goo blog サービス終了のお知らせ 

黄昏日記

老若男女7人になに作ろう?
おかず作りに迷走するババの気ままな日記です。

マンゴーのドライフルーツでした。

2019年06月27日 | Weblog
昨日の台湾土産、右のはマンゴーのドライフルーツでした。

kママにお礼の電話をしたら、食べ方をレクチャー(笑)

小さく切ってヨーグルトにしばらく漬けておくと
ふやけて食べやすく、美味しいとのこと。
私はそのまま裂きイカのようにちぎって食べていましたが、
それでもマンゴーの味が濃厚でとても美味しかったです。

左はクッキーの間にパイン味のヌガー(最近、聞かないけど)を
挟んだiお菓子で、これも美味しくいただきました。

やっぱり南国風でした(笑)

さて、今日は梅雨らしくどんよりとしていて
今にも降り出しそうな雲行きです。

大ババをディに送り出したら、降らないうちにスーパーまで行ってきます。


台湾のお土産

2019年06月26日 | Weblog
<今日は朝から日差しがガンガン照り付け、暑くなりそうです。
さすがに長袖は半袖に、ズボン下(-_-;)もひざ丈にしました。



これは次男が先週出張に行った台湾のお土産です。
kママが送ってくれました。

右のは見た目は干し芋(笑)のようですが、
書いてある文字が読めなくて食べてみるまでなにかわかりません(笑)

左はパイナップルを使ったお菓子のよう・・・
絵が描かれてるからわかります(笑)

孫たちが帰宅したら食べてみましょう。

あそうそう、揚げ餅を三個食べたジジ、その後、太田胃散のお世話に
なっておりました。(笑)


/strong>

揚げ餅~~?

2019年06月24日 | Weblog
暑くなったり寒くなったり、
定まらない気温に体調がついていかず、
土日がママ当番になったのを良いことに、
土曜日はほぼ寝ていました。
まー自分でも驚くほどよく眠れます。
。ママに「ご飯ですよ~」と呼ばれ。起きて行っていただく・・
このありがたさ・・・・。
何でもおいしくいただけるので、体調も回復するでしょう。(-_-;)

大ババをディに送り出してから二日ぶりに買い物に行ってきた。
メモを見ながら、買い忘れのないように・・・

メモしておいても見忘れることがあるのです・・・(-_-;)
なんのためのメモか~~?(-_-;)

月曜なので、昼食は、私はいつものカップ麺(笑)
(マルちゃん麺づくり合わせ味噌)

ジジは先日のコンペの賞品の餅を
揚げ餅にして食べたい、だそうです。
聞いただけで胸焼けしそう・・・(笑)

夜はカロリー控えめでマグロの漬け、ジャンボシューマイ、
ホウレン草お浸しの予定です。

そうそう、夕べのおかずはママ大好物という焼き餃子、でした。
いつもは〇の素製なのですが、昨日は「王将」製だとか、

皮が厚めで具もたっぷり、大きくて食べ応え十分。
私は三個で満足、でした(笑)

ママ、独身の頃埼玉に居た時、
食べた記録が80個とか言ってた(笑)

あちこち美味しい餃子屋さんを探しているけど、
小千谷にはない、そうです。(笑)。


20日は5パーセント引きでした。

2019年06月20日 | Weblog
大雨警報の出た村上地方も昨夜には解除に。
ひとまず安心です。

kママの話では、ホテルはキャンセルも多かったけど、
「大丈夫、」と宿泊を続けてくださったお客さまや、
予約を取り消さずに来てくれるお客さまもあり、
ありがたかった、とのことでした。

中越地震の時も実際、村上方面は何も被害がなかったのに、
キャンセルが相次ぎ、大変だったと聞いた。

今回、次男が台湾まで行っても、どうなることやら。

無理をせず、ぼちぼちとやって欲しいです。


木曜の今日、大ババをディに送り出してから、
イオンへ買い出しに行ってきた。

調味料やお米、パン、洗剤、肉、缶詰、あれこれ買ったら
持って行った5千円がオーバーしそうに。
20日の5パーセント引きで助かった?(笑)

ひやひやものです(-_-;)」



今夜のおかずに、いただいた夏大根を豚バラと炒め煮にしようかと・・

でもどなたかのブログで夏大根は煮えが悪い、と
書いていらっしゃるのをみて、思案中・・

煮えの悪い大根をいつまでも煮つづけ、味見を続けるのは
おっくうなものなのよ(-_-;)。

昨夜の地震

2019年06月19日 | Weblog
昨夜の地震には驚きましたね。
皆様、被害はなかったでしょうか。

夕べ10時過ぎ、最近早寝早起きのジジはすでにベッドへ。
私はテレビを見ながら、チビチビと酎ハイを楽しんでいたら、
突然、携帯から異様な音がしたと思ったら、
テレビ画面でも地震速報が流れ、アワアワ・・する間もなく
ガタガタと揺れ始めました。

画面では震源地は山形となっていたので、
この辺はたいしたことがないだろうと思ったものの、
揺れは長く続いた気がしました。

すぐに次男一家のいる村上が震度6と出たので、電話したら、
目だった被害はなく、子供たちはすでに寝ている、との話で一安心でした。

しかし、次男は台湾に出張中だそうで、
kママ、一人で不安だったと思います


 先ほどkママから電話があり、今は落ち着いていること、
避難所が徒歩で比較的近いので何かあったら、
ご近所と助け合いながらそちらに行く、と言っていました。

14年前の中越地震をまざまざと思い出しました。

あの時、仙台まで避難する途中、次男の所へ寄り、
二泊させてもらい、kママから心のこもったおもてなしを受けたこと・・

こんな時こそ恩返しを、と思ってもあれから14年・・
年を取り、なにもできない自分を痛感しております。