goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとり ときどき ふたり旅 さんぽ

今までの旅、都内の散歩、趣味のこと書き綴ります。【カテゴリー】クリック⇓

駅弁 小淵沢 信州 ゴールデンウイーク 初日のお楽しみ

2016年04月29日 | 🚅ふたり旅

ゴールデンウイークの初日、JR上野駅で駅弁を求めます。

求めたのは、「海苔のりべん」「信州上田真田御膳」

 

 

私が選んだ「海苔のりべん(郡山駅」。

宮城県産のみちのく寒流海苔を使用しています。

海苔は二段に敷かれ、おかかと切り昆布、梅干しが添えられて、おかずは玉子焼、焼鮭、きんぴらごぼう、かまぼこ、人参とえびいもの煮物。香の物は赤かぶ漬けと素朴なお弁当です。

揚げ物が一品もなく、主役の海苔の下におかかとご飯のマッチング。二段目から出てくる切り昆布がいい味です。

箱の中の一品一品が愛おしくさえ感じてきます。

 

 

 

もうひとつ選んだのは、NHK大河ドラマで有名な「信州上田真田御膳(小淵沢駅)」

くるみ味噌の乗ったひと口むすびに驚きます。

長方形の2段に重ね、真田の赤備えにちなんだ地色の掛け紙が目を引きます。上段に並ぶのは6個のひと口むすび、六文銭ですね。

 

 

ゴールデンウィークの初日は、郡山と小淵沢に行った気分でいただきます。

 

下記リンクは、私の「ピクスタ」アカウントです。

販売中の写真を見ることが出来ます。どうぞご覧下さい。

写真素材 PIXTA

写真素材のピクスタ

 


この記事についてブログを書く
« 負けんばい熊本 菊陽情報 No.3 | トップ | 五月 菖蒲湯 今年も風邪ひ... »

🚅ふたり旅」カテゴリの最新記事