話は変わりますが

ギターやゴルフを趣味にのんびり暮らしています。ド田舎でのなんてことない日々を綴っています。

No,357『第15回全日本かくれんぼ大会』

2014年06月15日 | 音楽
アクセス頂きありがとうございます。

今日は湯村温泉で第15回全日本かくれんぼ大会があり、同大会会長兼上司から、歌う隠れ人として急遽参戦する様要請がありまして、



色とりどりの仮装をした人たちでいっぱいの湯村温泉。総勢600名?

僕が先月作った
【かくれんぼ大会の唄】が湯村温泉中に流れていて嬉し恥ずかし。いや、恥ずかし。

何より驚いたのは、僕の歌を完コピして歌って下さっているチームがあったこと!
これは感動しました。


お馴染み無駄三武将に仕え、後方から歌う但馬牛として援護射撃。

もうよー分からん!

閉会式会場の締めでも歌わせて頂きました☆
参加者の皆様、また但馬にお越しください!
そして運営関係者の皆様、本当にご苦労様でした。

話は変わりますが、
今日菩提寺の高照寺に用事があり伺うと、そのまま破天荒住職とお孫さんの為にシークレットライブをすることに。
住職から深~いお言葉頂き、何かすげーハッとさせられました。

『お前のギターは上手い。上手いけど、無重力のフッてなる瞬間を作れ。無を作れ。聞く奴を一瞬引き付ける間が有った方が良い。これはスピーチ、説法にも言えることだ。』

なるほど。

終わり。

No,356『みんなちがって、みんないい。』

2014年06月14日 | 思想・雑感
アクセス頂きありがとうございます。

ごく稀に、土足で人の心に踏み込んで来る人がいる。
はたから見れば、ものすごく失礼で思いやりに欠ける言動を、それはそれは自然にしてくる。
めちゃくちゃ自然にしてくるってことは、向こうからしたら悪気はないのだろう。
もし失礼と思っているなら、そもそもそういう踏み込み方は出来ないはずなので。

こういう時、その人を憎むべきなのか、悪気がないのだからそういう『文化の違い』を憎むべきなのか迷うところだ。

20代前半の頃なら、即感情的になって人を憎んでしまっていたが、今三十路を目前にして、そういう場合はとにかく1テンポ置いて冷静に一回考える様になった。

どうも人を憎んでしまうと、結局自分自身が辛くなることが多いので、やっぱここは『文化の違い』を憎むというか、『認める』方が賢明な気がする。
なぜなら相手に悪気はない。

(悪気があるなら話は別で、たぶん泣き寝入りしてはいけない)

処変われば多種多様な文化がある。
ご飯を手で食べる文化、牛肉を食べない文化、肌を隠す文化…
国が変わったらそりゃ色々違うやろと思うけど、でも同じ日本国内だったとしても『家族』という一番小さな集団は立派な社会であって、隣の家の時点で文化は違う。価値観は違う。

そんな違うもんだらけを抱えまくった人が何十人何百人何万人と集まってる社会なので、『違い』にイライラしていてはキリが無いので生き辛くなるのは至極当然か…

もうこうなったら、行き着く処は金子みすゞの詩の中にもあるフレーズ

『みんなちがって、みんないい』

いや、でも思いやりはやっぱ必要。
人のふり見て我がふり直せ。
言葉には気をつけなあかんなぁ…改めて。

話は変わりますが、

今日は車の1年点検で、諸々のチェックやオイルやら冷却水や、ワイパーゴムやら全部よくして頂き、更に洗車までして頂いて無料でした。まぁ正確には、購入時にそういうパックに入ってるだけなのですが、やっぱ気分が良いっす。

明日は全日本かくれんぼ大会で歌います。朝5時半起きです。

終わり。

No,355『経験』

2014年06月13日 | 音楽
アクセス頂きありがとうございます。

出石の歌、今日遊月亭スタジオで21時まで作業して無事に完成しました。
久々に、時間が無いなりにも、納得のいく曲が作れました。
月曜日にまたアップしますので、是非またお願いします。

昨日のライブを観てくれていた知り合いの息子さん、ありがたい感想を書いてくれてたようで。


やっぱり小学校の時に、学校の授業以外で色んな音楽に触れる機会は多ければ多いほど良いと思います。

『知らない』

というのはいつまでもゼロなので、好きとか嫌いという概念は、まずは聴いたり見たりする経験からしか生まれません。

因みに僕は未だにどうしてもハワイアンというジャンルが観るのも聴くのも苦手。
『ハワイアンの良さを解ってないからだ』と人は言うかも知れませんがそれは違う。
ひょっとしたら、ハワイアン好きな人より曲も知ってるし、生で観た回数も多いかも知れない。
前職の5年間、毎年夏は腐る程ハワイアンの現場にみっちり携わったのだが、どうもあの世界が合わない。

だけれど、たぶんふと好きになる瞬間が今後来る様な気もする。
もっともっとゆったりとした性格になった時、人生に余裕ができた時、なんとなくハワイアンに走りそうな気がする。

何でもまずは経験するって尊いなぁ…

話は変わりますが、

食卓に朝倉さんしょ。
飯が進みます。
これを広める使命があるのですが、その為にも朝倉さんしょの唄のPVを早く完成させねば。

終わり。

No,354『感動。養父小学校ライブ』

2014年06月12日 | 音楽
アクセス頂きありがとうございます。

不安たっぷりのまま今日の日を迎えました。
我らあさやなぎの養父小学校でのライブ。

今日はオープンスクールの日だったようで、多くの保護者の皆様がいらっしゃいました。

玄関に…余計緊張するなぁ。

会場の体育館。緊張するなぁ…


お昼は、15年振りに給食をよばれました。緊張で喉通りませんでしたが…
校長先生は僕が高柳小学校の時の器楽部顧問でお世話になった方です。
ピアノの愛子さんも、八鹿小学校の時2年間担任をもって頂いたみたいで、先生も懐かしそう。というか、感慨深そうにされてました。

いざ本番。あっという間の40分でした。
全校生徒と、保護者の方々に、ギターとピアノのデュオという形態が果たして受け入れて頂けるのか不安でしたが、どうやら心配し過ぎでした。
演奏に合わせて一緒に大きな声で歌ってくれたり、今回アレンジクイズなるものを行ったのですが、楽しみながら考えてくれたり…
最後ふるさとを皆さんが大合唱してくれて鳥肌が立ちました。

子どもたちの歌声って、何でこんなに心洗われるのでしょうか。
やっぱり子どもたちは天使!

こうして、音楽をさせて頂いてることに改めて感謝。

代表の生徒さんから、お礼に素敵な花束を頂きました!
感動。
花、そうそう贈呈される機会はないので。


今日のライブの模様、YouTubeにアップしましたので、下記リンクよりどうぞご覧ください。
今回も、愛子さんの名アレンジが光っています。

【浜辺の歌etc.】

【A列車で行こう】

【アレンジクイズ】

【たんぽぽひらいたetc.】

【ふるさと】

校長先生、音楽の先生はじめ、養父小学校関係者の皆様大変お世話になりました。
呼んで頂き本当にありがとうございました。
音楽って素晴らしい。

話は変わりますが、
明日は出石の曲のギターと歌のレコーディング…
頑張ろう。
とりあえず今日無事に終わってほんまにホッとしました。

終わり。

No,353『地域貢献賞』

2014年06月11日 | 音楽
アクセス頂きありがとうございます。

今朝、会社の朝礼で、思いもよらない表彰を頂きました。

昨年度、ご当地ソングを引っさげ、色んな保育園で歌わせて頂いたことに対して、
『地域貢献賞』なるものを。

ものすごく嬉しかったです。
誰も見ていないところで、一人煮詰まりながら楽曲制作をしている身としては、なんだか泣きそうになりました。

こんな活動をさせてくださる会社、上司、同僚の皆さん、そしていつも何も言わず音楽活動を見守ってくれる妻、家族には感謝しっぱなしです。
ありがとうございます。

賞状は、額に入れて藏のスタジオに飾ろうか…

話は変わりますが、

娘の誕生に際して、勤め先の部署の皆様から可愛い子ども服を頂きました。
もう、ほんまにすいません、ありがとうございます(>_<)

温かい職場の方々に、早く実績でお返しをせねば。

終わり。