goo blog サービス終了のお知らせ 

黄昏日記

老若男女7人になに作ろう?
おかず作りに迷走するババの気ままな日記です。

お彼岸

2019年03月21日 | Weblog
ママも中二もほぼ回復したそうで、まずは一安心、
大ババも、十日ぶりにディサービスです。
やれやれ、・・・(-_-;)

今日はお彼岸の中日、
昨日のうちにいつも来てくださる親戚はおいでになり、
なんか拍子抜けした感あり・・(笑)

ママがお休みとなったので、午前中に私もお仏壇参りを済ませました。
うちの親戚は遠方が多く、(埼玉、宮城)
市内で行き来をさせてもらってるのはたったの二軒だけ。
あっという間に終了、でした(笑)

ここ数日、花粉症の目のかゆみがひどくて目薬が手放せません。
今日は雨なので、少し楽な気がします。
この難関(笑)を通過しなければ春にならない、のですから仕方ないですね~~



95歳は・・

2019年03月18日 | Weblog
前回のブログで大ババショートステイでのんびり、と
書いたら罰が当たったのか(笑)
12日の10時過ぎに帰宅後、発熱・・37度7分(-_-;)

運よく月一の訪問診療の日だったので、
午後、いつもの内科の先生から見ていただくと
「風邪でしょう」というわけで、
風邪薬をいただきました。やれやれ・・・

それから一週間、寝込んでいたのは二日間ほどでしたが、
いくら丈夫でここまできたといっても95歳ですから、
だらだらと風の症状が続き、一週間たち、
ようやく元に戻ったようです。

ママも金曜日からお腹の調子が悪いそうで、ずっとお休み‥

早く温かくなって、みんな元気になって欲しいです。

そんなわけで大ババ、ショートステイどころか、
ディサービスもしばらくお休みとなりました。

家で好きなようにしているならどうってことない、みたい(笑)

 さて、お彼岸も目の前。
仏壇に大ジジの好物だった果物を備えました。

春のお彼岸は親戚のお仏壇もお参りさせていただくので、
お供えや御明かしなど用意し、準備万端!(笑) 


色々思い出す

2019年03月11日 | Weblog
東日本大震災から今日で8年だとか・・・

その時、家が円を描くようにぐらりぐらりと揺れ、
ただ事でない気がしました。

中越地震の時と、揺れ方はまったく違ったのです。

テレビではあの惨状・・思い出すのも恐ろしい。

夕方、ようやく宮城の妹一家の無事を確認し、
胸をなでおろした記憶があります。

その後、物資を送るにも、大変な事態で、
妹が受け取るまで数日かかったうえ集配所まで取りに行き、
何時間も並ばされたとか・・いろいろ思い出します。

阪神淡路大震災、中越地震、中越沖地震、東日本大震災と続き、
熊本、北海道、とあいつぐ災害に、あらためて地震国日本を思い知ららせます。
今年はどうか、大きな災害のありませんよう・・・

さて、月曜の今日は大ババ、月に一回のショートステイです。
出たら寝具の洗濯やらなにやら、やろう、と思うのですが、10時は遅い!
九時から部屋を出たり入ったり、落ち着きません(-_-;)

帰宅は明日の午前10時、早過ぎ!(笑)

それまでの頭休め・・・(-_-;)


他町内に、こんな鉢植えもありました。


可愛いプレゼント

2019年03月09日 | Weblog
昨夜は寒くて寝付けず、電気シーツの温度を上げたら、
心地よいのだが、乾燥肌のあちこちが痒くなって(-_-;)
夜中に起きてかゆみ止めを塗りたくり・・・
しょうがないですね~~(笑)


店にこんなかわいい物が!
  ヒヤシンス? 

添えられたカードを見ると、
地区の小学校の子供たちからのプレゼントのようです。
町に幸せ広め隊、と書いてありました。!(^^)!
ブルーがとてもきれい!

その下の金魚たち、今年も無事に冬を乗り越えたようです。



まだ習字にはまっているわたくし、
今はくずし字の平仮名を勉強中。
難敵は「み」形がとれません・・・(-_-;)

書いては捨て、書いては捨て、
相当習字紙を無駄使いしました・・(-_-;)

土日は時間があるので、(いつもあるけど)
ていねいを心がけて書いてみます!


来年の今頃は・・

2019年03月08日 | Weblog
今日は昨日と一転し、真冬のような寒さに。

三月に入ってから高二の孫は登校日が変則的で
一応台所のカレンダーに記入してくれてはいるのですが、
いつ休みなのか、昼食が要るのか、
おさんどんとしてはとまどう毎日、

昨日、今日は高校入試があるそうで、お休みでした・・
そんな時期なんですね。

卒業式や入試の季節が過ぎると入学の季節!
いよいよ春!(笑)

今年は孫たち、二年なので、特に変わりはないけれど、
来年は・・・はて、どうなる?

私は極力その話題をしないようにしていますが、(夕食時など)
ジジはなんだかんだと聞いて、
中二の孫娘にうっとおしがられております(笑)

中二はどこかの高校へ進学すると思いますが、
問題は高二、母親といろいろ相談しているみたい・・

ちらっと聞いたところによると
「僕はパパみたいになりたい」ですと・・(-_-;)
のんびりと家で気ままに仕事をしている、と思っているらしい。
(実際、当たってるけど (笑))
それを聞いた息子、
「それには二年の理美容専門学校へ行かないと」
ジジ「家で通信教育というのもある」
息子「家から一度は出ないとダメだ」そうです。

ママはどう思ってるのかな。
医療関係の専門学校、みたいなこと行ってたけど、
ハードルは低くなさそうだし、
どっちにしろ来年の今頃は・・・ババは見守るのみ。