
プレスセンターの帰り
今日、雨は終日ふり続けるらしく
迷いながら足は神田須田町へ
玄関先のみどりは色鮮やかにぬれた、この場所は
ビルの間にひっそりと建つ「かんだまつや」
雨の中お昼を向かえる時間なのに行列はなく
向かって「右の入り口」から消毒・検温して通されます。
案内してくれたのは、左の奥の4人席、
ひとりだと木製のしっかりした仕切りを中央に置いて座ります。
メニューを見なくても決まっているのに、目をとおします。
まずは蕎麦まえにキリンラガーの小びんと蕎麦味噌
「亭主のおすすめ」のよ品
「季節のお品」も魅力的
もう一本は、菊正宗のぬる、蕎麦味噌をなめながら杯がすすみます。
店内には、若々しい声で「いらっしゃ~い」「いらっしゃ~い」とかなでます。
出口のすき間に人が並びだしました。
長居は無用、しめの「もりそば」を頼みます。
ちょうど猪口(ちょこ)も終わりの頃、蕎麦がとどきます。
かどが立ち、丁度よい量が箸で取れ、つゆはいつもの絶品
「まつや」で食するたびに、満足な笑みがこぼれます。
「蕎麦ゆ」も しかり
「まつや」は、「蕎麦ゆ」にも手をぬきません。
白濁とろりと美味しいそばゆです、つゆと合わせてもよし、そのままでもまたうまし。
こちらのお店の勘定は、お席で、現金のみ、カードは使えません。
向かいの人は、あきらめきれず現金をおろして戻ってきました。
帰りの出口は、「向かって左側」です。
こちらから入ってくる人は、いちげんさんだと分かります。
梅雨いり日の そば食いに
しとしと 降るなか 訪れて
いらっしゃ~いと なごむ ひととき
◯「趣味の歳時記」ここをクリックすれば、もう一つの隠れブログ。お待ちしています❣️❣️
◯「初版 ひとり ときどき ふたり散歩」は、こちらをクリック❣️❣️
※「いいね!を押したくても押せません。」というコメントが!「goo blog」では、gooに登録しないと簡単に「いいね!」を押せないようです。