己書師範初体験 鹿児島市文化協会主催イベントで・教えることは学ぶこと

2019-03-24 | 日記

2019年3月24日(日)6200歩 温泉…プール休み

今朝も あまりすっきりしない目覚めで、温泉もやめてしばらくぼんやりしていました。

一昨日からの イチロー選手の引退劇を何度見ても感動し、昨夜は羽生選手の

素晴らしい復活劇にも涙を流し 涙腺が緩みぱなし。

 心身が少し弱っている自分だから、余計に,こんなことではいけないと鼓舞して

今日の己書無料体験イベントに向かいました。かんまちあ・10-15:30

多胡島駅前の広がかんまちあからの桜島。障害物が多くてすみません。

 

 

 

 

 

 この絵は皆さんがみている前で師範の方が描き上げました。

4歳・かわいいですね。

 

 

 

この方のセンスも素敵だなーと思いました。大人は1割ぐらいの中で・・

練習1枚本番いきなりです。

 数多く失敗を重ねている私だから 皆さんの気持ちがよくわかります。

皆さん自分の名前を描きたいとの希望が多かったですね。

親子やご姉妹で見えてました。

 

  

これは本部からいらした師範の方が私のテーブルに置いてありました。さすがの書です。

 

 

この方が最後だったかな?2枚ほど練習しての本番。とてもうまく変えていて本人も私も満足。

 何の説明を受けずに、先輩師範の指導ぶりを2-3人見せてもらって私も勇気を出して

居並ぶ体験希望者を迎えました。教える・伝える・その難しさと楽しさを同時に体験できました。

つい、「どこの小学校なの」おうちは?誰ときたの?お名前は?すべて聞き取りにくいので

書いてもらう。長年の子ども相手の仕事の習わし❓で‥会話しながら・・

トイレの昼食も取れず、気が付いたら2:45.急いで断ってトイレへ・・。

他にも20数団体が 各テントでの無料体験をしていましたが、見るゆとりがなくてでした。

午前中と約束していたのですが、並んで待つ人を思うとぬけることなど思いもつかないで

3:30終了のアナウンスまで、頑張りました。20数人に対応していました。

途中イケメンクラスメートの℞さん差し入れ持参で激励に・終わりごろゆりちゃんもお子さん

と見えました。一緒に頑張った師範は6人かなー・食切れで早く帰りたい。ゆりちゃんに

載せてもらって団地に帰り着いたのは4:20分。スーパーで弁当を買いやっと食事にありつ

けました。

 きっと色々不手際もあったと思います。教えるとは自分を試すこと。

どれだけの力があるかということ。あれだけたくさんのはがきを描いてきた私ですが、

まだまだ 師範と呼ばれるには恥ずかしい限りです。

 でも今日のこの体験こそ生きた学習でした。はじめての人にいかにわかりやすく

楽しめるように導くか。でも一人20分ぐらいだったでしょうか。みんなとてもうれし

そうにはがきを抱いて帰ってゆきました。3歳―50代ぐらいだったかな?

 明日はまたゆっくり休みたいです。

2017年3月24日の記事は

だれもがかならず迎える人生最後の日・あなたも聞いてみませんか・歌ってみませんか・

 

 

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« たっぷり休みました。明日か... | トップ | 今日は病院と美容院の日でし... »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
良い経験 (ラジビタはな)
2019-03-24 21:25:24
ちどりさん、こんばんは。

今日はお疲れ様でした。
たくさんの方、それも初めての方に教えるのは大変な労力が入りますよね。
ちどりさんはたくさん描いていらっしゃるので、教えて方も人の扱いもお上手かと思っています。
お疲れかとは思いますが、良い経験をされてよかったですね。
こんばんは (asakawayuki)
2019-03-24 21:55:05
ちどりさん、お疲れ様でした。
師範になられたちどりさんにとっては素晴らしい体験をなさったのではと思います。
ちどりさんにご指導を受けた方たち、きっと、気持ち良く己書を描かれたと思います。
みなさん、嬉しそうですね。
作品に現れていますね。
私も、参加したくなりました。
のんびり ゆったり のほほんとが良いですね~
ちどりさんにはピッタリ、 (新屋敷ばあちゃん)
2019-03-25 14:26:31
何事でも、テクニックや技術を教える事よりも、その人が心開いて、自分を解放してくれてこそ教える側と襲えられる側の心が通い合うあうのではないかと思います。言葉を交わしてこそ、相手の気持ちも見えてきますね。技術はその地祇でs¥十分だと思います。長年幼児教育や民生委員など経験されて、人の立場や気持ちをはかりすことに慣れている人は、気持ちから入っていけるのですね。
体調不良の中で1日頑張られたのもすごいなーと思いました、拍手はパチパチです。
ちとせさんへ (まりも)
2019-03-25 16:13:36
お疲れ様でした
何でもそうですが 人にものを教えると言うことは 大変な事ですね
人それぞれ感じる事も違いますから 物を作る作業は 人と成りが表れますものね
良い経験が出来て 良かったですね
これからも 色々活躍されるちとせさん
泣いていられませんね
笑顔でですよ~
らじびたはなさんへ (ちどり)
2019-03-25 21:17:53
はなさんは私を己書に導いた恩人だから言ってくださる一言一言に重みを感じます。師範の皆さんやはりお一人一人すごい方です。そこにあばあちゃんの私がいる違和感。わかりますよね。でもプライド高い皆さんはおばあちゃんなど意識しないこれが初日の感想です。先輩が両隣にいるなかでの初仕事は、勇気がいりましたがこれを繰り返す中でした私も皆さんのようにはなれない。おばあちゃんはなりませんね。
 一日中水も食べ物の口にしなかった。家に帰るまで。これも修行でした。
asakawayukiさん (ちどり)
2019-03-25 21:35:27
そういってくださるとうれしいです。多分他の皆さんは次々に現れる希望者に、どれを描きたいか選ばせることから始まります。北薗師範と私だけが鹿児島ですから。
 私は「まあよく来てくれたわね・・学校はどこ・だれと一緒なの」などと・・帰る前におばあちゃん伊敷団地なの」また機会があったら来てね。と占めます。きっと都会からの師範さん「田舎のばあちゃんなんだなー」と思われたでしょうね。
 今度yukiさんにお会いするときは筆ペンとはがき持参します。みるみる1枚描き上げると嬉しくなりますよ。
新屋敷ばあちゃん (ちどり)
2019-03-25 21:40:49
わかってもらえてうれしいです。長年の癖で、民生委員の時もそうでした。みんな話したくて聞いてもらいたくて・・がありますね。
体調不良も楽しいことをしているときはすっかり忘れていたのです。
子どもたちが多かったのでとても若返りました。エネルギーもらえました。来てくれてありがとう。
まりもちゃん (ちどり)
2019-03-25 21:51:46
この年齢になると、比較的人に教える立場になることがあります。大事なことは自分が愚か者であることを表明してしまうと楽です。昨日の場合「ごめんね。ばあちゃん耳が聞こえにくいの」学校名と名前となん年生か書いてくれる?「頼りなさそうなおばあちゃんだから安心してくれる。
立派な人でないほうが喜ばれる。なあんてね。最初から失格ですね。

日記」カテゴリの最新記事