赤間情報館の徒然日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

住マイむなかたフェア開催

2014-09-30 14:00:36 | 日記・エッセイ・コラム

S_674 9月28日の日曜日に「住マイむなかたフェア」が開催されました。

宗像市と住マイむなかたの共同開催で公共施設のメイトムの会議室を借りて行ないました。

午前10時~午後2時までの4時間の短い間でしたが、中々の盛況でした。

昨年も開催されましたが、講習会に参加された一般の方はちらほら…。

身内の会員の方が多い位でした。

今年も10時半より1時間の講演を税理士の先生に依頼して不動産取引における税の勉強会を開催しましたが、予想を上回る参加者でした。

来年の増税や相続についての関心が高かったのかもしれません。

早い方は9時過ぎには来場されていました。 まだ準備中でビックリです!

全体的に年齢が高い方が多く、今後の相続や売却など目の前に差し迫った事に関して多少なりともヒントになれたのでしたら幸いです。

来年も開催しますのでご参加ください!!!

会員の皆様お疲れ様でした。

では また

赤間情報館 http://www.akama-jyohokan.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇都宮鎮房とは?

2014-09-25 11:38:38 | 日記・エッセイ・コラム

S_534 S_545 S_572 昨日の定休日は歴史探検に出向いてみました。

NHKの黒田官兵衛が高視聴率を上げていますが、小生もその一人でもあります。

官兵衛が中津に来た時に豊前を治めていたのが、後の宿敵となる宇都宮鎮房です。

築上町にあるその菩提寺に行ってみようという事です。その名は「天徳寺」です。

黒田官兵衛のドラマをTVで見るまでは、宇都宮鎮房の名前すら知らなかったのですが、色々と調べてみると結構悲運な人生を遂げた人物だと分かりました。

豊前を統治していた宇都宮鎮房は豊臣秀吉の命により城を黒田官兵衛へ、そして自分は四国へ衣替えせよという最悪の状態になったのです。

これを機に鎮房は官兵衛へ対して反乱を起こすことになるのです。

当然と言えば当然のことかもしれないね。

四百年も統治してきた場所からとっとと出て行けと言われれば・・・。

しかし、黒田長政(長男)は城井谷での戦いで大敗するのです。

難攻不落の城な訳です。

黒田長政と宇都宮鎮房はめっちゃ仲が悪いのです。

最後は仲直り居ようと長政から和睦を提示したのです。

そして、宇都宮鎮房が中津城を訪れた際に黒田長政に忙殺されてしまったのです。

豊臣秀吉がこれまた宇都宮鎮房を嫌っていたので、鎮房を討たないと黒田家の存続も危ういと言っていたわけで、仕方なく殺っちゃったと言う事のようです。

鎮房は人望が厚く、民から慕われていた人物とも書かれています。

のぼりには「黒田官兵衛 最大の宿敵 宇都宮鎮房」と書かれています。

博多に行けば「黒田官兵衛」がのぼりに書かれているけど、この地だけはそうじゃないんです。宿敵なんです!

TVでは黒田官兵衛は軍師として、素晴らしい人物として放送されているけど、こういった歴史もあるんだと知らされました。

今でも、黒田官兵衛をよく思わない人達はこの地にはいるようです。

当然といえば当然かもしれないね!

英雄になるには誰かが犠牲になるってことかな・・・・

歴史の1ページをめくったような気がします。

では また

S_551 S_546

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボランティア活動

2014-09-20 17:35:23 | 日記・エッセイ・コラム

S_525 S_529 S_548 今日は宅建協会のボランティア活動で志賀島まで遠征でした。宅建協会の毎年のイベントとして実施されているものです。

志賀島の海水浴場にて海岸清掃と養護施設の子供たちを招待して地引網とバーベキューを楽しもうという活動です。

今年は冷夏という事も有り、海に来ることも少なく、ましてや地引き網なんてやった事がない子供達も多く夏の終わりに楽しい思い出が出来たのではないでしょうか。

地引き網も予想以上に魚が入っていて、鯛、やず、さわら、ぼら、アジ・・・・魚を直接触ったことが無い子供達も喜んでいました。

ひょっとしたら子供達以上に大人が楽しんでいたのかも?

百数十名でバーベキューをすることもないだろうし、全くのアルコール抜きの焼肉もいいものです。

できれば、ノンアルコールビールでもあれば最高だったけど・・・。

何はともあれ、雨が降らなかったのが最高のプレゼントだったかもしれません。

皆さんお疲れ様でした! 来年も参加 お願いしま~~~~す。

S_556_2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒田官兵衛

2014-09-18 15:23:10 | 日記・エッセイ・コラム

S_529 昨日は、定休日。

ぶらっと出かけたスーパーで何やら大きなポスターが目につきました。

NHKにて放送中のあの黒田官兵衛の展示会だそうです。

無料という事もあってちょいと覗いて見ました。

TVでは黒田官兵衛が九州の中津へやって来て苦難にぶち当たるという時代背景です。

その中津に中津城を造り、家来が6か所に城を築城して・・・という事になる訳です。

その中の一つがJR黒崎駅近くの黒崎城です。

S_527 小生が小学生の頃に見た山が黒崎城が有った城山だった訳です。

その頃は単なる小山があるな~~程度の認識でしたが調べる気も起きず今まで認識の外に有りました。

それが、今日ここに来て黒田官兵衛の家来井上之房(いのうえゆきふさ)が築上したとの事です。(TVでは井上九郎左衛門で出ています。)

黒田二十四騎と呼ばれる家臣の中でも特に武功がすぐれた勇者を黒田八虎と呼ぶそうです。その中でも栗山善助に次ぐポジションだったのが井上之房だそうです。

時代劇はそんなに好んで見るわけではないのだけれど、黒田官兵衛が地理的に親近感があるというだけで見ていたTVも時代背景を考察していくと結構、これが面白い。

小生が見ていた小山が少なからず官兵衛と関係が有ったといことで、今後の展開に興味が出て来ました。

黒田官兵衛は側室を持つのが当たり前の時代に、生涯嫁さんは光(てる)一人だったそうです。

小生と同じです。嫁さん一筋です!

まあそれは置いといて、今後の黒田官兵衛の展開が面白くなりそうです。

では また

赤間情報館 http://www.akama-jyohokan.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう7年が経過しました

2014-09-09 15:22:08 | 日記・エッセイ・コラム

S054 Simg_1650

早いものです。

「赤間情報館」を創業したのが、平成19年9月10日です。あれから7年が経過した事になります。早いですね~~~~~

何も無かった部屋に机を並べたのが昨日のことの様です。

不動産業に携わるとは誰が想像出来たでしょうか? 一番驚いているのは本人かもしれません。

サラリーマンで転勤族であっちこっちに行く事を結構楽しんでいたような・・・・。

そんな生活から一転不動産屋のオヤジになっちゃいました。

事務所も7年も経てばこんなにも雑多な部屋になってしまいました。

嫁さんから「片付けなさい!」 と言われて七年、増々書類が増えているような・・・

当然です。契約書類は毎年増えているんですからね!

平成25年の統計では全国に不動産業者は12万2100社もあるそうです。

まあ~多いねですね! その中の1社が我社です。

業界にどっぷり浸かって不動産業を楽しんで行ければ良しとしましょう。

8年目に突入したら、何やら聞こえて来そうな気がします。

「いつになったら儲かるのかな・・・?」 山の神の声が・・・

気にせず、マイペースで不動産屋のオッチャンをやって行くぞ~~~~~

では また

赤間情報館 http://www.akama-jyohokan.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宗像市内の不動産屋さん「赤間情報館」の気ままなブログ

宗像市に平成19年9月に創業しました。サラリーマンから畑違いの業種に転身です。不動産業を違った目線で観察するのも面白いかなと思います。宗像市内で賃貸や売買に走り回っている昨今であります。