goo blog サービス終了のお知らせ 

  -  雑 空  - 

晴☆雨☆曇⭐︎にゃー

蒸発

2007-03-21 | 
今日、一人無断欠勤。
倉庫にも派遣の事務所にも連絡なし。

真面目で我慢強くいつも笑っていたHさん。
7:00から20:00までという勤務を一人黙々とこなしていた。
昨日、俺が帰った後にエレベーターでコンビを100台1Fに降ろせとの指令どおり降ろしたらしい。
降ろし終えたたところで状況が変わり、もう一度上に上げてそれにパレットに載せた品物を載せ替えることになったらしい。
エレベーターから開梱場所まで20m。
そのままパレットで移動したほうが早いのに。

天気もよかったし、真面目なだけに何かが切れてしまったんだろうな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪景

2007-03-12 | 
昨夜、珍しく、久しぶりに夜更かし。
2:00を回ってから布団に入った。
雪がさらさらと。

今朝は9:00起床。
珍しく頸の痛みがない。
外を見ると雪景色。

三月も中旬。
ほんとに春は近いのだろうか?


明日からまた5:30起き。
いや明日は5:00か。
凍結してなければいいけど...。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

番組

2007-03-07 | 
夢を見た。

何でかスタジオにいる。
レコーディングのスタジオではなく、ラジオのスタジオらしい。
放送中らしい。
自分の姿は見えず、白い服を着てマイクに向かって話している人がいる。
男性か女性かはわからない。
どうやら自分が(えらそうに)指示をしているらしい。
ニュースと音楽が中心の(とんでもない)番組みたいで。
メッセージのない音楽はかけないという(どんな番組だ?)。

.....。

そこで5:30。
目覚ましの音。

どんな番組か内容が気になる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安眠

2007-03-05 | 
朝起きたときすっきり起きれないものか?

昨夜は頸が痛くて寝付けなかった。
頸は痛いは、手はむくむは、目はかすむは、ギザギザでるは。

頸を痛めてから枕をいくつか変えてみたけどどれもあまり変わらん。
今は長座布団を枕代わりにしている。
4つ折にしたり3つ折にしたり、幅を変えたり高さを変えたりできるから。

以前買った低反発枕はふにゃふにゃしすぎてぜんぜんダメ。
今はカミさんが使っている。
昨日ホームセンターで見た低反発枕は硬く、力を加えるとゆっくり沈んでいく。
いいかも。
隣にあった高反発枕の表示されたものは以前買ったふにゃふにゃのもの。
低反発枕はどっちだぃ?


ただ、朝痛みがないように、すっきり爽快に起きたいだけなんだけど。
なんか、いい方法はないもんでしょうか?


明日は5:30起きだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散々

2007-03-01 | 
今日から早いもんで3月。

朝出勤しようとした時になって、ギザギザ発症。
半分眼が見えない状態で出発。
危ねーと思いつつも...。

その後、昼休みになっても頭痛が止まず鎮痛剤を飲む。
なんとか誤魔化しながら17:00までもたせたものの、帰りにまたギザギザが...。
暗くなってほとんど見えない状態になってしまい、コンビニの駐車場で横になる。
30分ほどだろうか。
家に着いたのが19:00少し前。

どうしたんだろう?
散々な3月の始まり...。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日

2007-02-24 | 
今日はカミさんの誕生日。

おめでとう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

硝子

2007-02-21 | 
昨夜、苺狩りにでも行こうと計画するもこの時期は土日祝のみの営業と判明。

そして今朝は10:00過ぎまで寝てしまった。
外はいい天気。
ぽかぽかの陽気。
もったいない陽光。

で、今日はどうしようかと。
カミさんが通いだした居合いの道場。
そこでの姉弟子?さんが先日、カフェをオープンしたということでお昼をいただきに出発。
さぁ出発しようとしたところ、目にギザギザが発症。
頭痛薬を飲み、30分ほど横になり治まったところで出発。
んでも頭痛と頚痛は取れない。

車で15分ほどの静かな住宅地にあり、程なく到着。
早速ランチをオーダー。
焼きたてのパン(本当に焼きたてのため熱かったです)と豆の煮込んだようなランチがとても美味い!
店内はカフェ(ランチ)のほかに手作りの小さな硝子細工がたくさん置いてある。
それはもちろん売ってます。
中には少しだけ赤や青のポイントが入ったものもあったけれど、ほとんどが無色透明の繊細な硝子細工。
こんな店「いいなぁ」と素直に思う。
小さな猫のペンダントをカミさんにプレゼント。
もうすぐ誕生日なのじゃ。

ガラスって壊れやすいけど、また再生して新しく変われる。
焼き物ではそうはいかんもんね。
そんなしょうもないことを思いながら店をでる。
姉弟子さんとスタッフが最後まで見送ってくれました。





夕方歯科へ...。
昼に見た繊細な硝子細工とは全く違う...。
いくら麻酔をしているといっても容赦のない削り方...。
頸も痛いし...。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柑橘

2007-02-19 | 
「瀬戸田のせとか」という柑橘をいただいた。
期間限定の高級品。

ん!
美味!
あまい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乱視

2007-02-12 | 
カミさんとSCへ。

もうずいぶん前から、たぶん10年以上前からだと思うが左眼が少しぶれて見えていた。
最近は信号の矢印が見づらくなっている。


カミさんが眼鏡の洗浄をしている間に視力の検査をしてもらう。
裸眼では1.5から1.2。
老眼か~?とも思っていたが少し乱視が入っているらしい。
レンズを調整したものをかけるとはっきりと見える。
”右目に負担がかかって疲れやすくなっているかも”と言われる。

眼鏡をつくろうか?
視力はそこそこあるし。
さて、どうしたもんか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

右折

2007-02-03 | 
昨日朝起きると3cmほどの積雪。

ちょっと早めに出勤と思い、6:15に家を出る。
いつもは車のウィンドウがガチガチに凍っているのだが、昨日は雪を払うとその下は凍ってはいなかった。
雪が解けずにそのままフワッと積もったのだろう。

大きい道に出ると融雪剤のせいか、道路上にはほとんど雪は積もっていない。
5分ほど走って坂道に。
登りは普通(よりちょっと慎重)に走る。
下りに差し掛かると2.3台の車に追いつく。
先頭の車は20km/h。
おいおい...。
...安全運転すぎる。
で、下りが終わって平坦な直線を過ぎ、次の信号までの2kmはず~っと20km/h。
後ろから迫ってきたトラックが怖かった。

先頭の車は信号で右折して行ったけど、そっちはもっと雪が多い方向。
どうなっただろう?




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする