goo blog サービス終了のお知らせ 

黄昏日記

老若男女7人になに作ろう?
おかず作りに迷走するババの気ままな日記です。

高齢者が・・・

2014年10月15日 | Weblog
今日は大ババの介護認定更新のため、
市の福祉課から女性職員が来られ、色々と質問したり、
歩く様子の観察やら、質疑応答に(笑)30分ほどかかりました。

認知症の判定で、最初に「お名前は?」
この質問には難なく答えたのですが、
次の「生年月日は? 生まれた年のことですよ!」
この質問になんと!数分間も絶句。

やっと○月○日、と答えることができました。
しかし大正生まれでしょうか?と言われて
「はて・・・?」
大正時代を忘れた?
大正も遠くなったしね~~(笑)

「今の季節は何?」「何と言われても・・・・」
季節の意味が分からないのか(笑)

「春、夏、秋、冬で言うと?」
「秋だろっかね」

ちょっと緊張したようです。

その後の質問は無難にこなしていたので、
認知症は今のところ、大丈夫のようでした。
時々の物忘れも年相当とのこと。

支援1を継続できるとよいのですが・・


その後、銀行へ行くと、入り口をふさぐように
警察官と思しき人や銀行員らしき人10人ほどが立っていて、
次々とやってくる人たちにパンフレットの入った袋を手渡しています。

私が近づくと寄ってきて
「高齢者の振り込め詐欺被害が増えています。気をつけてください」」
とパンフレットを。

容易に高齢者と判断できたらしい(笑)

今日は15日、二ヶ月に一度の年金振込み日です。
で、ぞろぞろとわたくしのような高齢者が銀行詣でをしているわけ、
それを見込んで警察と銀行が注意を促そうと、
立ちはだかって(笑)いたのでした。
何事か、と思いました。

その足でスーパーへ行くと、こちらもまた年金を手にした高齢者が
かごいっぱいのお買い物。
店員さんもニコニコ対応です。
この日はスーパーもねらい目、なんですかね(笑)



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。