哲さん日記

がん闘病日記・日々の出来事・まち歩き・猫バカ日記・お腹に優しい料理・旅行記・御朱印

伊予製麺にいってみました

2014年01月31日 | まち歩き

讃岐うどんといえば、丸亀製麺が有名ですが、室蘭と札幌を車で往復していると、苫小牧市にどうしても気になる讃岐うどんがあります。
「讃岐うどん 伊予製麺」です。
気になって伊予製麺のホームページを調べたところ、北海道には9店舗あって、札幌には東雁来店と石山通店の2店舗。あとは帯広市の帯広店と帯広西店の2店舗。苫小牧市の苫小牧店、北斗市のダイエー上磯店、釧路市の釧路店、旭川市のパワーズ永山店、北見市の北見店だそうです。大阪の理美容業界大手の阪南理美容株式会社ブラージュが経営元のようです。丸亀製麺もたしか本社大阪だったと思う。

室蘭から札幌への帰りに、いつもはコンビニで買ったパンなどをかじりながら帰りのですが、どうしても気になって今回は苫小牧店に入ってみました。

システムや価格はほぼ一緒。ちなみに釜揚げうどんは260円(並)で丸亀製麺の280円より20円安い。天ぷらなどのサイドメニューは丸亀製麺より種類が少なかったです。

建物の広さは伊予製麺のほうが、いつも行く丸亀製麺西宮の沢店より座席数が多いような気がします。小上がりはなくカウンター席のみ。味は、丸亀製麺と同様に美味しかったですよ。

Dsc_0331

外観はこんな感じ。






Dsc_0328





釜揚げうどん 260円
とり天 100円
ネギ、生姜 無料


Dsc_0325


 

                           






座席はカウンターのみ。
Dsc_0326












食器下げ口です。
厨房は写真撮れなかった。













駐車場は、隣にインターネットカフェがあるせいか、店はすいてるのに駐車場は一杯でした。ちゃんと管理したほうがいいよ。
これから「伊予製麺」は増えていくんでしょうね。讃岐うどんブームだ!

「讃岐うどん 伊予製麺」
北海道苫小牧市新中野町1-1-2
11:00~22:00 (ラストオーダー21:30)  無休

うどんじゃありませんが、福島と言ったら「喜多方ラーメン」ですよね。
最近札幌に何店舗かできた福島本社の「幸楽苑」(喜多方ラーメンじゃないよ。)も気になります!
今度、行ってみたいですが、胃をとった人にはラーメンはかんすいが入っているので要注意なんだよね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。