夜明けと共に稼働したお彼岸でした。
今日をおいては、使い終わった土の乾燥はままならないと、武装?して、外へ出立。軍手・手袋、帽子、エプロン、そしてマスクです。
もちろん、エプロンしてるけれど、土を触ったら、やはり着替えをしなくっちゃで、晴れた日は洗濯ものが増えますわ。 何度着替えたっけ?
九月本日の大阪の日照は、ダントツでした。ただ、日中の湿度は30パーセントぐらいでしたから、暑かったけれど、爽やか~ 日陰を選んで作業でありました。
しかし、昼過ぎてからは、ダウン・・・。買物の帰り、昼前から営業している焼き鳥屋さんで、昼飯。ビールに焼酎もついつい飲んで、酔っぱらった?テレビが置いていなくて、FM放送ゆえ、居心地がいいのよね。
さて、「おのれのため」の備忘録です。
「国のため」「社会のため」「家族のため」「子どものため」とか、自分の行動・行為の正当性を示す、期待・目的表現として用いられる「~為」という言葉がありますが・・・。ラッキョウか玉葱の皮を剥がすように、「ほんとうはそうなの」と自問自答を繰り返していくと、所詮「己のため」に過ぎない場合のでは?
ただし、自分がほんとうには納得していない行動・行為を、「何々のため」として、自らに強いている場合もあるかしら・・・。
わたくしが、いちばん、大切にしたいのは、そして来たのは、自分自身の気持ち、ホンネに正直でありたい・・・ですね。
そんなことを、昼寝夕寝の寝覚め間際につらつらと考えていました。
「実家の世話をする」。これも、自分の為にしていることです。呆けた母の世話を弟と力を合わせてやっているつもりですが、これも、とどのつまりは「己の為」の所為に過ぎません。
「~してもらっている」「~してあげている」は、大嫌いな言葉です。
わたしの花仕事は、奉仕と看做されているようですが、それは違うのだね。 実質的に、ボランティアではあるけれど・・・。突き詰めると、自己満足の域です。
ただ、「為に」は、「利益」を含まない、他者との関係性を表す言葉でもあります。つまり、ごちゃごちゃ考えんでも、いいのやということになるかしらね。
夜、確かめてみると「ブラック・プリンス」が発芽しておりましたぁパンジーです。 黒い花って、色彩鮮やかな花たちを際立たせる、凄いパワーをもっている・・・。
次は、ネモフィラの「ペニー・ブラック」の播種、タネマキです。
さて、台風ファンウォンは、温帯低気圧になるとのこと。目下、台風第17号になるだろう熱帯低気圧は、日本命名の「カンムリ」、冠やそうです。数字は忘れやすい・・・。
しかし、さすが「日本」のメディアも、のんびりさんの「台風第16号ファンウォン」、フィリピンや中国の被害状況を映像で流しましたね。(あほくさぁ)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます