バスカヴィル家の猫

          気が向いたとき日記

🐰出雲大社で安寧祈願②🐭

2024年03月28日 | 日帰り系
勢溜(せいだまり)の大鳥居で一礼し

いざ



参道を進むと右手に

なんと貴族院議員で司法大臣
かつ東京府知事、埼玉県知事、静岡県知事を歴任し
出雲大社教の創設者でもある

千家尊福卿像



忙しすぎるだろ(笑)

で 拝殿まで
緩やかに下ってる参道の
右端を進むと

祓社(はらえのやしろ)

まずこちらで自身のけがれを祓う
二礼四拍手一礼🙏



祓端を渡り



松の参道



からの~ 右手にウサちゃん発見
杵持ってる



杵那築の森に

杵那築神社(きなつきじんじゃ)



あれっ
鳥居だけでお社的な物がない

出雲大社が出来る前
神々が杵でコネコネして
大国主神の家を作ったと

で その時使った杵が
埋まっててそれが
お社の代わりらしい・・・

へー🙄

あっ それで
さっきのウサギは杵持ってるのね

そして更に進むと

ムスビの御神像



大国主神が海から飛んできた
幸魂&奇魂を受け取って
縁結びの大神に昇格したと

で 大社で祈念する際に👇を
唱えるようにと
Oさんに言われたけど・・・



あかん 覚えられん😩

忘れないようにブツブツ・・・

銅鳥居
いよいよ聖域





聖域に入る前に手水舎で身を清め

御慈愛の御神像をチラ見



お~ 因幡の白兎やね🐰

さて いよいよ聖域に行くぞ


無駄に続く・・・






最新の画像もっと見る