典虚てん手古舞

我が為の日々の記録! 74歳

夏ならではの「涼しい朝」から・・・

2012年08月23日 | 【日録】今日は何した?どう過ごした?

 冬は、涼しいとは少なくとも日本列島では、いいませんよね。これは、午前5時04分の東の空・・・。    アルコール抜きの翌朝は、なぁんか、体がすっきりしていますね。

 ここのところ麺類が多いので、今朝こそはと 炊飯の仕度をいたしました。納豆や冷奴の消費期限も近づいている・・・。

 それとアサイチに、ジャガイモと人参を剥き、カレーを煮ました。水やお茶も・・・。まだ、この時刻なら、コンロの火を使っても、さほど苦にならないでしょう?

  テレビ体操も、今朝は立った姿勢で気持ちよく、体が動かせました。その後、朝風呂につかって、汗を流し、TBSの「けさ単」 本日の話題は、お天気でしたから、別の記事でたてま~す。

 朝の連続ドラマ『梅ちゃん先生』はみなくなりました。戦後の闇市を扱った期間が、これまでになく長かったことに驚いて、視聴していましたが、今はお茶の間ドラマ・・・。よって、芸能ニュースをしないTBS、「朝スバっ」かなぁ。

 しかし、一つのチャンネルをずっとみていることはないですね。 ちょっと、気になる「アマンダプール」でしたが、あまり内容が呑み込めませんでした。午後6時からの同時通訳ありをみますわ。

 今朝も、冷蔵庫の有り合わせを組み合わせ。阿波の「紅豆腐」がけっこう、食欲をそそってくれました。蛸も、活きていたを湯掻いて・・・。

 

右上は、もやしとキャベツのサラダですが、先日の残り・・・。水に漬けてパックに入れ、冷蔵庫の奥まったところに保存すると、<持ち>が伸びますよ。 エノキタケも、木くずのついた下の部分を切り落としてパックの方がいいです。少量のものを買うことにしていますが、やっぱりそれでも残るので・・・。 am10:40   ベッドに転がって、読書中。今、休憩です。東からの風が、涼しいです。

 正午からは、ごろりと横になって、うとうとしたり、本を読む・・・。その時々の気分に合わせて、CDを選んで、活字をおっかけているうちに、ぐっすりと寝込んでしまいます。

 まあ、シェスタですわな。月曜日でしたか? 朝日新聞夕刊の文化欄に、高田公理さんの「睡眠」についてのお話が載っていて、いたく、なるほど「そうや!そうや!」を連発しました。

 そして、あっ!と目覚めた午後3時・・・。「これだけは」、「今日こそは」と思っていた<白髪染め>に、布施の「美粧館」 さんへ走っていきましたぁ。もちろん、自転車で・・・。

 一度、ブログの写真へ?

 オール白髪も、そう藤本義一さんや司馬遼太郎さんのおつむを、距離30~40cmで目の当たりにして以来、わたしも齢を重ねたらと・・・と憧れましたが、自然には、とってもたいへんらしいです。 現実に、経費が必要ってことね。

 そこで、<白髪染め>に勤しんでおりますが、助っ人もなしに綺麗に・・・は、独りでは困難なようです。現実問題としては、美容院に行く時間すら無かったというのが、1990年前後からのわたしじゃなかったでしょうか。

 テレビに出たときの写真をアップしましょうか?ロングのカーリーヘアーですわ。 お化粧のコーチは、F・M先生・・・。

  綺麗にひとに見られるためではなく、自分の心住まいを整えるため・・・。

 

 

 まあ、何はともあれ、<どんこ椎茸>を解消した本日でした。

 夜の行動は?ひ・み・つ 

 というほど、たいしたものではない・・・。

コメント    この記事についてブログを書く
« おおっと仰天、空を仰いでテ... | トップ | 夏バテだけど、明日の「おか... »

コメントを投稿