そぼ降る雨の中、夕方から大人のダンススタジオDansageの発表会公演を観るため、かめありリリオホールへ。主宰の杏奈さんを初めとする講師陣がそれぞれに振付・演出・構成を担当し、自身と生徒さんたちが踊る所謂ダンススタジオの発表会とはいえ、何せ「大人のダンススタジオ」なもんだから、それはもうダンスがきちんと理解できていない僕でも見惚れるほどの舞台。
第一部最初の『Movement No.1 ヲドラズニハイラレナイ』から、もうメチャかっこいい。その後も流れるような構成で続く、ダンス。第一部第二部合わせて2時間強という時間がまったく長く感じず、それぞれの講師陣の色とりどりの個性が表現されたステージを観ているうちに、あっという間にフィナーレ。
このフィナーレがまた素晴らしく、カーテンコールの拍手が鳴り止まないのも頷ける、本当に素敵な公演だった。
第二部の初っ端に登場したのが、黒田百合ちゃん。杏奈さんもそうだけど、出てくるだけで放たれるその圧倒的存在感はすごい。
他の講師陣のものと比べても異彩を放つ衣装、振付、演出。この独自のワールドが10分で終わってしまうのが惜しく、いつまでも観ていたい。そんな世界を作り出せるって、どんな才能なんだ。
踊ると、躍るのだ。
そして、躍って踊っているダンサーの作り出す世界は、観ている僕たちをも躍らせる。
お腹いっぱい、大満足の初長丁場ダンス公演だった。
第一部最初の『Movement No.1 ヲドラズニハイラレナイ』から、もうメチャかっこいい。その後も流れるような構成で続く、ダンス。第一部第二部合わせて2時間強という時間がまったく長く感じず、それぞれの講師陣の色とりどりの個性が表現されたステージを観ているうちに、あっという間にフィナーレ。
このフィナーレがまた素晴らしく、カーテンコールの拍手が鳴り止まないのも頷ける、本当に素敵な公演だった。
第二部の初っ端に登場したのが、黒田百合ちゃん。杏奈さんもそうだけど、出てくるだけで放たれるその圧倒的存在感はすごい。
他の講師陣のものと比べても異彩を放つ衣装、振付、演出。この独自のワールドが10分で終わってしまうのが惜しく、いつまでも観ていたい。そんな世界を作り出せるって、どんな才能なんだ。
踊ると、躍るのだ。
そして、躍って踊っているダンサーの作り出す世界は、観ている僕たちをも躍らせる。
お腹いっぱい、大満足の初長丁場ダンス公演だった。