
来週の水曜日が部分日食ですが、天気は微妙だとTVで言っていました。
宗像エリアでは「曇りのち晴れ」のようです。
せっかく部分日食が見れるのに曇りでは残念としか言いようが無いですね。
46年ぶりに見れるのだから是非晴れてほしいものです。
最近の夕暮れは雲に夕日が反射して、なかなかいいアングルが多いような気がします。どうですか?今日の1枚は。
明日は甥っ子の結婚式に出席のため、「赤間情報館」は臨時休業です。
博多湾に面したノートルダム・マリノアまでドライブです。
ネットで見ると被写体としてはすごくいい建物のようなので、撮り甲斐がありそうです。
いい写真が撮れたらまた載せます。
明日は運転手なのでアルコール禁止です。アルコールゼロのビールで我慢して、食事をメインに楽しんで来ま~す。
今日の鍵渡しの学生さんは長崎から御両親が手伝いに来られていました。学生寮からの引越しです。
お土産を頂きました。
ありがとうございます。
長崎と言えば…?
そう!福砂屋(ふくさや)のカステラが定番ですよね。 ピッタシカンカン でした。
以前、仕事で長崎に1年間ほど行ったり来たりしていましたが、自宅にカステラをお土産として持って帰った記憶がないんです。
あえて定番を外して買うと大体失敗するものです。
やっぱり、長崎はカステラ、そして福砂屋を買っておけば文句を言われることは無いと思います。
観光地で穴場が「長崎美術館」です。オープンして5年だけど、再発見するものがあるかもしれません!
軍艦島の観光が脚光を浴びていますが、その遊覧船の乗り場から徒歩10分ですから足をのばしてみてください。
長崎まで2時間だけど 、用事が無ければ遠いよね~
また いつか 中華街へ出かけたいものです
普段は事務所にいるか、宗像近辺をさまよっている小生にはいい気晴らしでした。
当然、講習会が終わってからは、近くの小料理屋で懇親会がありましたよ。
小生にとってはこっちの方がメインであったような気がしないでもないんですが…。
飲みながらの話の方が、生の声が聞けて中身があるってよく言うじゃないですか!
その通りです!
アルコールが嫌いではない小生にとってはテンション上がっちゃうんだよね!
まあ、寝過ごさずにJRの教育大前で降りたってことは、程よい飲み方ってことです。
1年後に成果が上がっているか再会したいものです。
では 皆さん頑張って~
他人事じゃないぞ、お前が頑張らんか!
はい すいません!
では 明日から頑張ります!!!
では おやすみなさい