は4kgちょっと。
今体重計にのせたところ5kg...。
ほんとに”ぶ~”になってしまう..。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫涙

2006-03-30 | のらすけ
こう寒くては頸が痛くてたまらん。
なんとかならんものか。

昨日 のらすけ が左の目から涙を流した。
食欲はあるが、気のせいかいつもの元気がないないように感じていた。
水を飲んでこちらを振り返ったとき、左の目がウルウルしているのを目撃。
またどこか悪くなったかと思い抱き上げると涙が一粒こぼれた。
よくみると目に毛(埃)のようなものが入っているのに気が付いた。
気が付いたがどうやって取ってやればいいかわからずそのままに。
しばらくすると取れた模様。

でも、猫が涙を流すとは。
初めて見た。
ゴミが入ったら涙が出てくるのは不思議じゃないが、猫の目からポロッとこぼれた時はやっぱり不思議な感じが。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする