自然と音楽と・・/天山

大自然と音楽がテーマのブログです。

クリスマスツリーと映画「スペック」

2013-12-24 | 音楽

 

久々に立川の映画館に行って来ました。

その映画館のすぐ近くに

そんなに大きなものではないけれど

電飾クリスマスツリーが立っていたのでパチリ。

近くで見るとけっこう大きくて綺麗です。

3.11の事を考えると、ずいぶん戻ってきたなと思いました。

 

見た映画はスペックです。

行ってみると周りは若い人ばかり。

静かだけど熱気がありました。

 

前編を見た時にはけっこうじりじりさせられていたので

も~忙しいこの時期に後編を見に行きました(笑)

この映画、

音楽と映像との同期の仕方が面白いってのもあります。

音楽が突然フェイドアウトしたりスピードが落ちたりダウンしたり、

これは多分グリッジというVSTのソフトウェアを使ってると思います。

そのエフェクトが作る音楽と

動画が歪んだりするエフェクトをピッタリ合わせてあって

カッコいい映画に仕上がっていると思いました。

 

TVでのメイキングをちょっと見ましたが

ほとんどCGなので出演者の人たちは演技するのが大変だったとか。

CGはド派手(笑)

後編の事があまり話題になっていなかったので心配でしたが

けっこう楽しめました。

 

しかし・・・お笑いはちょっとやり過ぎの感じ(爆)

面白かったけど、これでもかぁ~~~これでもかぁ~って

北村一輝さんの演技は分かっているんだけど笑ってしまいます(爆)

よっこなギャグにつっこみたくなるのも魅力かもしれませんねぇ。(笑)

 

アメリカでは家族で過ごすクリスマス。

日本ではいつからなのか・・・。

恋人とすごせないと寂しいクリスマスなっています(笑)

 

やっぱりタツローさんの「クリスマス・イブ」なのか

ユーミンさんの「恋人がサンタクロース」なのか・・・。

 

どうぞ、楽しく幸せなクリスマスをお過ごしください。

 

   - 天山 -


日本橋の麒麟

2013-12-21 | Weblog

ちょっと前

用事があって日本橋近辺に行ってきました。

色々な国道には日本橋から何キロってよく書いてありますが、

日本橋が中心点で五街道の出発点であったから

近頃流行りの街道を歩く人々にとっては

きっと楽しい道標でなんでしょうね。

そんな素晴らしい日本橋。

橋の上の高速道がなかったら綺麗だろうなぁ。

写真の麒麟は今まで気にしなかったけれど

よく見てみると麒麟っていうより、

どっちかって言うとドラゴンの方が近いと思いました。

 

色々用事が終わって久々に資生堂パーラーへ。

名物のハヤシライスを頂いてきました。

昔と変わらず美味しいもんですねぇ。

驚いたのはウェイターさんがビールの小瓶全部を

泡立ちがあっても一滴もこぼさずに注いだこと。

グラスの上に泡がちょっと盛り上がってもピッタリです。

泡の量でこぼれてしまうだろうに、すごいなぁ~(笑)

この場所で動画撮るってわけには行かないので残念でしたが

ちょっと拍手したくなりましたが

あまりに静かな場所なのでやめました(^_^;)

 

やっぱり12月です。

銀座は平日だというのにけっこうな人混みでした。

寒くておっくうになりがちですが

昼間銀座に出かけるのは久しぶり。

夜出かけると分からないけれど

昔よりも街並みがずいぶん綺麗になったなぁと

のんびり思いました。

 

          - 天山 -


ネルソン・マンデラ元大統領、逝く

2013-12-09 | Weblog

去る2013年12月6日
ネルソン・マンデラ元大統領がお亡くなりになりました。
アムネスティーのコンサートに出かけたことがあるので
とても感慨深いものがあります。

現在のケネディー駐日大使の父である当時のジョン・F・ケネディ大統領は
アメリカで激しかった人種差別に果敢に立ち向かい、
大統領令によって公的資金の補助金を得ている場所での差別撤廃を行った。
あのマーティン・ルーサー・キング牧師の釈放に手をつくしたりと
アメリカの人種差別は本当に凄かった記憶があります。
トイレだって白人とそれ以外の人種は違う場所にあったりで
アメリカがその音楽以外では好きになれなかった。
それが原因なのかどうかは分かりませんが、
その後ケネディ大統領は暗殺されてしまったけれど
リンカーン大統領の奴隷解放宣言後では、
最も人種差別を緩和し戦った大統領はケネディー大統領です。

オーストラリアもそうでしたがアパルトヘイトのある南アフリカの人種差別も
凄まじいものがあって、マンデラさんも27年間収監されていたし
ピーター・ガブリエルが歌っている「Biko」という曲は
南アフリカでアパルトヘイトと戦って拷問によって死んでしまった
スティーブン・ビコーを称える歌ですが、
その彼の生涯を描いた映画「遠い夜明け」を見てもとっても悲惨なものでした。

そんな中、タイミングもあったと思いますが
ANC議長就任後マンデラさんは白人と融和して、
世界屈指の資源国、南アフリカの大統領となりました。
「決して白人に復習するな」というのはマンデラさんの有名な方針ですが
だからマンデラさんのお葬式には白人の方々も多く列席されたのでしょうね。

日本人の自分にはその差別が今ひとつピンとは来ませんが
昔の事を考えると、それでも今の状況はまるで嘘のようです。
嘘と言えば現アメリカ大統領が黒人のオバマさんですから
上記にも書きましたが、当時のアメリカを考えるとちょっと信じられません。
僕らの年代は、同じく思う方々がけっこう多いのではないでしょうか?

ブルースというのはそんな苦しみの中から作られてきた音楽で、
最も魂が伝わってくる音楽の一つです。
今や、かなり洗練されてはいますが、
そのフレーズにはその悲しみや苦しみが奥の方に垣間見える素晴らしい音楽。
そんな音楽とマンデラさんがかぶって感じるのは僕だけでしょうか?

大統領をやめられた後のマンデラさんは、
とても子供が大好きで本当に優しい人だったとか・・・。
アパルトヘイトと戦い続けたあの強さは
いったいどこから来ていたのでしょうか?

         ー 天山 ー

 


レトロ家電

2013-12-06 | Weblog

完全に冬になって寒くなってきましたが
風邪などひかないようご注意下さい。

バタバタしていてブログを更新出来ずに時が経ってしまいました(^_^;)
今日はちょっとHPをクリスマスモードにしたり、
やれなかった事をしていますが、大掃除に年賀状に・・・
毎年の事ながら12月は余分な事が増えるので忙しいもんですね。

ところでTVでやってましたが
今「レトロ家電」と称して昔のブラウン管TVやらラジオやら、
特にTVなんかは中身の部品を変えて地デジが映るという
そういうのが人気なんだそうで、本当に不思議なもんです。
確かに昔の家電は形が個性的で、なんか丸っこい(笑)

トースターや洗濯機、扇風機や自動缶切り器や電話。
昔はあんなに日常にあったもので分からなかったですが、
それぞれ個性が強いってのは改めて感じて感心していましました(笑)

過去にはその展覧会まであったようです。
http://youtu.be/oGBKKt-3UQA

昔、自分の故郷にもラジオや手巻きの脱水機付き洗濯機や
白い小さな電気釜やパンが飛び出すトースターなんてのは
確かにありました(笑)

そんなテレビ番組を見ていると、
バックに流れているBGMは加山雄三の「君といつまでも」とか
http://youtu.be/aLs0GTQjzXc
坂本九ちゃんの「上を向いて歩こう」なんかが流れていて
http://www.youtube.com/watch?v=ZAW0Vd9XVA8
それがとても温かみを出していて、とてもいい感じです。
永遠に残る名曲ですもんね。

確かに今のデジタル機器は大量生産だから
どうしても同一のデザインになりがちなんでしょうか。

液晶TVだって、枠が木製で彫り物だとか、プラスチックでも
ちょっと上が丸っこいとかあれば面白いのかもしれませんが
手作りだと値段が高くなってしまうんでしょうねぇ。
実際地デジの映る中身の部品を変えたレトロTVは
13万円ほどだそうです。

昔に戻れないにせよ、
新しい温かいデザインってのが今あるのかどうかわかりませんが、
多品種少量生産みたいなところで色々なデザインの家電が
出てきたら楽しいですよねぇ。
特にできれば・・・・丸っこいもので(笑)

  - 天山 -