goo blog サービス終了のお知らせ 

黄昏日記

老若男女7人になに作ろう?
おかず作りに迷走するババの気ままな日記です。

チンタラ過ごすのが得意(笑)

2019年06月08日 | Weblog
ババ当番も金曜になると何をしてよいか分からなくなるわね~。

昨日は豚生姜焼き、ホウレン草お浸し、味噌汁で、簡単に。

 孫には納豆を追加、ほうれん草に手を出さないんですもの(-_-;)

先日、ママがお仲間の家庭菜園のプロ(笑)の方からいただいた
ほうれん草があまりに美味しくて、
スーパーで地元産のを見つけたから良いかと思って買ったけど、売れ行き不調・・・・
やっぱりアクが強いです。

バター炒めか胡麻和えにすれば食べたかも? 
その一手間も面倒で・・(-_-;)

で、納豆で野菜不足を補って・・(笑)

土日とママ当番になったから良かったわ・・・(-_-;)


昨日6月7日は仙台の妹の誕生日だった。
誕生日がうれしい年でもないけど、おめでとうのメールをやると、
すぐに電話が来た。

五月ころ姪が不調をきたし、いろいろ心配をしたらしい。

姪は今、パートをしながら中三、中一,小四の子育てに奮闘中、
夫は仕事人間だそうで、家庭の色々(舅、姑と同居)がすべて姪の肩に(-_-;)

マイホームパパが多い昨今、男は仕事をしてなんぼ・・・・・・
それを義両親もよし、としているらしい。

仕事を理由に家庭内の色々から逃げているだけ、と妹夫婦は立腹していた。

いろいろ頑張る仙台の家風

一方、チンタラ過ごすのが得意な我が家(笑)

我が家のチンタラは関東由来では?、というと(笑)
「さいたまは雪も降らないし、仕事は選り好みをしなければあるし、何とか生きていけるしなぁ」とジジ。

そうよね・・・(笑)

このごろ孫息子も将来の希望はパパのように
お店でチンタラ過ごしていたいと言ってママを困惑させたらしい(笑)



健康優良婆(笑)

2019年06月05日 | Weblog
曇り空で強い日差しがないだけ、楽です。

最近はほぼノーメイクで(鏡を見たくない (笑))、
マスク、帽子で日除けしていますが、
なんとなく出ている頬のあたりが焼けてきたような・・・(-_-;)

やはり日焼け止めクリームくらい塗ったほうが良いのかな。


昨日は大ババの訪問診療の日。

血圧が高めですが年相応、他に問題はなく、
健康優良児?いや健康優良婆とのお墨付きをいただきました。(笑)

で、今日はその支払いと私もいつもの診察を。

先生「胃と大腸の内視鏡をしてみませんか?」
私「いや~~・・結構です」
先生「では、自己責任ということで(笑)」(-_-;)

なかなかね~~・・・・

なるようになる、さ


ヘンな話で申し訳ない。

2019年06月03日 | Weblog
今日も晴天、梅雨入りはまだまだの様子。

日曜はママ当番だったので、わたくしは一日骨休みでした(笑)


月曜の今日は大ババはディ、
先日買った「リセッシュストロング」の効果を実感しております(-_-;)

大ババ、子供のころから左耳が聞こえないのに、
最近は右耳も遠くなった様子・・・
大きな声で言わないと通じません。

なんか怒ってるみたいでいやですよね。

でも、「ご飯よ」の呼び声にはすぐ答えるところを見ると
自分に都合の悪い話は聞こえないふりをしているのかも・・・(笑)

特にわたしの「おしめ、替えた?」の問いかけには無反応の事も多い(-_-;)
自分で出来るうちは自分で替えてもらおうと思っていますが、
最近は傍で見ています。
見ていない方が良い、と思っていたのですが・・・・(-_-;)

今は良い紙おむつがあるけど、昔は・・
想像しただけで大変ですね。
自分でトイレを使える、これはありがたいことです。

このごろはこんなことばっかり考えていて、頭が少しヘン、みたい(笑)

ヘンな話で申し訳ない(-_-;)


柔らかくておいしいほうれん草。

2019年06月01日 | Weblog
先日、大量の小松菜をいただき、
なんとか無駄にせず、消費したばかり。

昨日また大量の小松菜、ホウレン草、ラディッシュ(これは少々)が
冷蔵庫を占領しています。

嬉しいような嬉しくないような・・・(-_-;)

つい手間いらずで食べられるレタスやキューリを買ったりして・・(-_-;)
いかんいかん! 罰が当たります(笑)

大鍋で湯を沸かしてまずホウレンをゆでよう・・・・(-_-;)

二度に分けてゆでた。

ゆであがれば三分の一?いや五分の一の嵩に減って、あらら!(笑)

とても柔らかく、癖も少なくて、お昼にお浸しでいただきました。
夜はバター炒めにしましょう。

この一株一株がタネから育った、と思うと
大量のタネと手間が必要よね。
育てた方に感謝しなくては‥(-_-;)

ごちそうさまでした。


お助け商品

2019年05月30日 | Weblog
さわやかで良いお天気が続いていますね。
でも、寒暖の差が大きくて、体調管理に気を使います。
着たり脱いだり、忙しい(笑)

いただいた大量の小松菜の消費に追われております。
大人の腕で一抱えもあったの(-_-;)

昨夜はニンニクとベーコンで炒め物に。
小松菜はほうれん草のように下茹での必要がないから便利です。

今日は味噌汁に・・・まだまだある(-_-;)
ありがたい悲鳴(笑)


今日は大ババ、ディサービスで私も頭が休まります~~
送り出すまで気が抜けないけどね。(笑)

95歳にしては良い方だと思うけど、
自分の体調が今一つということもあり、
ショートステイがチラリと頭をかすめます。 

私が行きたい(笑)


昨日、イオンの介護用品売り場で、
「リセッシュ ストロング」を発見。
大ババが出た後に使ってみたら、今までのより効く気がするわ。

お助け商品があるだけで、ほっとする・・・(-_-;)