空飛ぶ社労士(社会保険労務士)受験生ブログ

苦節数年!ようやく念願の平成22年度社労士試験に合格しました。今後はどうなるのか??

あっというまに

2005年05月07日 | Weblog
長かったようで短かったゴールデンウィークも明日で終わりです。
社労士受験生のみなさん学習の成果はいかがでしたか?
私はやっぱりというか案の定誘惑のほうが学習意欲に勝ってしまいました。
反省です。

体調不良

2005年05月06日 | Weblog
誘惑に負け奈良まで行ったバチがあたったのか今日は体調不良です。
体調不良だと元気がなくなるクセのある私はいつもより静かに仕事をしました。
どのくらい静かかとというと寝ていたのではないかと見間違うぐらいです。
今日は私以外の方もみなさんテンションが低かったです。
やはり他社さんのように今日は休みにするべきではなかったのでしょうか?

とりあえず弱点完全克服問題集(真島のかんぺき社労士)完成しました。

基本書3回転目(真島のわかる社労士17年度版)    終了
一問一答形式2回転目(真島のかんぺき社労士17年度版)
予定    125/300
実際     82/300
 差        -43
弱点完全克服問題集2回転目(真島のかんぺき社労士)
予定     27/278
実際      6/278
 差        -21
社労士受験投資額
      合計 66,550円

誘惑に負けました

2005年05月05日 | Weblog
誘惑に負け、どうしても奈良国立博物館に行きたくなった私はふと気づくとハンドルを握っていました。
深夜1時ごろのことです。
早朝、奈良についた私はまずは五重の塔だろうということで法隆寺に行きました。
8時の開門の鐘を聞きながら西院伽藍、大宝蔵院、東院伽藍をダッシュで周りました。
その後唐子・鍵遺跡を見て唐子・鍵考古学ミュージアムを見学。
さらに明日香村で巨石文化である酒船石遺跡、石舞台古墳を見学。
そして奈良国立博物館で念願のドイツで開催した日本考古学展を見学しました。
家に戻るともう翌日になっていました。
明日はもちろん仕事です。


誘惑

2005年05月04日 | Weblog
絶好の行楽日和になりましたが私はひたすら勉強しています。
この調子で今日一日を過ごせば社労士合格が近づいてくると思うのですが…
自称考古学者の私はひとつ気がかりなことがあります。
それは5月8日まで奈良国立博物館で開催されている

 「特別展 曙光の時代-ドイツで開催した日本考古展-」です。

この展示は日本古代の重要文化財や国宝を一堂に集め昨年?ドイツで開催されたものです。
つまり現在日本全国の古代のお宝が奈良に結集しているということです。
これは見ないわけには行かないなあと思っているのですが…

ここはひとつ誘惑に負けず勉強を続けようと思います??



予定

2005年05月03日 | Weblog
ゴールデンウィークも半分ほど過ぎました。
私は今日も仕事です。
しかし明日あさってはお休みです。
無事遅れを取り戻すことができるか、それとも誘惑に負けるか乞うご期待ください。
基本書3回転目(真島のわかる社労士17年度版)  完了
一問一答形式2回転目(真島のかんぺき社労士17年度版)
予定     95/300
実際     70/300
 差        -25
弱点完全克服問題集(真島のかんぺき社労士)
予定    265/278
実際    239/278
 差        -26
社労士受験投資額
      合計 66,550円

申し込みしました

2005年05月02日 | Weblog
友引の今日、社労士試験の申し込みを完了しました。
とりあえず宝くじ同様買わなかったから当たらないという事態は避けることができそうです。

4月までの社労士学習の進度

2005年05月01日 | Weblog
4月までの社労士学習の進度です。
3月と比べると4月は少し頑張れたかもしれません。

基本書3回転目(真島のわかる社労士17年度版)         完成!
一問一答形式2回目(真島のかんぺき社労士17年度版)59/300まで
弱点完全克服問題集(真島のかんぺき社労士)    229/278まで
社労士V1月号                  82ページまで
GET1月号                    52ページまで
社労士VCD講座厚生年金保険法②の途中まで
(数日前に真島先生ご担当の一般常識CD届きました。)

私の勉強のペースは

・基本書は3回目を通したので一休み。ただし辞書代わりに使用するつもりです。
・2冊の問題集は一日10ページ。
・2冊の月刊誌および衝動買いした社労士関係の書物も読み進めて行きます。
・CDは1日約20分通勤時に車の中で聞いています。